2016年11月12日
ワイヤー

様々
こういうのもいいよね
見事なー
綺麗
いいよねー
作れそうで作れないんだよなー
手先が器用な人はいいなーといつも思いますがね
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年11月12日
それにしてもなあ

日本でないよね
雑貨も飾りも
だからこそいい
非日常な空間
大事ですー
こういうのは
こういうのがあるかないかでだいぶ変わりますなな
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年11月12日
これだな

フクロウに亀に家に
そして確かに軽い
これは木とかに飾るにも負担がなくていいな
店主に聞いたらまだ在庫は十分だとか
値段も安いのは魅力ですな
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(2)
2016年11月12日
なかなか

育ちが早いとかー
まあ
楽しめるならいいが
自分はこういう飾りとしてのは苦手で
やっぱ土から離してはダメかなと感じますがね
ラピュタじゃないけど
土があってこそのだと思いますー
とはいえ
やるのは個人の自由
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2016年11月12日
飾りかなー

飾りかな
なんだろ
不思議なもんがあるなーと見てましたが
今度はサポテコ
エジプトの壁画みたいのがあります
よく見付けてくるもんだよ
流石です
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
19:01
│Comments(0)
2016年11月12日
意外にさ

やっぱー
スペースかなー
サポテコの雑貨とかもあり
植物とかはラナから
最近は何故か植物のことで自分が様々答えてますー
ラナの方から聞くといいと言われたらしく
答えられる範囲でしか言えないですがね
当然ながら
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年11月12日
雑貨も

いいもんありますが
やはり数は少ないかなー
仕方ないんですが
ここもサポテコほどではないが雑貨があり
見てるの好きですな
雑貨もなー
作るの大変だけどさ
売値を見ると元値はーってなりますー
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2016年11月12日
マンゴー

やっぱ
マンゴー
ラッシーも好きだしで
バナナも悪くはないが
しかしまあ
いいよねー
マンゴーも種を蒔いて育てると楽しいもんですがね
買った植物よりも愛着がわきそうな
マンゴーラッシー550円
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
2016年11月12日
これは

好きだから
ガパオサモサ
旨いー
しかしガパオ
やはりガパオライスとして食べたいかなー
そんな気がします
ガパオいいんですがね
ガパオサモサ500円
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
2016年11月12日
トムヤム

フォーですが
酸味や辛味が欲しくて
チキンフォーもいいんですがねー
やっぱいいですな
美味だ
この酸味とかがなー
あ、亀虫草は言えば抜いてもらえますからー
亀虫草=パクチー=香菜
トムヤムクンフォー950円
エスニックカフェ&雑貨 shanti庵
住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info
2016年11月12日
しかしまあ

なかなか難しい
わからんですねー
ちなみに虚空蔵山に行こうとし
わからずに
駐車場とかもわからないし
いやはや
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(6)
2016年11月12日
そんなわけで

ハンバーグを
ハンバーグ好きですな
ラフテーも美味ですー
好きですわ
やはり楽しまないとな
そして食べると体は暖まります
食べて発熱です
寒くなると体力や栄養は体熱で消費されてしまうしなー
夏は痩せやすいというが夏は外気温があるんで自分で発熱する必要がないんで
実はそんなに痩せないです
冬は体熱を余計に出すので実は痩せやすい
ただ冬はカロリーの高いものを食べるから
それがダメなんですがね
和風スープハンバーグランチ900円
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
2016年11月12日
あーあ

そして確実に冬に
いやはや
仕方ないんだけどー
一応は食欲の秋と言うのかなー
んー
でもそんなに秋だからと食欲があるわけでもないような
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年11月12日
なかなか

やたらと水分が欲しいかなと
あー
喉がー
新しい味もいいけどさ
昔の味もまたいいもんです
必ずしも昔のものが劣るというのはないです
新しくても合わないのは合わないし
2016年11月12日
2016年11月12日
んーむ

なんか
微妙過ぎるかな
餃子もカレーも
レトルトだからなーと思いながらも
んー
そもそもが自分の中では宇都宮餃子がそんなにーって感じだし
餃子は餃子だよなと
やはり脇役だけあるなーって感じだし
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2016年11月12日
イクラ

さらに間抜けな味
いやはや
やはり安いのは安いなりだな
これなら筋子の方が何倍も旨いし
イクラはやっぱなー
旨味があるからいいわけだし
今は出来て間もないから人は来てるが
これからどうなるかな
しかし最近の回転寿司は安くするだけありいまいちだね
前からある回転寿司の方がいいなー
新潟の栄助寿司や宮城の平禄寿司は高めだが
味はいいもんな
県内の太助寿司も悪くないが
鶴岡の金太郎寿司も旨かったからなー
回転寿司でもだいぶ差がありますな
2016年11月12日
煮干しラーメン

玉ねぎを入れる意味はわからんが
ネギでいいだろうに
んー
かっぱ寿司もそうだが
はま寿司もうどんとラーメンだけは食える
てか、寿司は辞めてうどんとラーメンの店にしてしまえばいいのに
そういうのもいいと思うがなー
煮干しラーメン350円
2016年11月12日
かにみそ

かっぱ寿司のかにみそも情けない味だったが
はま寿司のかにみそも間抜けな味だな
なんだこれ
いやはや
だから醤油で旨味を補うのかー
いやー
だったらご飯に海苔と醤油と薬味を入れて食べたらいい
生のものはいらんだろ
2016年11月12日
マグロのハラミ

ハラミとありましたが
トロの部分がハラミじゃないのか?
違うのかな
鮭もハラミは腹側だし
マグロもそうだろー
違うのかなー
んー
味はトロより好きだな
ただ
マグロ自体がそんなに好きではないから
自分はあとはいいかな