2011年11月25日
またカツサンド

竹亭のカツサンド
しかも今回はエビカツのみー
弟にもー
なんでそんなにーって思います
姉はそんなに豚肉は好きではないはずなんだけどなー
毎回寄越すのはなんでだろな
不思議なり
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
2011年11月25日
スープ餃子

薬味やら様々
さらに小皿も
餃子自体は生姜とニンニクが効いてるかなー
スープは薄い味
特徴らしきものがないのが特徴かな
飽きないけどリピート率も少ない味だなー
スープ餃子300円
かど久
住所
山形県米沢市春日町4-2-98
電話番号
0238-23-1241
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日
2011年11月25日
米沢牛まんぎりラーメン

当時は恐ろしく混んでいました
すごーく待った記憶があります
今はひっそりとしてますが
そんぴんラーメンやまんぎりラーメン、そしてあじゃぱーラーメン等を作り出したラーメン屋です
そんぴんラーメンを作り出した店なのにメニューにはありませんが
そんなわけでとりあえずまんぎりラーメンです
牛肉たっぷりです米沢牛ー
ってかラーメンが負けていますが
味は昔と変わらないです
あー、って感じです
こんなもんだったなー
米沢牛まんぎりラーメン1000円
かど久
住所
山形県米沢市春日町4-2-98
電話番号
0238-23-1241
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日
2011年11月25日
前回よくて

霜降り具合がよかったし
しかしローストビーフというよりタタキかなー
味的に好きです
柚子こしょうでも食べます
けっこう違います
山葵もいいけど
ローストビーフ100グラム1365円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
HP
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2011年11月25日
こちら持ち帰り

旬吉で買ったんですー
これをつまみます
このままご飯にかけるのもいいですが
珍しく豆腐を入れていいかどうかを聞かれましたわ
なんでだろな?
豆腐を嫌がる人多いのかなー?
ふーむ
牛すじ煮込み730円
あっさり旬吉
住所
山形県米沢市中央1丁目2-17
大沼デパート米沢 6F
電話番号
不明
営業時間
10:00〜16:00
定休日
不定休
2011年11月25日
牛皿

牛丼を大盛りにせずにあえてこちらを注文
こちらの方が肉がたくさんあるだろうなと予想してー
当たりでしたが
真上から撮影なんでわかりませんが
これー
牛皿とありますが皿ではないんですー
丼なんです
それにたくさん入れてます
だからかなりお得だし食べれます
こちらも卵は生卵かラジウム卵かを選べます
堪能したなー
牛皿1000円
登起波分店 登
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池5-10-21
電話番号
0238-21-1129
営業時間
11:29〜14:30
17:00〜20:30
土・日曜、祝日
11:29〜20:30
定休日
水曜日
2011年11月25日
牛丼2

肉だらけですがー
とりあえず玉葱や糸こんが入っています
探すと出てきます
肉だけ大盛りも出来ますー
内陸の割に味は少し甘めですな
卵は生卵かラジウム卵か選べます
自分は消化吸収のいいラジウム卵にしましたが
心が満足する味ですな
牛丼1050円
登起波分店 登
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池5-10-21
電話番号
0238-21-1129
営業時間
11:29〜14:30
17:00〜20:30
土・日曜、祝日
11:29〜20:30
定休日
水曜日
2011年11月25日
牛丼

ここは近い割に利用したことない店です
今回初めてー
牛丼が旨いと聞いて来ました
ランチだと1260円の牛丼が1050円になります
当然ですがー使用している肉は米沢牛です
米沢牛以外使用しません
具は米沢牛、玉葱、糸こんです
やはり柔らかさが違いますな
噛まなくてもいいような感じなり
牛丼1050円
登起波分店 登
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池5-10-21
電話番号
0238-21-1129
営業時間
11:29〜14:30
17:00〜20:30
土・日曜、祝日
11:29〜20:30
定休日
水曜日
2011年11月25日
牛すじ煮込みー

たまーに喰いたくなる味です
これもなかなか美味
しかしこんな小さかったかなー肉
和牛と米沢牛を使用してます
豆腐がいい感じに味が染みていてこれも旨いです
これだけのために米沢大沼ですー
川西町は小松のあっさりの方が近いだろうとは思いますがー
やってなかったりすることが多くて
牛すじ煮込み丼800円
あっさり旬吉
住所
山形県米沢市中央1丁目2-17
大沼デパート米沢 6F
電話番号
不明
営業時間
10:00〜16:00
定休日
不定休
2011年11月25日
こちらは平核無

色が違いますー
意外にこちらも好きです
干し柿も地域により様々ですー
あんぽ柿の干し柿もいいです
柿に含まれている大量のビタミンCは干している間に失われますがー
2011年11月25日
紅柿だけに

いろんなとこから毎年注文来るんで大変だけどやり甲斐はあるようです
紅柿でなくとも平核無でも自分は好きですがねー
干し柿作りで秋から冬への以降を感じますー
干し柿苦手な人は多いですがー
お菓子よりカロリーないし繊維あるし
甘いもんならばこういうのがいいかなと絵もいますねー
2011年11月25日
2011年11月25日
パターン化しつつ

毎回これになりますな
なんか自分作るのはスープとかが多いような
煮込み系
パターン化しまくりですな
でも簡単でいいんですよねー
あれこれやるより
基本的にササッと済ませられるものがいいし