2013年04月24日
安いな

安いです
餌用とありますがー
食べれるようです
食べれるならば餌にするなんてとんでもないですな
ホタルイカもいいです春だからか
新潟も産地なんかな
と見たらー
兵庫県でした
兵庫県でホタルイカってイメージわかないなー
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(2)
2013年04月24日
高いのかな

高いですな
多分(笑)
いやー
米は買わないんで
さらにいえば魚沼のコシヒカリってそんなに旨いと思わないんで
何がいいんだろなと
名声だけが独り歩きしているような感じがします
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2013年04月24日
金華ラー油

旨味が強そうだな
ラー油もラー油でいいが高いかな
平田牧場でも作らないのかなー
せっかく金華豚を飼育しているんだしー
幻の豚は旨いしな
このラー油は食べるラー油とも違いますな
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年04月24日
缶

汁の缶詰めです
旨いかな
これで買う人は多いんだろうかー
のっぺい汁は高いが
のっぺい汁ってなんじゃろね
けんちん汁とかも汁は同じでしたがー
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2013年04月24日
いか徳利

いか徳利
昔はあちこちにありましたな
今はなかなか見ないです
小さい時は酒を飲めないんで食べてましたわ
しかし徳利には今はあまりしないのかな
単に高いからやらないのかなー
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月24日
でかい越後姫

カブトムシくらいのサイズです
そんな越後姫
だからか値段も立派ですがー
でも安いくらいじゃないかなー
いい香りです
摘果とかして大きくするのかなー
どうなんだろな
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月24日
そういや

だからあるんだな
うる星やつら
有名な人って新潟県はけっこういるもんな
ラムが朱鷺に乗るのもどうなんだろな
なんか違和感があります
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年04月24日
カレー風味唐揚げ

なかなかです
カレーの香りがいいです
食欲をそそりますねー
いい味だし
こういうの楽しいな
カレー好きなんかなー新潟県は
レトルトカレーも多いですしー
カレー風味唐揚げ320円
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月24日
長岡生姜醤油チャーシューメン

生姜焼きみたいなー(笑)
いいです
夏も冬も食べたくなる味
いい香りだなー
食欲がないときも食べれるだろうなー
素直に旨かったですわ
面白いなー
長岡生姜醤油チャーシューメン800円
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月24日
長岡洋風カツ丼

不思議な味です
長岡市のレストランナカタの味です
洋風カツ丼初めてー
なんか丼でもないし
庶民の味でもないなと
んー
不思議
昔から食べてれば違うのかなー
ソースカツ丼よりさらに好みがわかれそうだな
長岡洋風カツ丼740円
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月24日
越後なめこ丼

大きいなめこを使用だとか
なめこは旨いですよねー
なめこ以外に豆腐、ネギ、豚肉、卵
なかなかいい味ですわー
肉が意外でしたけどねー
なめこがメインだとまた楽しいもんですな
越後なめこ丼630円
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月24日
燕背脂系チャーシューメン

新潟5大ラーメンの一つ
背脂と玉ねぎ
なかなかの美味です
本場のはこんな感じかなー
いい感じにまとまっていますー
でも麺はこの太さかな
地域により太さも変わったりするはずだしー
それが特徴でもあるんだしなー
燕背脂系チャーシューメン830円
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月24日
来た

なんとなく
ラーメンを食べるかな
タレカツ丼もいいかなー
こういうのいいな
山形だとこういうことしてないしな
やる場合は他の県といっしょくたにしているし
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(2)
2013年04月24日
2013年04月24日
2013年04月24日
2013年04月24日
セラミックナイフ

錆びないし硬いんで買ってみました
陶器なんですよねー分類は
かなり硬いのが特徴
硬いからこそ割れたりもしますがー
当然ながら金属探知機にも反応しませんしー
それでいて鉄より硬い
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2013年04月24日
2013年04月24日
2013年04月24日
じっくりじっくり

ローストビーフ
今回は多めに
どんな出来になるかなー
香辛料はクミン、コショウ、ガーリックを主体に
今回は大人しい味になるんじゃないかなと
あとは実際の味次第ですがねー
肉と混ざった味はまた別だし