2011年11月21日
山菜鶏釜めし

肉ー薄すぎます
しかも少ないし
比内地鶏は小型の鶏で肉の量が少ないんですがー
それでもなー
あとー
やはり自分は比内地鶏はそんなにいいと思わないかなー
人参はいぶりがっこなり
意外に山菜が旨くてそちらで食べれましたわ
ふーむ
山菜鶏釜めし900円
関根屋
住所
〒010-0003
秋田県秋田市東通1-1-26
電話番号
018-833-6461
FAX番号
018-831-4062
2011年11月21日
みやぎ黄金釜めし

なんか様々入れたいのはわかるけど量がチマチマです
しかしー
銀鮭がいい味です
食べると白鮭ではなく銀鮭とすぐにわかります
まあ、他のは無難なとこかなー
ホタテが固いけど
ホッキをもう少し入れた方が旨いと思うな〜
みやぎ黄金の釜めし950円
株式会社こばやし
住所
宮城県仙台市宮城野区小田原三丁目2-3
電話番号
022-293-1661
FAX番号
022-293-1664
ホームページ
http://www.kobayashibento.com
2011年11月21日
桜島とりめし

買ってみました
前回は蟹にかなり偏りましてー
今回は肉に偏りました
とりあえず桜島とりめしー
肉は柔らかいんですが若鶏だからかなー
肉に旨味がないです
タレに旨味を持たせていますがー
ゴボウとの相性はいいですが
なんか違うなー
値段を考えたら
味で満足させてほしいですね
桜島とりめし950円
松栄軒
住所
〒899-0203
鹿児島県出水市上鯖渕621-4 駅東ビル1階
電話番号
0996(62)0617
FAX番号
0996(62)0555
ホームページ
http://www.shoeiken.com
2011年11月21日
休息

赤トンボ
あちこちにいます
ぶら下がり中です
なんでここにいるんだか
葡萄園にたくさんいます
赤トンボが大半ですねー
シノノメトンボは一番見かけるトンボだけど今はいないなー
家の庭がトンボだらけだとまた面白いんだけどな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年11月21日
朝から

なんで酒なんだか
酒以外がいいなー
意外にこういうの当たるんですよねー
あまりいらんです
欲しいもんが当たるわけでもなし
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年11月21日
懐かしい

スニッカーズ
カロリーは凄いんじゃないかなー
けっこう腹持ちがよかったんですよねー
だからこそ好んで食べてましたが
しかし懐かしいなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2011年11月20日
酸辣湯麺

こんな時は暖かいもんか辛いもんですがー
疲れもあるんで酸辣湯麺に
そんな本格的ではないですが
酸味と辛味があります
意外に悪くないかなー
本格的でないのが逆にいいのかもしれんです
うむ
酸辣湯麺619円
幸楽苑 イオンタウン南陽店
住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
2011年11月20日
さて

社長にはまた鮭川村の鮭の新切り(ようのじんぎり)のをとっておいてと言ったしー
1番でかいのを準備しとくと張り切ってましたわ
鮭の新切り(ようのじんぎり)を知らない人はけっこういるかなー
逆に知ってる方が珍しいかなー
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9:00〜17:30
定休日
無休
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年11月20日
たくさんの

いいなー
他の市町村もですがー
キノコが様々とれますよねー
羨ましいです
多種多様のキノコがとれて
高畠町はー赤松の山ばかりです
だから高畠町は県内の大半を占める松茸の産地です
松茸しかとれない山と言われそうな
他のキノコはあまりとれないんですよー
だから貴重です
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9:00〜17:30
定休日
無休
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年11月20日
チヂミ

チヂミにしましたわ
トッポギもありますがー次回かなー
チヂミはシンプルです
ですがその方がいいですな
外はカリカリで中はモチモチです
相変わらずいいですな
チヂミ300円
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9:00〜17:30
定休日
無休
2011年11月20日
目当て

本格的なカメラで写真を撮る人も
カニミソがやはりいいですねー
すり潰して食べるとやはりいいのかなー
しかし川蟹ってーどんくらい捕獲されるんだろな?
漁獲量とかあるんかなー?
川蟹汁500円
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9:00〜17:30
定休日
無休
2011年11月20日
元気です

まさに蟹です
解体して食べる虫で蟹
しかしこの中凄いな
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9:00〜17:30
定休日
無休
2011年11月20日
ぷらりと

この時期はやはり川蟹汁
たくさん川蟹を買い込んでいるくせに(笑)
内陸にもいるといいんだけどなー
最上川の上流になるもんなー
ふむ
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9:00〜17:30
定休日
無休
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2011年11月20日
こっちも

シシケバブが苦手というよりー
こちらが好きだから
歯ごたえあまりないのが好きですしねー
ソースは毎回辛口か甘口か聞いてきます
でもそんなに違わないような
辛かったことないしなー
ドネルケバブ550円
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
2011年11月20日
ボンシュックに

食べます
オヤツにしてはボリュームありますが
トルコアイスはー多分イラッとするから買わないです
自信あります
キョフテいいなー
好きですねー
トルコのピザは苦手ですが
キョフテ550円
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
2011年11月20日
これですな

一体どのくらい食べたのやらなー
飽きないですが
凄く食べているように感じます
魅力満載の弁当ですな
オカズを改善するとさらにいいようなー
竜頭蛇尾になっているんですよねー
牛肉どまん中1100円
有限会社 新きねや弁当部
住所
992-0026
山形県米沢市東3-1-1
電話番号
0238-22-1311
FAX番号
0238-22-1311
営業時間
7:00〜19:00
定休日
無休
shinkineya@shinkineya.com
URL
http://www.shinkineya.com
2011年11月20日
幕の内弁当

そういや食べたりとかしてないなーと
たまにこういう弁当もいいんじゃないかなと
けっこう楽しめます
でもやはりご飯の占める割合が大きいような
楽しめましたー
幕の内弁当810円
有限会社 新きねや弁当部
住所
992-0026
山形県米沢市東3-1-1
電話番号
0238-22-1311
FAX番号
0238-22-1311
営業時間
7:00〜19:00
定休日
無休
shinkineya@shinkineya.com
URL
http://www.shinkineya.com
2011年11月20日
目覚めに

白くまなり
なんか喰いたくなりましてー
練乳の甘さがいいです
体温を上げねばいけないのに寒いです
ヒーターをあたりながら食べますかな
寒い季節はアイスが喰いたくなりますー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年11月20日
ハスカップマッコリ

ハスカップマッコリ
北海道限定みたいな
とりあえず色がいいかなと買ってみましたがー
旨いといいですな
それにしても韓国でもないのにーって思います
何か深い意味があるのかな?
2011年11月19日
ボリューム

とんかついいですねーこういう時に
けっこう好きですな
しかしー
とんかつって庶民的ですが値段は庶民より高めのようなー
毎回思います
安い鰻とも変わらないような
とんかつ1000円
ふみよし
住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日
2011年11月19日
チャーシューメン

スープもそれなりにいいです
でも麺がなー
なんか伸びてました
もうちょい固いくらいがいいなー
もしくは細くとか
チャーシューとスープだけがよくても
しかし辛味噌がよかったかなー
寒いですな
チャーシューメン800円
ふみよし
住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日
2011年11月19日
でも

かなりでかく表示してくれよ
泣いた赤おにが原案だと
こんなんでは
高畠町の作家でなければこうもおもわないんでしょうけどね
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年11月19日
道の駅に

なんであんだろ?
見てましたらー
原案が泣いた赤おになんですねー
高畠町出身の浜田広介のー
しかし随分とまあ
どんな内容になっているのやら
元の泣いた赤おにのイメージ壊したくないから見ない予定ですが
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年11月19日
2011年11月19日
ちーたんたん

肉味噌と卵で作ります
これも意外にいいです
滋味な味です
こういうスタイルのは少ないかなー
たまに店で食べるのもいいもんですな
ちーたんたん
茶cafe ちゃちゃちゃ 米沢サティ店
住所
山形県米沢市春日2-13-4 米沢サティ1F
電話番号
0238-24-2447
営業時間
10:00〜20:00
定休日
無休
HP
http://chachacha.co.jp/
2011年11月19日
じゃじゃ麺

食べます
いつも持ち帰りでしたが今日は客もいなかったんで
写してませんが薬味も大量に様々あります
自分の味を作れるのが魅力なんです
けっこういい味
食べ慣れないと大変かなー混ぜるのは
女性用と学生用もあります
大盛りにしても同じ値段だそうですよ
じゃじゃ麺500円
茶cafe ちゃちゃちゃ 米沢サティ店
住所
山形県米沢市春日2-13-4 米沢サティ1F
電話番号
0238-24-2447
営業時間
10:00〜20:00
定休日
無休
HP
http://chachacha.co.jp/
2011年11月19日
肉を求め

それ以外は考えずに来ました
なんか食べたくてー
食べたい時が体が欲している時です
相変わらずたくさんのチャーシューです
そしてジューシーで柔らかいし
このタイプのチャーシューいいです
メンマや麺はチャーシューが飽きないようにという脇役みたいな感じですな
一面チャーシューメン1100円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜
2011年11月19日
たもぎ茸

買いに来ました
たもぎ茸はいい出汁が出る旨いキノコです
栄養とか健康でも優れているとか
まあ自分は旨いから食べてますが
ヒラタケや天然のシメジよりいい出汁が出るんじゃないかなとも
鍋やスープにするといいですよ〜
2011年11月19日
餡

大福
最近は甘さ控えめが多いですがー
くどいくらい甘くてもいいようにも思います
何個も食べるもんじゃないのならば1個で満足させる甘さでないと
そう思います
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年11月19日
そろそろ

これです
スンドゥブ
けっこう食べてます
これは夏も出てましたがーさすがに夏は食べたくなくて
体を効率よく暖めるにはいいですねー
唐辛子の効果もあるし
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)