2014年06月14日
ズルズル

食べます
やっぱこれがいいわけでー
簡単だし
手軽だしで
なによりもー飯を流し込むだけでいい
とりあえず腹は膨れますし
栄養は偏りますがね
むしょうに食いたくなる時はあります
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2014年06月14日
だいぶ

やはり湿度が高いと夜はかなり水分補給をしやすいわけかな
違いますねー
しかもこやつはウスネオイデスみたいに頻繁に水には浸けずー
コットンキャンディは見た目からウスネオイデスよりも強いかなと
2014年06月14日
2014年06月14日
牛

牛肉を煮るー
しかしやはり牛はなー
料理が少ないというか
手間をあまりかけないよなー
豚だと柔らかいがー
単に牛肉を食べる文化があまりないからか
せいぜい芋煮とかすき焼きとかー
そんなもんだしなー
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年06月14日
ヤモリ

ヤモリ初めて見ました
しかもネズミ捕りの粘着シートに
ヤモリかー
こんな状態でなければよかったがー
捕まったから見れたわけか
しかしいるもんだなー
Posted by ガルダ at
19:19
│Comments(0)
2014年06月14日
2014年06月14日
花芽

伸びてます
さすがたなー
あとはいつ咲くかだな
肥料もまたやるか
新しい芽も伸びてます
でも植え替えは全くしていないなー
よく平気だなー
微量要素はあんのかなー
花は夜だからなーなかなか見れなかったりしますー
2014年06月14日
足りないか

土かな
あいかわらず葉は黄緑です
生長はいいんですがねー
100円ショップのでもまたいいですな
育ちます
また花を咲かせるといいんだけどー
そうは簡単には咲かないかなー
ハイビスカスは好きですな
2014年06月14日
パンパン

だいぶ膨らんで来ました
パンパンです
姫パインだけは変わらないかなー
これで食えればいいんだけどー
意外に順調です
パイナップルはどうかな
まだ先かな
アガベ吹上も元気
わさわさになっています
2014年06月14日
定番の

こちらも定番
毎回頼む
なかなか好きなんですよねー
飾らない味ですが
フワフワナ柔らかさもまたいいわけでー
それらがさらに旨く感じらせます
肉だんご420円
一楽
住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日
2014年06月14日
煮たまご醤油ラーメン

ただー半熟の味玉
醤油ラーメンも醤油ラーメンで意外な
こういう味だったかなー
なんか変わったような感じもー
それとも汗をかいていたからか
これはまた楽しめるからいいんですがー
煮たまご醤油ラーメン660円
一楽
住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日
2014年06月14日
2014年06月14日
2014年06月14日
ぷ〜ん2

蜜蜂も大人しいですが
クマバチはさらに
あと
蜜蜂も西洋蜜蜂より日本蜜蜂はさらに大人しいです
人間に危害を加えることはまずないです
人間が危害を加えない限りは
2014年06月14日
2014年06月14日
2014年06月14日
意外に

旨いがなんだろ
んー
塩分が強い
あと
軽く火を通してからがいいな
生だと歯応えが強いです
葉もそうだしー
うーん
固さがなー
邪魔かなー
あとは肉ととにかく合うな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年06月14日
カレー

わざと二日目のカレーに
しかしカレーも本格的な店からそうでない店までだいぶ差がありますな
旨いの線引きが大変です
それぞれに旨いわけでー
優劣がつけれないもんです
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年06月14日
脅威の

ついにー
ランナーが3本出ました
最初に出たランナーはすでに株になりつつあります
すごいやー
3月18日に種を蒔いてー
3月31日に発芽しー
そして今はこんなにも
生長早い早い
日に日に生長してますな
ランナーの先は鉢につけるかな
一気に株を殖やせますー
しかしホントに早いなー