2016年11月20日
2016年11月20日
芋

なるほど
なかなかいい
ねっとりとした
これは好きだな
山形県民は
そんなねっとりです
こうなるとやはり真室川町の甚五右エ門芋が気になるよなー
甚五右エ門芋はかなりねっとりだと聞きますしー
かなり美味だと
2016年11月20日
にく充

そんな
肉はいいよね
肉を作るには穀類がどのくらい必要になるとか
それに伴い食料がとか
あとは体のことを考えたらと様々言われますがね
寿命が伸びたのと体が大きくなったのと脳が発達して文明が発達したのは肉類の手柄なんだがね
肉類を悪には出来ないはずなんだが
散々世話になり悪にする
上山の競馬場みたいですな
何百億円と競馬場で潤い儲けたくせに
何十億の赤字で廃止にした
それまでの恩恵や功績はどうなるんだか
それに従事していた人やそれに伴う仕事もあったんだし
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年11月20日
なかなか

ザクロ
どうもザクロというと鬼子母神ですよね
あれを彷彿
ザクロも今は白いのや種がないのやら
黒や大きいのもだが
ザクロはザクロでいいよね
美味です
果実酒にすると色もいいしね
2016年11月20日
そういやさ

虫が獲物や死骸を食べたりしてる様子が掲載されていたが
最近はないような
少なくなったのかな
あまりにも生々しいからと
でも
そういう姿を見せるのも大事だと想うんだけど
興味を持つ持たないの前に
見せて学ばせる
学ぶ自由はあるはずだし
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2016年11月20日
あるね

百舌鳥の早贄
あるなー
しかし蛙多いね
フジも今年はなかなか腐るなー
いやはや
いくらなんでも百舌鳥にキジは襲われないだろうけどな
意外にあちこちにいます
鳥も
恐竜の子孫ですよね
そう考えたら
周りは恐竜だらけか
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年11月20日
速贄

備蓄するためという人もいるが
たいてい食べないといいますよね
速贄
食わないんだったらやるなって想うが
それはさておき
百舌鳥もやはりいるなー
あんま好かれないよね鳥からは
百舌鳥は小さな猛禽類という見方をした方がいいくらいです
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2016年11月20日
フジ

朝日岳や飯豊山は雪で白いなーと
眺めながら
収穫
せせこせせこと
フジもなー
嫌いではないけどさ
自分は紅玉がいいんだよなー
そういやフジ
今年は暖かいからかあんま蜜がないような
たまたまかな
まあ
蜜がなくても甘いんですがね
蜜があるから甘いわけではないし
Posted by ガルダ at
16:01
│Comments(0)
2016年11月20日
いつもの

これー
毎回変わるのが嬉しい
様々食べれますし
ちょこちょこ違うから
こういうのは店は手間かもしれないけどさ
食べる方はいいよね
どうせならあれこれ食べたいですからねー
そんなもんですな
アンティパストミスト860円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
2016年11月20日
サンマの自家製オイル漬けと万能ネギのペペロンチーノ

サンマでした
んー
嫌いではないが
サンマらしくないというか
逆にサンマらしいというべきか
なんか思ってるよりはサンマなんだが
強すぎて
特有の匂いが出ているように感じましたわ
味は悪くないんですがねー
サンマの自家製オイル漬けと万能ネギのペペロンチーノ1100円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
2016年11月20日
ニラ

意外と家では食べないなーと
最近気づく
ニラ自体は好きなんだがな
ニラいいよね
ニラ欲が満足です
こういう個性があるものは好きだなーやはり
肉ニラ炒め680円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
10:30〜19:30
定休日
木曜日
2016年11月20日
蕎麦を

たまにありますな
普通なんだけどー
食いたくなるもんです
山形県だと肉そばだとたいてい鶏肉だから
逆に豚が嬉しい時もあります
なかなか美味だよね
味わいはだいぶ違いますけどねー
仕方ない
肉そば750円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
10:30〜19:30
定休日
木曜日
2016年11月20日
なめこ

きのこはよく食べるな
なめこやヒラタケや椎茸が大半ですがね
スーパーでシメジとつくものは食べないなー
不味くて
昔みたいにヒラタケの小さいのをシメジとして販売したらいいのにな
さて
なめこはやはり味噌汁かな
2016年11月20日
たこ

たこぽんを
これもいいよね
食いたくなる
たこー
でも少しするとまた食べなくなったりなんだよな
そんなもんですな
これは
普段から食べる文化がないからなー
昔みたいに年中販売しているわけでもないしねー
2016年11月20日
熱中

熱中小学校
人気みたいな
かなり人が来てるようです
素晴らしいという
7歳の目線かー
普段から7歳の目線で入れないもんかな
習うことなんかな
そちらが疑問なんですが自分は
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2016年11月20日
2016年11月20日
2016年11月20日
そしてさ

やはりね
しかしまあ
なんで団子がないなやらな
でもさすがに力餅は切らせないだろうけどね
シンプルだからこその味がありますー
こういうのはシンプルな方が旨いです
手を加えるほどいまいちになります
峠の力餅(12個)900円
峠の力餅 米沢支店
住所
山形県米沢市駅前3丁目4−9
電話番号
0238-22-6388
営業時間
7:00〜18:00
定休日
木曜日
2016年11月20日
餅

力餅だけだと
あーあ
なんかなー
気分的になー
てなわけで
こちらを
とりあえず甘さはあるし
でも食いたかったのはみたらしですがね
いやはや
峠の力餅(8個)600円
峠の力餅 米沢支店
住所
山形県米沢市駅前3丁目4−9
電話番号
0238-22-6388
営業時間
7:00〜18:00
定休日
木曜日
2016年11月20日
マグ

あえて青に
桜も惹かれましたがねー
内側にも絵が
何気にこういうの好きです
使う使わないは別にして
こういうのはいいですわー
まあこれは確実に使うでしょうがね
サイズがいいし
マグカップ900円
うつわのわ
住所
山形県米沢市駅前3-4-3
電話番号
0238-21-0109
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)