2016年11月28日
ホンモロコ

山形県の置賜の鮒や鯉や
新潟県の阿賀野市のメダカとか
それらと同じですな
貴重な蛋白源としての川魚
地域により変わります
育てやすいのが大半になるのかなー
こういうのは
アグリパークゆめすぎと
住所
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
電話番号
0480−38−4189
FAX番号
0480−38−4192
営業時間
9:00〜17:00
定休日
第1・第3水曜日、年末年始
2016年11月28日
いやー

いやー
甘くなくてビックリでした
しかも苦味と渋味があり
自分は何を口に入れたんだと
そう感じるくらい
この辺りのリンゴはこんなもんか
よくまあって感じに
アグリパークゆめすぎと
住所
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
電話番号
0480−38−4189
FAX番号
0480−38−4192
営業時間
9:00〜17:00
定休日
第1・第3水曜日、年末年始
2016年11月28日
マコモ

昔からの川辺や沼や
あとはたんぼの雑草でした
たまに端に植えたりも
マコモには黒穂菌がつきやすくー
感染しているマコモは夏を過ぎると寄生した黒穂菌の影響で根元の部分の茎が肥大します
その膨らんで太くなった茎の部分を「マコモダケ」と呼びます
この黒穂菌の胞子は成熟すると墨のように真っ黒になりまして
昔ははマコモダケから採取した黒穂菌の胞子を「マコモズミ」と呼び、お歯黒や眉墨、漆器の顔料などに用いられてきましたー
庄内でもありましたよね
お歯黒
あれです
アグリパークゆめすぎと
住所
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
電話番号
0480−38−4189
FAX番号
0480−38−4192
営業時間
9:00〜17:00
定休日
第1・第3水曜日、年末年始
2016年11月28日
あとは大根

たいていの料理も大根が旨味を吸って旨くなると聞きます
が、
自分は大根嫌いだから
あの匂いと味が嫌い
だから匂いと味がなくなると食えます
沢庵とか豚汁とか
そんな感じなら
でも
基本的には食いたいと感じないなー
アグリパークゆめすぎと
住所
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
電話番号
0480−38−4189
FAX番号
0480−38−4192
営業時間
9:00〜17:00
定休日
第1・第3水曜日、年末年始
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年11月28日
違うもんな

形が違うもんなー
こちらのは甘いのかな
寒暖差がないからなー
あんま期待はしないんだよな
しかし
皆大量に買うねー
葱を
なんで葱だ
あんなに大量に
アグリパークゆめすぎと
住所
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
電話番号
0480−38−4189
FAX番号
0480−38−4192
営業時間
9:00〜17:00
定休日
第1・第3水曜日、年末年始
2016年11月28日
一応

安いのか高いのかわからん
とりあえずわかるのは
地域により里芋も品種は変わると
山形県みたいな里芋はないなーと
そんな感じに
しかし関東は暖かい
無駄に暖かい
アグリパークゆめすぎと
住所
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
電話番号
0480−38−4189
FAX番号
0480−38−4192
営業時間
9:00〜17:00
定休日
第1・第3水曜日、年末年始
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年11月28日
アグリパークゆめすぎと

どこだここ?
って感じにー
ちと
道を間違えて
とりあえずと来ましたわ
なんかあんのかなー
よくわからんなー
アグリパークゆめすぎと
住所
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
電話番号
0480−38−4189
FAX番号
0480−38−4192
営業時間
9:00〜17:00
定休日
第1・第3水曜日、年末年始
Posted by ガルダ at
20:30
│Comments(0)
2016年11月28日
狐のお面

見付けましてー
狐のお面
前から欲しかったもんで
まあ
もう少しキツイ感じがよかったがー
とりあえずはね
これでもいいかなーと
意外にこういうの好きです
般若もあれば欲しいくらいですー
理想はベビーメタルが持ってるような狐の面がいい
狐のお面730円
東北自動車道 羽生PA(上)
住所
〒348-0004
埼玉県羽生市弥勒字五軒1686
電話番号
048-566-1215
営業時間
9:00〜17:00
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(2)
2016年11月28日
うまだし

美味です
これは
こういうの好きです
旨味がいいー
これは気に入ってますー
しかし
各アンテナショップあちこち回りましたが
力の入れかたが違うな
温度差あります
北海道は人気らしいが自分は魅力的なものは全くなかったし
滋賀県もなんもなくて
山形県は唯一商品製造販売の市町村が塗られていて
どこの市町村で作られた商品かわかるのがいいなと
これはいいなーと見てましたが
蕎麦の試食販売をしてるじいさん
適当ぬかすな
ちと思いましたわ
うまだし140円
ザ・博多 有楽町店
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
電話番号
03-6273-4468
営業時間
10:00〜20:00
定休日
年中無休
2016年11月28日
エイリアンフリカケ

まあ
山形県のアンテナショップも真室川のイナゴのフリカケを出していたしね
やっぱね
こういうのいいと思うな
それに形がなければ受け入れやすいしねー
エイリアンかー
そういや映画のエイリアンシリーズは見たことないなー
プレデターが好きだからプレデターシリーズに出たエイリアンは見ましたがー
エイリアンフリカケ432円
ザ・博多 有楽町店
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
電話番号
03-6273-4468
営業時間
10:00〜20:00
定休日
年中無休
2016年11月28日
エイリアンエナジー

エイリアンエナジー
ワラスボはエイリアンみたいと言われてますからねー
見た目は凄いが
さてさて
どんなもんかね
ワラスボもゲンゲみたいに見直された魚かなー
どうなんかなー
アンコウとか鰻よりはいいと思うがなー
エイリアンエナジー216円
ザ・博多 有楽町店
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
電話番号
03-6273-4468
営業時間
10:00〜20:00
定休日
年中無休
2016年11月28日
うつぼ小明石煮

自分は意外と好きです
味は悪くないし
見た目がーってよく言われますが
それを言ったら他のもとんでもない姿ですがね
タコやイカや蟹や
見慣れないだけでわけわからん思い込みと
バカなテレビ局によるくだらない刷り込みで誤った思い込み
そういうものを捨てて純粋に味わうといい
なんでも楽しんだ方が豊かになるし
うつぼ小明石煮378円
わかやま紀州館
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
電話番号
03-6269-9434
営業時間
10:00〜19:00
定休日
年中無休
2016年11月28日
じゃばらジンジャエール

自分もじゃばらは初
噂には聞こえてましたが
一人の村民の敷地に一本だけ自生する自然雑種
それを殖やして今は一大産業に
柑橘類だが柑橘類らしくなくていいんだとかー
しかし
アルコールと勘違いして買いましたが
違ったな(笑)
じゃばらジンジャエール185円
わかやま紀州館
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
電話番号
03-6269-9434
営業時間
10:00〜19:00
定休日
年中無休
2016年11月28日
神戸ポートウォーター

ボトルの形が全てかなー
そんな感じです
ライトとかと組み合わせるといいとか
100円ショップとかにもあるLEDとかと組み合わせると楽しめるかな
店頭でもそんなやり方していたし
でも
それでいいのかなー宣伝は
神戸ポートウォーター360円
兵庫わくわく館
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階
電話番号
03-6273-4133
営業時間
10:00〜19:00
定休日
年中無休
2016年11月28日
大分かぼすグミ

温泉いいが
こちらにー
かぼすもなかなか好きだからね
どうせならばと
こういうのを
しかしまあ
もう少し広いといいのにな
家賃の関係なんでしょうがー
大分かぼすグミ400円
おおいた温泉座
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
電話番号
03-5223-5050
営業時間
10:00〜20:00
定休日
交通会館ビル休館日
2016年11月28日
ふぐの卵巣 糠漬

前から興味がありました
ふぐの卵巣
食べてみたかったんですー
しかし
やはり高い
よく毒が糠漬けにしただけで分解されるよなー
乳酸菌とかの働きになるのかなー
生物の毒には生物で分解かー
凄いね
ふぐの卵巣 糠漬864円
いしかわ百万石物語・江戸本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル
電話番号
03-6228-7177
営業時間
10:00〜21:00
定休日
年中無休
2016年11月28日
パッションフルーツ

スイートグラナディラかなー
普通に販売してるのはパープルグラナディラですがー
パッションフルーツは香りも味も好きですねー
育てて実も花も楽しめるし
寒さには弱いが暑さにも弱い
めんどくさい植物でもありますがね
パッションフルーツ498円
銀座わしたショップ
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル1F・B1F
電話番号
03-3535-6991
営業時間
10:30〜20:00
定休日
年末年始
2016年11月28日
さかなてんぷら

かなり厳しい味でした
生臭くて
油っこくて
自分は無理
厚すぎる衣は油が凄くて
生臭さが凄い
無理ってすぐに思いましたわ
さかなてんぷら130円
銀座わしたショップ
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル1F・B1F
電話番号
03-3535-6991
営業時間
10:30〜20:00
定休日
年末年始
2016年11月28日
ソーキそば

意外に美味な
意外にという言い方悪いが
ソーキはダメかなと予想してましたが
ソーキが美味な
スープはやはりな旨さだしー
沖縄そばはスープ旨いです
麺はかなり固めでしたがー
そこがなー
ソーキそば740円
銀座わしたショップ
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル1F・B1F
電話番号
03-3535-6991
営業時間
10:30〜20:00
定休日
年末年始
2016年11月28日
なまずジャーキー

鯰は旨いから期待
しかしなんでもジャーキーになるんだなー
でまチャーシューもなんでもチャーシューだからなー
そもそも焼いてもいないのに
それはさておき
鯰はやはり外来のかなー
国産のではないのかなー
別にいいけどさ
なまずジャーキー256円
茨城マルシェ
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F
電話番号
03-5524-0818
営業時間
11:00〜23:00
定休日
無休
2016年11月28日
奥久慈しゃも親子丼

ガッカリでした
固いだけで旨味がなく薬臭い鶏肉
卵は火が通りすぎているし
調味料もなんだこれ
変な苦味もあるし
なめこ汁もなめこが冷凍かな
歯応えもなく
香りも味もない
野菜も水っぼく見てくれだけ
いやはや
これなら違うもんを食べれば良かった
奥久慈しゃも親子丼1780円
茨城マルシェ
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F
電話番号
03-5524-0818
営業時間
11:00〜23:00
定休日
無休
2016年11月28日
山うにとうふ

ありまして
山うにとうふは豆腐を味噌漬けにした
味わいはウニのようだと
かなり興味があり
ホントにウニなんかなーと
楽しみでもあるがー
さてさて
山うにとうふ598円
むらからまちから館
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館1F
電話番号
03-5208-1521
FAX番号
03-5208-1524
営業時間
10:30〜19:15
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
13:01
│Comments(4)
2016年11月28日
オレンジジェラート

あえてオレンジに
しかし
盛りが良すぎるな
ちと
味はいいー
これは好きだなー
なかなか楽しめる
オレンジだからかな
オレンジジェラート340円
広島ブランドショップ「TAU」(タウ)
住所
〒1040061
東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング
電話番号
03-5579-9952
営業時間
10:30〜20:00
定休日
年中無休
2016年11月28日
ガパオ

好きだから
味はいいが
春雨やら野菜やらが多いなー
自分としては野菜が苦手なんで
これはなーと
あと目玉焼きではなく温玉なんだなー
なんか
悪くはないが
香ばしさが欲しいなー
パクチーが主張しているだけに
ガパオライス700円
フレーミングノラ
サイト
http://www.w-tokyodo.com/neostall/kitchencar/flaming-nora
2016年11月28日
こういう

上にのせるだけとか
そういうのが
手早く出せるのが条件になるかなー
客を次々にさばかないといけないしねー
客も時間がないしで
Posted by ガルダ at
11:30
│Comments(0)
2016年11月28日
かなり

アンテナショップ
何軒行ったかなー
かなりあちこちと
疲れたなーと
見たら
こちら
東京国際フォーラムの広場
屋台が
かなり興味がー
様々あります
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(4)
2016年11月28日
うどんポン

そんな感じ
それをうどんスープで
まあ
悪くはない
ただこちらは温いや
うーむ
うどんポンはうどんの生地を使うのかなー
うどんポン490円
浪花のえぇもんうまいもん 大阪百貨店
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
電話番号
03-5220-1333
営業時間
平日
10:00〜22:00
日・祝日
10:00〜20:00
定休日
年中無休 (元旦除く)
2016年11月28日
ねぎポンたこ焼き

そう思いながらも
やはり熱い
味はいいな
大阪に行った時はこんなたこ焼きには遭遇しませんでしたがね
大阪ではこれが普通みたいな感じだがー
しかしさ熱いから火傷に注意と言って欲しいなー
ねぎポンたこ焼き410円
浪花のえぇもんうまいもん 大阪百貨店
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
電話番号
03-5220-1333
営業時間
平日
10:00〜22:00
日・祝日
10:00〜20:00
定休日
年中無休 (元旦除く)
2016年11月28日
たこ焼き

かなり熱々ー
外はカリッと中はトロトロで
熱い熱い
トロトロだからこそタコの固さがかなり
口の中は火傷
これは熱すぎるなー
いやー熱い
たこ焼き390円
浪花のえぇもんうまいもん 大阪百貨店
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
電話番号
03-5220-1333
営業時間
平日
10:00〜22:00
日・祝日
10:00〜20:00
定休日
年中無休 (元旦除く)
2016年11月28日
ふー

いろんなアンテナショップが集中してありまして
あちこち見てます
アンテナショップ楽しいが
疲れました
なお
アンテナショップは撮影禁止にて
撮影してないですが
かなりまとまってあるなー
ジュース100円
浪花のえぇもんうまいもん 大阪百貨店
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
電話番号
03-5220-1333
営業時間
平日
10:00〜22:00
日・祝日
10:00〜20:00
定休日
年中無休 (元旦除く)