2015年07月18日
どーこーだー

なかなか見つからず
会計が出来ず
オイッ
黒竹もいいのあったなー
でかいや
やはり宝探しだなーここは
探して楽しむみたいな感じです
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
木

確実に根が下についてました
鉢が動かない
ヘーゼルナッツとかもあり買いたかったが
鉢が動かない
ついでにでかくて
いやー
なにがなんだか
ちゃんとしたらいいのにな
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
なんか

そんな逞しさがあります
観葉植物って弱々しいんだがなー
ひ弱な感じがないんだよなー
観葉植物も時代により売れ筋が変わりますー
いつのまにか出回らなくなった植物もあります
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
蘭

蘭
咲いてます
勝手に咲いてます
咲かせたとか咲いているのを仕入れたとも違うな
そんな蘭があちこち
とりあえず生命力はあるだろなーここのは
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
あー

屋根がある密林だな
確実に自生している
バニラとかがあればかなりいきいきしそうな環境だよなー
水やりはかなり大変だろうな
手当たり次第になるんじゃないのかな
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
多肉は

それなりか
あんまないが
それにしても
ジャングルみたいだ
植物を把握しているように感じないんだがなー
把握しているんかねー
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
さてさて

獣道を行きますか
植物もジャンル様々
昔からの植物や新しい植物もあります
とりあえず仕入れはしてるんだなー
さらに増えるだろうに
処分しないから増えるのかな
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
あち

ハウスだから余計に
長くゆっくりは無理かな
あー
あつー
しかし店員どこだ
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
しかしさ

あちこちに置いてるよな
水とか大丈夫なんかな
蓮もあるが睡蓮も
しかしごちゃごちゃだー
目的を持って来るとこではないな
やはり宝探しに来るとこだよなー
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
確実に

いやはや
しかし種類はあるな
なにがなんだかわからないだけで
珍しいのも普通のも
様々ー
今回は何が見つけられるかなー
ちと楽しみな
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
相変わらず

なんだろ
わからんなー
なんなんだか
確実に自生しているのあるだろうなー
いろんなジャンルのがあります
相変わらず宝探し状態だ
(有)山形植物流通センター
住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年07月18日
冷やし海老シソラーメン

スープは温いー
うーむ
味は悪くないが
どうせならば冷えていたらいいのになーと
そう感じます
つまらんのー
でもどの店にも言えるんだよなー
かなり冷やしている店と全く冷やしていない店があり
「冷やし」とあるとキンキンに冷やしてあるのを期待しているんだけどねー
冷やし海老シソラーメン990円
麺や 陽風
住所
山形県山形市飯田5-5-36
電話番号
023-634-4770
営業時間
11:00〜14:30
18:00〜21:00
定休日
月曜、第1火曜日
2015年07月18日
オオー

蕾らしきものが
蕾かな?
葉かな?
とりあえず生育いいです
オニバスもだいぶ育っていますー
あとは葉がどのくらい出るかだなー
葉が出てこそのオニバスだし
やはりオニバスは池でやってみたいようなー
うーむ
2015年07月18日
へー

本来はゴミ箱になるのかな
円錐のものが
これ
姫蓮や睡蓮を植える鉢代わりになりそうだなー
何気にいい感じです
見た目にも鮮やかだし
探すとあるもんだなー使えそうなのが
Posted by ガルダ at
10:27
│Comments(2)
2015年07月18日
パピコ

山形県のと
味はまあまあ悪くはない
山形県のものが使われていると嬉しいもんだな
限定なのは致し方ないだろなー
あー
暑い時はアイスが一番手っ取り早い体温の下げ方だな
暑いのはかなり苦手ですー
2015年07月18日
なんでだー

下から出てきた子株に蕾がついてます
親株にではなく
なんでだろー
しかも今なんだっけかなー
うーん
とりあえず楽しみですー
まさかまさかでしたな
鉄錫杖も意外に生育はいい
切り離して殖やしてもいいかなー
2015年07月18日
2015年07月18日
夏らしく

だいたい10日辺りからー
たいていこの辺りに穂を出すなー
夏だなー
ススキは弱い植物なもんで他の植物が生えないとこに生えます
他の植物が生えてくると弱っていきます
だからススキの原っぱとかは刈ったり焼いたりしないとススキが絶えていきますー
2015年07月18日
コイン

花や動物の柄を中心に
本来はマクラメに使ったりみたいな
自分は飾りに
コインってどうなんだろ
どこまでが自販機でも使えるんだろ
いや、このコインで自販機を騙して買うという意味ではなく
コインの各国で自販機があった場合に自販機が認識出来るのかなと
材質や形や重さが見事にバラバラなもんでー
香港の時も自販機は返却コインが多かったしなーと
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2015年07月18日
ソープ

買いましたわ
さてさて
どんなもんだろなと
いい香りー
しばし飾るか
そういやラナでも石鹸を扱っていたしな
石鹸が人気か?
たまたまかな
ふむ
でもいろんな香りあるのはいいですな
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
00:02
│Comments(0)