スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年07月05日

カンノンチーニ

パイ生地に生クリーム

カンノンチーニ

小さな大砲

なんかこういうのに似た菓子があったような

なんだったかな

カンノンチーニと呼ばず芋虫と言ってましたわ

しかしパイ生地っていいなー

カンノンチーニ300円




ラ・スカルペッタ

住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)デザート

2015年07月05日

パンナコッタ

弓削瓢柑のゼリーをのせてます

パンナコッタ

どんなんかなと

味はいいが

弓削瓢柑が多くないかなー

悪くはないがー店の儲けはーって思うんで

なかなか楽しめます

パンナコッタ450円




ラ・スカルペッタ

住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)デザート

2015年07月05日

飲み干し

また追加

ブラッドオレンジを

大きいやつだから2本で1500ミリリットルに

さすがに腹に溜まりやすい

どちらで満腹なったかわからんですがー

ブラッドオレンジ900円




ラ・スカルペッタ

住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)飲み物

2015年07月05日

本日のアクアパッツァ

庄内のその日に捕れた魚を使用

だから日により変わる

アクアパッツァは食べたりしたことないなーと

名前は聞くんですがね

煮汁というのかな

こちらも美味なり

身も旨いがー

あとは小骨かなー

仕方ないけどさ

本日のアクアパッツァ2000円




ラ・スカルペッタ

住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)洋食

2015年07月05日

徳島県産天恵茹

あの厚みがありでかい椎茸

やっぱ旨いです

次々に旨味が出てきます

椎茸にーって思うかもですがー

納得します

椎茸いいですわ

キノコだから重くはないが満足感はあります

徳島県産天恵茹1200円




ラ・スカルペッタ

住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)キノコ

2015年07月05日

喉渇いた

えらく喉が渇き

とりあえずなブラッドオレンジを

いやー

体に染みます

旨いなー

まずは喉を湿らせないとね

やとぱいいですわ味

ブラッドオレンジ900円




ラ・スカルペッタ

住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飲み物

2015年07月05日

もはや

定番になりましたな

半チャーハン

これも好きだし

目的になっていたりします

半チャーハン好きだなー

いい味ですー

紅生姜をたくさんのせるとさらにー

半チャーハン300円




華宝

住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
16:00〜19:00(冬)
16:00〜20:00(夏)
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)飯系

2015年07月05日

冷やしラーメン

冷やしラーメンをー

豚骨というわけでもないんだな

まあ

それでも食べますが

あっさりです

食べやすい

ただチャーシューの脂が固まるのがなー

そういうのがまた

冷やしラーメン750円




華宝

住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
16:00〜19:00(冬)
16:00〜20:00(夏)
定休日
月曜日  


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)ラーメン

2015年07月05日

なかなか

ボリュームあるかも

二つ頼みましたー

大蒜チーズのしゃぶかつ

夏だけの限定メニュー

好きですねー

大蒜もチーズも好きだし

美味です

体が喜びます

大蒜チーズのしゃぶかつ1100円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.jp  


Posted by ガルダ at 15:01Comments(0)洋食

2015年07月05日

これを

牛タンー

食いたくー

最近は一味唐辛子をぶちまいてから食べてますが

辛味が欲しくなりますー

ザクザクした歯応えがいいです

しかしトロロが今日は少ない

なんでだかなー

トロロ必要だろうに

牛タン定食1580円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.jp  


Posted by ガルダ at 14:01Comments(0)飯系

2015年07月05日

固め

アンが固め

もう少し緩くないとなー

たまにこんなことありますが

しかしまあ

肉だんごいいです

やはり好きだな

かなりの確率で食べていますねー

好きだなー

肉だんご420円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2015年07月05日

まただ

何回も間違えますな

頼んでから気付く

グレープフルーツ入りに

いやはや

味はいたって普通

これは変わらないか

あー

しかし不本意な感じになっているなー

毎回間違うもんだから

冷し中華830円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2015年07月05日

子株が

フェルニアから子株

出てますー

カラルマと同じガガイモ科に属しています

つまり

カラルマと同じくフェルニアも花が臭い

興味がわきますな

けっこうあるもんです

臭い花を咲かせる植物は  


Posted by ガルダ at 11:01Comments(0)植物系

2015年07月05日

姫蓮

出てきました

蕾ー

いい感じだなー

しかし今年も出るとはなー

土がないから出ないと思っていたんだがー

土を足すかなと思いながらも足さないでいたし  


Posted by ガルダ at 10:02Comments(2)植物系

2015年07月05日

モサモサ

サラセニア

レコウィラとフラバ

たくさん葉を

かなり株もでかくなり株分けしたが

また大きくなってきたなー

自分は何もしてないですがね

200円で廃棄寸前だったやつを買って腰水にし外にずーっと置いていただけ

勝手に育ちました

栄養は太陽と虫

食虫植物を腰水にするだけ
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2015年07月05日

プスッとな

今年もまた大量に

あちこち差します

もはや何本あるのやら

100、200は軽くあるんじゃないかなー

庭も華やかです

最近は親があちこち差してますな

何気に気に入ってるみたいなー  


Posted by ガルダ at 08:01Comments(0)

2015年07月05日

レーズン

何故かやたらとレーズンが食いたくなりましてー

珍しいです

レーズンも嫌いではないがまとまった量を食べるのはないからなー

プルーンやマンゴーやパイナップルも乾燥したのは旨いです

美味ですねー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2015年07月05日

こちらは

切り離した子株

さてさて

うまく根付くかな

まだ五式万代錦もあるんだよなー

あちらも植え替えしないと

しかしさ

植え替えしてわかるが

見た目はよくても見えない根の状態を見るとかなり適当だな

販売している植物
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2015年07月05日

とりあえず

アガベは植え替え

砂や石の用土と素焼きの鉢だったんでー

小さいのにやたらと重くて

肥料気もないしね

植え替えたら軽い軽い

あとは子株も切り離しー

邪魔だったんでー  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2015年07月05日

何故か

やたらと買ってきた

弟が

27個とか

なんなんだかな

味は好きだが

なんでこんなにー

いやはや

一気には消費出来ないなーさすがに

飽きそうだー  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)