2016年11月04日
2016年11月04日
明神山8

あちこちと
まあ
そんな高くないし
高畠町もそんなに見るものはないが
こんな感じも
とりあえず見れます
しかし自分もよく定期的にというか
ちょいちょい高畠町のものを載せてるな
無名有名別にして
有名ばかり載せてもつまらんしなー
違う視点で見たいし
2016年11月04日
明神山7

小さいけど
あと賽銭箱がない
まあいいんだが
しかし
高畠町らしいといえばらしい神社だな
こういうのは
意外にあちこち神社とかはあるが
そんな大規模なのではないし
主張するようなのはあまりないもんなー
2016年11月04日
明神山6

広場みたいになってます
そして
この右奥は坂になっていて轍がありました
車で登るかね
と、思いながらも
ここは桜の木があるから
花が咲いたらいいだろなー
食い物や飲み物はヤマザワから買えるし
見上げれば桜だし
花見にはいいのかも
2016年11月04日
明神山5

ジグモ
小さい時はたくさんいましたがね
よく巣を引っ張りどのくらいのがいるか見たもんです
中にはなかなかなサイズの蜘蛛が
そしてキバが凄いです
噛まれても痛いというのはないが
あのキバで人間が嫌いな害虫を食べます
益虫なのに不快害虫にされています
別に蜘蛛本体を見なければいいだけなのにね
2016年11月04日
明神山4

まあ
いいんだけどさ
そういえばさ
小さい時は寺や神社で遊んだもんですが
今は遊んだりする子供はいないよねー
かなり少ないというか
見たことがない
ゲームとかがないからか
テレビも一家に一台でチャンネル権は親が持っていたからか
あの家具調のテレビの時代からしたらホント
いろんなものがあふれているよなー
2016年11月04日
明神山3

なんていうかさ
決まりきった石段
これ
辛くないかな
妊婦とかだと
けっこうここに限らず神社とかは石段を登るよね
なんで高いとこにーって不思議なんだが
自分だけかな
意味はあるんかな
2016年11月04日
2016年11月04日
明神山

明神山
高畠町の冬祭りである
まほろば冬咲きぼたん祭りの元になった牡丹姫伝説がある
そんな神社というか
高畠町も多いね
河童の詫び状があるというのでかっぱ祭りも出来たし
犬の宮、猫の宮があるしペット供養際はあるのに
別にわんにゃん祭りをしたりと
祭りが多い
2016年11月04日
塩

基本的にこういうのだな
塩や醤油がいい
味噌だとやはり濃厚だしでー
あっさりしてるのが美味ですな
しかし
肉そぼろは半端だな
分かってはいるんだが
毎回食べるのに苦労していますなー
うーむ
スーパー塩1000円
醤々ラーメン 高畠店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2171-2
電話番号
0238-52-4056
営業時間
11:30〜18:30
定休日
不定休
2016年11月04日
これも

回鍋肉
これも好きなんだがな
いつもはあまり濃くないのがいいからなー
んー
体内で何かが不足しているかな
もしかしたら
出された場合は野菜は食べるが
家ならば野菜は好んで食べることはまずないからなー
種を蒔いて種を収穫するくらいですから
回鍋肉780円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
10:30〜19:30
定休日
木曜日
2016年11月04日
久しぶりの

いやー
久しぶりでどんなのかすら忘れていたな
サンラータンメンに似てますがやはり違うが
これはこれでね
酸味がいいです
辛味もー
寒くなるかな季節にもいいんじゃないかなと
酢だからつかれにもいいのかなーと
すっぱたんめん800円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
10:30〜19:30
定休日
木曜日
2016年11月04日
ウーパ

ついにというか出ましたな
震災の時のがメインですが
見るとその当時を思い出してしまうという人もいるかもですが
震災は忘れてはいけないし
教訓は活かして伝えねばならないし
後ろばかり見れないけど
まあ
でもさ
理屈じゃないんだよね
震災での傷は
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年11月04日
居酒屋ぼったくり

こんな名前がついていたら忘れないよな
頭にスラッと入り記憶されます
内容は居酒屋ので安いメニュー
そういやぼったくりって
いい意味にはなかなかならんが
元々どうしてうまれた言葉なんだろな
偽物もばったものというしさ
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2016年11月04日
暖めに

スープに水没してますな
白髪葱だけが島みたいにある
まあ
これはこれでいいんだがね
でもやはり醤油とかかなー
味は
それでも体温をあげたいからこれにしましたがね
辛さや味噌は体が暖まりますから
それがいいわけでー
辛しみそチャーシュー1150円
高畠Sio-YA 山喜
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
木曜日
2016年11月04日
大人のきのこの山

きのこ山だな
あんま背伸びしなくてもいいと思うが
きのこ山はきのこ山で
普通のでいいようなー
まあ
たまにしか食べない自分がいうことではないかな
やっぱ
頻繁に食べる人の意見が一番だしね
Posted by ガルダ at
08:01
│Comments(0)
2016年11月04日
何故か

しかし
固いね
今の季節は
なかなか買わないからかな
固い固い
しかもなかなか溶けないし
冬だとこたつに入り食べますが
今だとまだそこまではいかないしなー
うーむ
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年11月04日
椎茸菌床

椎茸菌床を
挑戦です
毎回毎回いまいちな結果になりますがね
それでもしてみたくなる
そういうもんです
あとは刺激を与えると椎茸は発生しやすいと言いますよねー
楽しみです
何回とれるのやらなー
2016年11月04日
美味な

やはり旨いね
いいよなー
焼鳥
親鶏だからこその旨味
地鶏でなくても
普通のありふれた鶏でも
放し飼いにしたり
長く飼育すると旨味はあります
ただ
餌を食べるが肉付は止まるので
餌代がかさむから若鶏で肉にしていますがね
効率と安ければいいというので
だから本当の鶏肉を知らないんだよなー
地鶏だから旨いわけでめないし
2016年11月04日
さてー

またどうするかなと
しかしいいな
雑貨があると
雑貨のある生活も憧れますが
なかなかねー
そんな理想はな
意外に難しいからな
ふむ
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)