2011年11月30日
マンゴージェラート

なんかー
マンゴージェラートは
びみょ〜(´゜д゜`)
マズイわけではないんです
でもマンゴーの味が強いわけでもないし
パッションフルーツのような鮮烈さもないし
パッションフルーツジェラートに慣れすぎたかなー
なんかなーって感じでしたわ
マンゴージェラート300円
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2011年11月30日
こんな感じに

こればかりは仕方ないかなー
ドラゴンフルーツは味があまりないですがミネラルとかは豊富です
庄内でも出来ないもんかなー
足湯の残り湯とかを使うとかー
エコって感じになるんじゃないかなー
言うのは簡単ですがねー
やると言うはかなり違いますー
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2011年11月30日
少なめ

だいぶ収穫された模様ー
そんなにたくさん売れるもんなんかなー
沖縄や海外から安く入ってくるのに
鮮度がーってなるかなー
しかしドラゴンフルーツも栽培方法とか書いてたりしますがー
自宅で栽培できる人はどのくらいいるのやらなー
かなり大変だと思うんですがー
伸びるし寒さに弱いしで
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2011年11月30日
ふむ

これからの季節は花がさらに少なくなりますからねー
雪の花は嫌というほど見れますがー
冬に花が咲く植物は少ないかなー
あ、多肉植物とかアロエは冬に花を咲かせるものがあるなー
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2011年11月30日
早いかな

まだ早いですな
もう少ししたら熟すのかなー
そうそう来てられんしなとも
雪が降るとなーって考えてしまいますわ
小国町を抜けるのが厳しくて
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2011年11月30日
サラっと

パッションフルーツ売ってないかなと期待してー
そうは売ってないかなとは思いますがー
ダメもとですな
今回はパッションフルーツのジェラート以外にしてみるかなー
他のジェラートが気になります
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2011年11月30日
つけめんを

かなりの空腹なり
みそつけめんにします
とりあえず腹がおさまればいいしなと
しかしつけめんもいろんなのがありますよねー
醤油とも違い味噌はなかなかいいような
濃厚というかー
しかし腹減った
食べている割に
みそつけめん700円
ラーメン正吾さん
住所
山形県南陽市宮内27-1
電話番号
0238-47-4430
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜19:15
定休日
火曜日
2011年11月30日
またもや

混むのが嫌なんでー
駐車場も狭いし
久しぶりに食べましたが
味が落ちたのか自分の舌が肥えたのか
残念でしたわ
旨味が弱いです
麺もいつものチリチリがないし
なんだろな
つけめん中600円
福よし
住所
山形県高畠町大字福沢41-2
電話番号
0238-57-4708
営業時間
11:00〜14:00
定休日
火曜日
2011年11月30日
銀鮭

旨そうで結局買いました
半身で1800円でしてー
2枚ほど
鮭好きですからー
銀鮭はさらに好きです
白鮭ともまた違いますー
脂がのってるのがわかりますかねー?
いいですわ
銀鮭一夜干し1800円
岩船港鮮魚センター
住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
08:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休
2011年11月30日
銀

様々旨そうなもんがあるはずですがー
銀鮭旨そうです
見た目でもう吸い寄せられます
これはマズイわけがないでしょー
かなり食べたいですねー
良さそうですー
買うかな
岩船港鮮魚センター
住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年11月30日
パン〜

やはりこのパン好きですな
なんか食いたくなるんですよねー
自分だけかなー
好きな味というか
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年11月30日
朝から

カニコロッケにハンバーグなり
少し中身が崩れましたがー
弁当もなかなかいいもんです
最初に弁当を考えたとされる織田信長がいなければ弁当はなかったのかなー?
織田信長やりますな自らを第六天魔王と言ってますが
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年11月30日
これみたい

こんな感じらしいです
桜バーガー
女性用もあるみたいですねー
ご当地バーガーいいもんですー
米沢はご当地バーガーあるかなー?
って
あるなー
飛行船の米沢牛バーガーがー
確か1260円くらいだったようなー
高いんですよねー
いくら米沢牛だとしても
本丸茶屋
住所
〒965-0863
福島県会津若松市追手町4番1号
電話番号
0242-26-2139
営業時間
9:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.uyou.gr.jp/honmaru/
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)