2014年06月17日
ダイナマイト

いちいち地上に行くには遠いからか
しかしダイナマイトかー
ノーベルしか思い浮かばないや
あとは火薬ー
日本ではアルものでも作っていたからなー
細倉マインパーク
住所
〒989-5402
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
電話番号
0228-55-3215
営業時間
3月1日〜11月30日
9:30〜17:00
12月1日〜2月下旬
9:30〜16:00
定休日
火曜日、年末年始
ホームページ
http://www.kuriharacity.jp/
料金
大人:900円
高校生:750円
中学生:750円
小学生:600円
2014年06月17日
全くもって

年表見てもな
だから何みたいなー
冷たいかなー
でもなー
そこまで興味はないし
詳しく知るならネットを見るし
抗内は涼しいです
息が白いです
細倉マインパーク
住所
〒989-5402
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
電話番号
0228-55-3215
営業時間
3月1日〜11月30日
9:30〜17:00
12月1日〜2月下旬
9:30〜16:00
定休日
火曜日、年末年始
ホームページ
http://www.kuriharacity.jp/
料金
大人:900円
高校生:750円
中学生:750円
小学生:600円
2014年06月17日
中ー

まあまあいい感じです
ただ
防空壕の中みたいなー
そんな感じです
狭いとこ嫌いなくせに防空壕にもけっこう入ってましたからー
あの雰囲気です
あ、
ちなみに料金は震災復興のため半額になっています
細倉マインパーク
住所
〒989-5402
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
電話番号
0228-55-3215
営業時間
3月1日〜11月30日
9:30〜17:00
12月1日〜2月下旬
9:30〜16:00
定休日
火曜日、年末年始
ホームページ
http://www.kuriharacity.jp/
料金
大人:900円
高校生:750円
中学生:750円
小学生:600円
2014年06月17日
入口と出口

入口出口あります
さーて
探索探索
ちなみに
自分が狭いとこが苦手なのはー
小さい時にイタズラをすると蔵に閉じ込められたからです
何度もー
苦手意識があります
細倉マインパーク
住所
〒989-5402
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
電話番号
0228-55-3215
営業時間
3月1日〜11月30日
9:30〜17:00
12月1日〜2月下旬
9:30〜16:00
定休日
火曜日、年末年始
ホームページ
http://www.kuriharacity.jp/
料金
大人:900円
高校生:750円
中学生:750円
小学生:600円
2014年06月17日
抗内

まあ
見てもイマイチわからんですが
直に見た方が理解出来るかなと
そんなもんです
とりあえず覚えておくといいのか
でもなー
忘れそうだな
細倉マインパーク
住所
〒989-5402
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
電話番号
0228-55-3215
営業時間
3月1日〜11月30日
9:30〜17:00
12月1日〜2月下旬
9:30〜16:00
定休日
火曜日、年末年始
ホームページ
http://www.kuriharacity.jp/
料金
大人:900円
高校生:750円
中学生:750円
小学生:600円
2014年06月17日
中は

涼しいというかどうか別にして
鍾乳洞みたいなもんです
地面はあんま変わらないからなー
けっこう楽しみなり
寒いのはいいが暑いのは嫌なんで
細倉マインパーク
住所
〒989-5402
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
電話番号
0228-55-3215
営業時間
3月1日〜11月30日
9:30〜17:00
12月1日〜2月下旬
9:30〜16:00
定休日
火曜日、年末年始
ホームページ
http://www.kuriharacity.jp/
料金
大人:900円
高校生:750円
中学生:750円
小学生:600円
2014年06月17日
細倉マインパーク

閉山したあとに観光地化してます
さて
歩きますか
狭いとこは嫌いですが
興味が強いから
砂金採りも出来ますしねー
細倉マインパーク
住所
〒989-5402
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
電話番号
0228-55-3215
営業時間
3月1日〜11月30日
9:30〜17:00
12月1日〜2月下旬
9:30〜16:00
定休日
火曜日、年末年始
ホームページ
http://www.kuriharacity.jp/
料金
大人:900円
高校生:750円
中学生:750円
小学生:600円
2014年06月17日
ポーク

やはり柔らかい
かなり柔らかい
そして旨いなー
やはりいいですー
伊達の純粋赤豚らしい旨さがあります
しかしなんでこんなに柔らかいかなー
毎回不思議です
えらい柔らかさ
ポークロースグリル1180円
くんぺる
住所
〒989-4601
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-3131
FAX番号
0220-28-2987
営業時間
11:00〜22:00
定休日
大晦日
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/kumpel/
2014年06月17日
はっと鍋2

あー
いい感じです
出汁もいいが
このすいとんみたいのがまたー
これ好きだなーやっぱ
旨いです
見た目より旨味が強いし
さっぱりしながら楽しめます
はっと鍋700円
くんぺる
住所
〒989-4601
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-3131
FAX番号
0220-28-2987
営業時間
11:00〜22:00
定休日
大晦日
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/kumpel/
2014年06月17日
これも

ハム、ソーセージ、ベーコン
焼いてあります
味はいいが
脂が強いかな
やっぱこんなもんか
薄味過ぎるよりはいいがー
極端だな
自家製ハムとソーセージのグリル980円
くんぺる
住所
〒989-4601
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-3131
FAX番号
0220-28-2987
営業時間
11:00〜22:00
定休日
大晦日
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/kumpel/
2014年06月17日
香草ステーキ

これー
固いな
なんかイマイチかも
前のは柔らかかったがー
香草が強いかなー
邪魔くさいです
こんなもんかな
ふー
香草ステーキ1180円
くんぺる
住所
〒989-4601
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-3131
FAX番号
0220-28-2987
営業時間
11:00〜22:00
定休日
大晦日
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/kumpel/
2014年06月17日
はっと鍋

はっとです
何気に好きですから
ただ
煮るとこからでした
しばし待つしかないかなー
仕方ないな
はっと鍋700円
くんぺる
住所
〒989-4601
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-3131
FAX番号
0220-28-2987
営業時間
11:00〜22:00
定休日
大晦日
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/kumpel/
2014年06月17日
新しく

でも
前がよかったなーと思ったりもします
段差とかはないみたいですが
若い人を意識しているのかな
それとも
うーむ
とりあえず食べるか
くんぺる
住所
〒989-4601
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-3131
FAX番号
0220-28-2987
営業時間
11:00〜22:00
定休日
大晦日
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/kumpel/
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年06月17日
加工品

様々と
伊達の純粋赤豚だらけだな
なかなかないものをふんだんに使用した
伊達の純粋赤豚はもう少し販売店増えないかな
伊達の純粋赤豚自体が少ないから仕方ないけどー
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年06月17日
少ないな

少ないな
旨いから
しかし今回は買わず
食べるだけで満足するかなと
伊達の純粋赤豚は旨いですー
まだ食べてない人は食べてみてくださいなー
いいです
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2014年06月17日
これも

これまた伊豆沼のなか
蓴菜もヌルヌルで楽しいです
旨いですよねー
蓴菜はー育ててみたいが
難しいかなーやはり
花を咲かせてみたいです
食べてもいいが
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年06月17日
これ

それを刺して束ねたやつ
なんだろ
出汁用かな
食べるのかな
飾りではないよなー
なんだろなー
鮒は伊豆沼でとれたものみたいです
甘露にならば食べてみたいけどなー
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2014年06月17日
これまた

大量だな
相変わらずあるな
油麩は歯応えがいいです
麩が好きな人にはたまらんし
しかし油麩
何かわかりやすい料理とかないのかな
様々のせたらいいのになー
料理の仕方がわからないから買わない場合があるわけで
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年06月17日
うん

こんなもんかな
季節が季節だし
むしろズッキーニがあるだけマシかなとも
宮城はまだ暖かいからなー
だから早いですな
雪がないだけでかなり違うしー
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年06月17日
ホワイト

ベーコンを
赤豚ー
薫製されていないからなわ
やはり物足りなさがありますわ
あと脂だな
余分な脂があります
せめて塩コショウがなー
ホワイトベーコン串300円
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2014年06月17日
ちなみに

こちらも無くなりました
駐車場になりました
観光バス用のー
観光バスってここに来るのかね
疑問ですが
観光地というほどでもないのにな
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)