2014年06月06日
窯プリン2

滑らかさとコクと甘さが
甘さもべたつかない甘さ
そしてこちらもソフトクリームみたいに味の余韻は長い
カラメルがいい感じにまとめていますねー
これはいいなー
旨いです
他にもオススメがあったしー
また行くかな
菓子工房KOYO
住所
山形県上山市葉山4-33
電話番号
023-665-1955
営業時間
8:00〜18:00
定休日
火曜日
2014年06月06日
窯プリン

窯を見立ててかな
なんだろ
しかし黒だと高級感が出ますな
高級感を出すには黒が多いー
素材にもこだわっているみたいだしー
楽しみなり
菓子工房KOYO
住所
山形県上山市葉山4-33
電話番号
023-665-1955
営業時間
8:00〜18:00
定休日
火曜日
2014年06月06日
トウホクサンショウウオ

トウホクサンショウウオです
藤丸さんによりー
さーて
水を買うか
あとは涼しいとこで飼育だなー
ミジンコとかはたくさんいるから定期的に餌として放しておけばいいしな
どのくらい育つかなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年06月06日
黒にんにく

黒にんにく
自分で作られたとかー
製造日数とか製造時の事を聞くとー
確かにあの値段も納得行くかもですねー
なるほどーと
しかし黒にんにくは誰が考えたんだろな
はてさて
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年06月06日
目当ての

これが食いたくー
かなり前から名声は聞いていたんですがねー
窯プリンいいです
なかなかな高級感があります
あとは味だなー
どんな感じかなー
窯プリン5個入り1665円
菓子工房KOYO
住所
山形県上山市葉山4-33
電話番号
023-665-1955
営業時間
8:00〜18:00
定休日
火曜日
2014年06月06日
KOYOプレミアムソフトクリーム

ネロネロととぐろを巻いたソフトクリームではなく
太い塊でバタークッキーみたいなものに詰めたみたいなー
そんな感じ
だから真っ直ぐです
味は濃厚さがありますがーしつこくなく
味の余韻は長いけどさっぱりしてます
500円はするのわかるかも
美味ですねー
これは旨いです
KOYOプレミアムソフトクリーム クレミア500円
菓子工房KOYO
住所
山形県上山市葉山4-33
電話番号
023-665-1955
営業時間
8:00〜18:00
定休日
火曜日
2014年06月06日
まあ

お菓子はなー時間が時間だからあんまないかなーと
でもプリンさえあればいいしな
中で食べたりも出来ますがー
そこは満員
あんま広くはないか
菓子工房KOYO
住所
山形県上山市葉山4-33
電話番号
023-665-1955
営業時間
8:00〜18:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年06月06日
菓子工房KOYO

その時は終わっていたんでー
今回はちと早く来ました
プリンが気になっていますー
菓子工房KOYO
住所
山形県上山市葉山4-33
電話番号
023-665-1955
営業時間
8:00〜18:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2014年06月06日
まあ

柔らかさがないなー
肉の繊維が固いというか
なんでだろなー
軽く茹でるのではなくしっかり茹でてからその煮汁を捨てているのかなー
煮汁を捨てるかどうかで角煮の柔らかさや繊維のほぐれとかー
あとはしっとり感が別物になりますから
自分で作ってよくやる失敗がこれなもんでー
やわらか角煮380円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年06月06日
アスパラのベーコンチーズ焼き

そういやとー
アスパラも疲労回復にいいしなと
肉にアスパラにニンニクにと
体はいくらか回復するかな
どうかな
あとはなー
目に見える回復を願うかな
しかし前より回復は遅くなってますな
やはりー睡眠不足かな
アスパラのベーコンチーズ焼き500円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年06月06日
大蒜チーズのしゃぶかつ

好きなものばかりだし
ただシソはいらんかなーと
大蒜はもう少し多くてもいいかなーとも
そんな感じもしますが
でもまあ
いい感じ
ただー
飯を食べるにはなーとも
飯ではなくツマミでならばいいとは思いますがねー
大蒜チーズのしゃぶかつ1100円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年06月06日
豚を

てか
肉しか補給してないかな
でも肉を食べます
やはり疲れたりすると肉が一番効きます
ニンニクもいいけどねー
疲労回復を担います
あー
しかしやっぱいいな
肉だなー
体に染み渡るなー
竹亭とんてき定食1580円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年06月06日
あった

熟していました
桃薫
桃薫はこれで完熟です
赤くなりません
相変わらず桃の薫りがしますねー
そして
食べるとやはり桃
笑えるなー
相変わらずだなー
これが面白くて植えてますがー
桃薫は楽しいです
やはりあちこち移植してみようかなー
2014年06月06日
2014年06月06日
アヤメ

次々に咲いてます
意外に生長早いです
一気に生長です
しかしこれも
いろんなのあるな
いつ植えたのやらなー
たまに根を細切れにしてしまうこともありますがー
なかなかどうして
ちゃんと生えてきますな
2014年06月06日
花かんざし

何回冬を越したかな
花かんざし
地上部は毎年雪にやられますがー
根は生きてます
毎年春になると出てきます
花かんざしはなかなか強いです
まさかなー
露地植えしても平気だと思わなかったもんなー
なかなかいいです
花も咲きそうだし
2014年06月06日
ありま

川から汲んだ水に小魚が
ミジンコもわいています
植物用に水を汲んでますがー
育つかな
まあ
育たなくてもいいが
しかしよう入ってくるもんです
ミジンコならばまだしも
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2014年06月06日
2014年06月06日
化けてます

ランナー伸びてます
もう一つランナーがまた伸びてきてますし
日に日にでかくなっています
室内なのにねー
不思議だ
なんでこんなに早いのやら
しかし種から育てているとは思えないくらいになったなー
ちなみに
こやつは少し前の画像です
今はまたでかくなってます
このままいけば来年までには苗はかなり殖えるなランナーで
本体も来年は花を咲かせるなー
2014年06月06日
コモド

コモドドラゴンに
んー
なんかな
いろんなのあるが
珍しいのか身近にいるのか
どちらかになるかな
未知なる存在とかはあまりないもんですな
コモドドラゴンって今はどのくらい棲息してんだろー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)