スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年05月30日

こめー

やっぱね

食いたくなるわけです

ワッフルいいです

そしてフランクフルトもまたー

これもいいわけで

あー

美味だな

なんかいいよね

自分はでも出来そうですがー

作ってもらう方が美味だな

米ワッフルジャンボプレート1200円




KOMFORTA(コンフォルタ)

住所
〒992-0062
山形県米沢市林泉寺3-10-24
電話番号
080-5562-5489
営業時間
11:00〜16:00
定休日
日曜日、祝日
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/pages/Komforta
ホームページ
http://xn--komforta-in7rj97j.com/  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)洋食

2016年05月30日

カリッとな

やっぱ唐揚げ

いいですな

食いたくなる

唐揚げの旨さ

カリカリでいいですわ

あとやはりな辛味

相変わらず好きだなー

この旨味は好きです

肉汁もありますしねー

肉より衣かなー

鶏唐揚げ定食850円




山翠

住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2016年05月30日

冷し中華

冷し中華を

ここでは食べたことないなーと

酸味が強いな

あと旨味が弱い

こんなもんかなー

んー

なんか変に酸味が強いな

麺は弱い割に

んー

それと錦糸卵はなんでバリバリなんだろな

不思議な

冷し中華750円




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)ラーメン

2016年05月30日

えび塩

エビと塩と唐辛子

それだけみたいな

シンプルだ

チャーハンや炒めものにいいかな

スープにもいいみたいな

ベトナムではよく使われているのかなー

どういうもんだろ  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2016年05月30日

ヤマトさん

ヤマトヌマエビです

ヤマトさんとよんでます

好きなエビ

エビ飼育とかをするきっかけになるエビ

安いがなかなか大きいエビ

殖やせないのがなー

殖やせると楽しいのに

体が大きいから食べる量は多いです  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)エビ

2016年05月30日

マイクロ

こちらは昨年の

マイクロトマト

収穫しきれない実から

発芽しまくり

マイクロトマトもけっこう実はたくさんつきます

よく種から発芽するし

雑草化しやすいです

これは他のトマトにも言えますよねー  


Posted by ガルダ at 08:31Comments(0)植物系

2016年05月30日

食物連鎖

ハナモモ

アブラムシがつく頃だなーと見たら

アブラムシ

そしてテントウムシの幼虫や成虫が食べてます

かなりいましたわ

テントウムシとかがいるならこのままだなー

ちなみに成虫はフタモンクロテントウかナミテントウムシ

幼虫もそれなんかなー

どうだろ

楽しみだな  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2016年05月30日

飲むヨーグルト

ラッシーみたいに混ぜると販売出来ないとか

だから眠たい時に混ぜると

だから飲むヨーグルトなんだとか

けっこう不思議な規制がありますからな

何かそんなに問題なんかなと思うようなー

飲むヨーグルト300円




カレー屋Garbanzo

電話番号
080-1851-7284
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/garbanzo.curry  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)飲み物

2016年05月30日

カレー屋Garbanzo

インドカレーだとか

様々なマルシェやらにも出てます

ののの市にも

最近は森のマルシェにいるとか

まあ

いいが

羊が食いたいなーとも

チキンも悪くないが

あとルーの味はまあ

スパイスがえげつないくらい効いているくらいでもいいんですがー

インドカレーというなら

Wナンカレー900円




カレー屋Garbanzo

電話番号
080-1851-7284
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/garbanzo.curry  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)洋食

2016年05月30日

思うが

一番謎だが

レストラン

タッチパネルで先に買うが

このやり方は混むだけ

しかも入り口だし

特に慣れていない人にはさらなる混雑を招くし

そして

メニュー

なんで海から離れた内陸で海鮮丼を一番のウリにするかな

海鮮パスタや

意味がわからん

紅大豆のもあるが

何をしたいのかわからんなー




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2016年05月29日

とにかく

あちこちスカスカ過ぎる

休日でこれだと平日はさらにないんだろうなー

そして

弁当

なんで米沢から?

川西町にも肉屋あるし

牛すじ煮込みや牛賜とか

そういうのがウリな店があるのに

なんで出さないのやら

スーパーより少なくて高い弁当と米沢の店からの弁当しかない

どうなんだろと思うが




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2016年05月29日

ここらもなー

米沢、高畠、長井のものではなくなー

川西町のをーって思うが

ダリアの球根の漬け物とか

あとは紅大豆や昔からの在来野菜とか

そういうのを置かないもんかなーと

あと米沢牛の産地と言っている割に牛肉がそんなにはないし




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2016年05月29日

これはないよね

オープンして間もないからと言い訳したいと思うが

普通空の棚ってないよね

しかも最初からなんもない

商品がある棚も最初からスカスカだし

ここに来た人をガッカリさせたいのかな

何をしてるんだろ

こんな状態




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2016年05月29日

だいたい

名物をーって感じに

名物を無理矢理作ったのはわかるが

作ったとこが終わりになってる

作ったとこが始まりなのに

しかし

ダリアのものをもう少しなー

なんか上っ面だけなんだよなー




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 20:26Comments(0)

2016年05月29日

これらも

川西町のものを販売と

そういうので出来たはずだが

県内の市町村や他県からのが半分以上

他でも手にはいるものならここに来て買うと思うのかな

ただでさえ交通の便は良くないのに

置賜農業高等学校があるんだし

そこで作ったものを販売した方が百倍いい

置賜農業高等学校はこういう取り組みをしてるーって説明のパネルがあるが

そんな誰も読まないようなものに金をかけるより

作ったものを販売した方がわかりやすい




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2016年05月29日

こう

川西町の蓴菜だが

なんも説明もなく

どんなとこでとか

何かあるだろうに

瓶詰めをして置いておけば勝手に売れる

そんな昭和初期のような売り方

いつまでもしないことですな

わかる人だけわかればいいという

そんなくだらないこと

山形県はそれだから他県からの認知が悪いし

いいものがあるのに低い評価や認知がないままー




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2016年05月29日

この辺りなら

あまり数は出ないだろうけど

まあ

それなりに売れそうだな

ただ

米の種類が

あと

やはり川西町だ

売る物があるのかと他の市町村から言われていただけある

あまりにも少ない




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2016年05月29日

森のマルシェ

川西町に出来た森のマルシェに

どんなんかなと

外観は見てましたがー

中は見てないなーと

いやはや

あまりになんか

頑張った感はあるんだけどね




かわにし森のマルシェ

住所
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町大字上小松2534
電話番号
0238-42-6664
営業時間
9:30〜18:30
Facebook
https://www.facebook.com/k.morinomarche  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2016年05月29日

これは

余計だな

ニラやニンニクが邪魔かも

ラーメンと一緒に食べるとしたら

なんの特徴もないようなのがいいですねー

単体で食べるなら別なんですけどー

ぎょうざ400円




東部食堂

住所
山形県米沢市東二丁目7−6
電話番号
0238-23-2522
営業時間
11:00〜18:00
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)中華

2016年05月29日

チャーシュー麺

チャーシューをー

しかし

やはり餅の方がよかったな

チャーシューよりも餅の方がボリュームあるし

旨いしな

チャーシューだとやっぱ

米沢ラーメンとして人気だが

人気なとこほど狭いのはなんとかならんかな

チャーシュー麺750円




東部食堂

住所
山形県米沢市東二丁目7−6
電話番号
0238-23-2522
営業時間
11:00〜18:00
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2016年05月29日

エビチリ定食

何がメインかわからないですが

エビチリが食いたくて

んー

見た目にはいいが

あまり腹には溜まらないな

子供用の量をたくさん並べても仕方ないし

んーむ

単品で頼めばよかったなー

エビチリ定食980円




台湾料理 揚佳苑

住所
山形県米沢市中央一丁目12-2
電話番号
0238-21-0122
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜24:00
金、土曜日は2:00まで
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飯系

2016年05月29日

味噌

野菜も豊富に食べます

やはり好きだし

この味が

野菜も前よりは食べれるように

野菜は好きではないが努力はしてます

しかし野菜なー

野菜よりキノコをたくさん入れて欲しい

キノコだらけでもいいが

独特な旨さありますよね

味噌ラーメン780円




麺宝

住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2016年05月29日

んー

睡蓮

なかなかいいですな

咲いています

しかし早いような感じもするんだよなー

こんなもんかなー

またせっせと肥料とかをやるかなー

その前に鉢植えだからなー

もう鉢が狭いかな

さてさて

どうしようかなー
  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2016年05月29日

姫蓮

何年も植え替えてなかったんで

ついに

さてさて

どうなるか

花が咲くといいなー

植え替えをしてなかったから凄いもんで

花も咲かないし

しかし

土で水ごとミジンコは沈んだのに

意外に平気なんだなー

またたくさんいます

いつもミジンコがわいているから藻が出ないです

ミジンコの泳ぎも見てると楽しい

そういやミジンコがわくとボウフラも出ないなー

なんでだろな  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2016年05月29日

しかしね



カビみたいだよね

ジャボチカバみたいに幹に花を咲かせる植物は意外にあるが

やっぱ不思議な感じがするよなー

さて

今年はどのくらい花を咲かせるのかな

うーむ  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2016年05月29日

いい感じに

ジャボチカバ

咲きました

やはり光に当たってる部分は花が咲く

日陰だと咲かない

そして

ジャボチカバは相変わらず水を吸う

葉が小さいくせに水をかなり吸います

不思議なくらい  


Posted by ガルダ at 08:08Comments(0)植物系

2016年05月29日

蓮華草

次々咲いてます

そして莢がー

もう少ししたら種がこぼれるかな

蓮華草は春先に蒔いたもの

東北だと寒さに耐えられないかなーと

あと

蓮華草を育ててわかるが

肥料ある方がよく育つ

肥料がないと育たない

緑肥にと蓮華草は使われますが

そんな優秀ではないな  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2016年05月29日

あー

天気がいいのが嫌だ

暑くて

作業をするにも大変だしでー

とりあえずミネラルとかは補給

あとはビタミンも

けっこう消費しますねー

しかし

鮭はやたらと食べますな

鮭好きです  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2016年05月29日

りんごの皮むき器

梨や林檎を剥くのにいいかなと

いや

自分は剥けますが

甥や姪に

怪我させながらナイフで剥かせてもいいが

まずは皮を剥かせることを学習させるかなと

怪我なんてねー

別に問題ないし

体験させないと

何も出来ないよりはいいし

りんごの皮むき器1600円




株式会社藤沢刃物店

住所
山形県山形市三日町2丁目1−50
電話番号
023-622-1772
営業時間
09:00〜18:00
定休日
日曜・祝日
ホームページ
http://www.uchihamono-ymg.org/fujisawa   


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)

2016年05月28日

久しぶり

かなり久しぶり

数年ぶりか

チキンナゲットを食べるなんて

なかなか食べない

嫌いではないんだけど

味は嫌いでもないんだけどねー

うーん

しかしいい感じだな  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)