スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年07月17日

とりあえず

店内あちこちと

探索

面白いもんありますな

しかしまあ

やっぱ雑貨は見ててもいいですな

店主も海外に行ったりー

また

日本各地騒いでいたりします

当然県内も

いろんな話を聞けますー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 23:00Comments(2)

2015年07月17日

他の

猫の雑貨はあるんだけどね

てか、猫の雑貨がたくさん

いろんながー

あとはフクロウとかか

やっぱ見てて面白いな

雑貨以外に服とかバックとか生地も増えてますがー

服は女性用だしなー

男用はないもんなー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)

2015年07月17日

あれま

パステト神なくなりましたな

猫の女神

前回も一気に売れたと言ってたしなー

問い合わせもけっこうあるとかで

あちこち人気あるからなかなか入荷ならないみたいだし

パステト神は次はいつ入荷するかな




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2015年07月17日

これらも

だいぶー

実際に使って使いやすいかどうかもありますが

飾ってもいいのかも

日本だと形より実用性ばかりですが

海外だとまだまだ遊び心があるものが多いし

あと

値段がやはり違うからー

日本のは高い




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2015年07月17日

いろんな色や細さが

固さもあるし

10センチ2円

何に使うかはその人次第な

こういうのがまた良かったりします

蜘蛛の糸みたいなものもありーそちらは雰囲気がいいとかで電話も来るとか

しかも山形県のメーカーで販売とか




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2015年07月17日

だいぶ

あげた植物ー

だいぶ育ってる

んー

環境がいいのかな

山形市は暖かいからかな

あと

店主の植物の知識が増えてきたからかな

植物を置いてから雰囲気が変わり見ていく人が増えたと言われましたー

あちこち植物増えたもんな

自分あげた他に店主もあちこち買ってるもんなー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2015年07月17日

細々と

様々あるが

やはりコインにしようかなー

コインの柄とかが好きで

様々ありー

日本のだと小さい時から見てますからねー

悪くはないが

そういやコイン収集とかしてる人はまだいるのかなー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2015年07月17日

ソープ

プルメリアの形の

飾っても香りを楽しめる

面白いもんです

雑貨を見にー

何気に来ますな

ちょいちょい覗けるのがいいです

さらに

店員は近づかない店がいいです

その方が見れますからー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)

2015年07月17日

豚丼

豚丼も限定とありました

並と小があり

とりあえず小に

豚肉と天かす

自分は初めての組み合わせ

でも意外に悪くない

豚丼の味もいいしー

いいなーこれ

この味は好きだな

味付けも濃くないからいいのかなー

豚丼(小)250円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日   


Posted by ガルダ at 15:01Comments(0)

2015年07月17日

台湾拉麺

台湾拉麺がありー

頼みましたわ

ちと今までの台湾拉麺とは違いますが

でも味はいいや

やっぱ基本的に旨いよなー

変な言い方ですが

力量があるからこそなんだよなー

限定のラーメンとかがまだけっこうあるー

よくそんな考えつくなー

台湾拉麺550円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日   


Posted by ガルダ at 14:01Comments(0)ラーメン

2015年07月17日

辛く

こちらも辛くー

豚マヨに辛味噌をー

やはり辛味があるといいなー

コショウもいいが唐辛子の辛味が

辛味で味をしめていますねー

まとまります

豚マヨ350円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜20:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飯系

2015年07月17日

辛さ

辛いもんが欲しくなりましてー

辛味噌らーめん

意外にあまり頼まないような気も

野菜を少な目にと言ったら味玉と麺大盛りになりましたわ

しかしまあ

暑くても辛いもんは欲しくなりますな

辛味噌らーめん800円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜20:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 12:01Comments(0)ラーメン

2015年07月17日

ハッ(笑)

いくら洒落た感じにしようが

付加価値をつけようが

食虫植物の育てかたがわからないのではなー

ちゃんと表示しないと

特殊な植物だから栽培も特殊なんだし

多肉植物だって特殊な植物だから栽培も水を少なくするという特殊な栽培だし  


Posted by ガルダ at 11:01Comments(0)植物系

2015年07月17日

ちなみに

インパチェンス

こちらは200円で

相変わらず店は下手だなーと

安くなってました

店は育てる技術がないから

あくまでも出来たやつを売るだけ

水やりすらまともに出来てないもんなー  


Posted by ガルダ at 10:02Comments(0)植物系

2015年07月17日

姫トリトマ

トリトマは家にありますがー

姫トリトマはなくて

買いましたわ

パイナップル、マンゴーの名がついた

トリトマはアフリカ育ちだけど寒さに強いからいいです

あとは育つといいなー
  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)植物系

2015年07月17日

ちなみに

ペンションあっぷる

庭が素晴らしい

植物にえらく詳しい御主人と話をしていて撮影しませんでしたがー

庭が凄い

NHKで特別優秀賞を受賞した英国風ガーデンです

庭を見に来る人が多いとか

宿泊費も安いしなー

いいなー

御主人と話をすると自分の植物の知識がさらに底上げされます

しかしトリカブトだけを買いに来るなんてそうはいないだろうなー

春から秋まで楽しめるようにいろんな花を植えてます

山紫陽花が特に綺麗でしたわ

またいくかなー




ペンションあっぷる

住所
〒999-3112
山形県上山市小倉字大森1968
電話番号
023-679-2329
ホームページ
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/apple-bgl/  


Posted by ガルダ at 08:01Comments(0)

2015年07月17日

トリカブト

ついに買いましたわ

トリカブト

毒草としては有名になりすぎた植物です

毒が強い植物

ちなみに

致死量は0.2

この数値が多いか少ないかは比較するとわかります

ボツリヌス菌…0.0005mg

フグ…0.01mg

トウゴマ…0.03mg

テングダケ…0.1mg

トリカブト…0.2mg

青酸カリ…7mg

これらは致死量

青酸カリが多く感じますが

青酸カリでも極僅かな量

恐ろしき生物毒

さて

トリカブトは日本だとアイヌ民族が弓矢に塗りよく狩猟に使いました

鯨や熊を仕留めるのに

海外でも戦で槍や弓矢につけたり

井戸や川に投げ込んだりと

だからか

花言葉は『復讐、敵意、人間嫌い、厭世家、騎士道、武者修行、栄光、美しい輝き、あなたは私に死を与えた』です

毒を持つ植物として有名ですが花は烏帽子みたいで紫

たまに白、ピンク、緑もあります

また毒を持つ植物は身近にもたくさんあります

スイセン、スズラン、エンゼルトランペット、クリスマスローズ、シクラメン、福寿草、彼岸花、ジャガイモの芽や緑の部分などー

たくさんあります

トリカブトだから危険と言うわけでもないし

トリカブトより巷に溢れる刃物

刃物なんでどこでもすぐに手にはいる凶器だし

刃物や縄も使い方を逸脱するから凶器になる

トリカブトも鑑賞するだけなんで

怖れる必要はないし

なんでもそうだが無駄に騒ぎすぎなんだよなー

さて

トリカブト

緑が濃いのが西洋トリカブト

緑が薄いのが日本のトリカブト

花が楽しみー

いつ咲くか

来年かなー

気長に

ちなみにトリカブトは日陰で湿ったとこが好きで

だから川辺とか木陰に植えるのがいいです

ちなみに蔵王ペンション村にあるペンションあっぷるで買いましたわ

ペンション村は涼しいからなー

気候が変わるから大丈夫かなー

トリカブト500円




ペンションあっぷる

住所
〒999-3112
山形県上山市小倉字大森1968
電話番号
023-679-2329
ホームページ
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/apple-bgl/  


Posted by ガルダ at 07:01Comments(0)植物系

2015年07月17日

塩スイカ

スイカのジュース

毎回どこかしらで販売します

やはりスイカいいなー

塩がちと邪魔だが

美ら海塩とあるが

だからなに?みたいな

どんな塩であろうとスイカの味を損ねているわけだし

スイカにかけるのとジュースに入れるのは意味が違いますしねー

スイカに塩やスイカに種とか

くだらない

変なこだわりいらんです  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)飲み物

2015年07月17日

いい

我ながら早いです

早いペースで食べてます

やはりスイカだからなー

いいもんですー

好きですわ

ラムネの種は邪魔ですが

いらんよねー

スイカバーも種は邪魔だし

なんであんな邪魔なものを入れるかな

あれをやらないと値段はさらに下げられるだろうに  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)デザート

2015年07月17日

喰らふ

やっぱ手軽だし

簡単なとこがいいです

少な目だしなー

でもこういうの食べてると串揚げを食いたくなるなー

たまにいいもんです

腹にはたまらないけどー

オヤツみたいな感じですが  


Posted by ガルダ at 00:02Comments(0)肉系