2011年11月04日
2011年11月04日
ちっこい方

意外に汚れますー
泥抜きをせっせとします
汚れているとまたダメになりますからねー
水の交換は大事です
やはり☆になるやつも出てきます
こればかりは仕方ないかなー
これを見越して買ったわけだし
2011年11月04日
2011年11月04日
珍しいな

あるんだなー
どんどん焼き
でも200円と高いしー
なにより小さいです
魚肉ソーセージは厚いし
魚肉ソーセージは味がしないくらい薄くないと
お好み焼き鯛焼きが気になるかなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年11月04日
2011年11月04日
赤カブ

売ってるのは相変わらず大根みたいな赤カブ
相変わらずとしかいいようがない
長いー
漬物にいいらしいです
どんな感じか漬物ならば食べてみたいような
Posted by ガルダ at
15:01
│Comments(2)
2011年11月04日
牛ステーキラーメン

あれ?間違えた?
しばらくぽけらーっとしてから
店主に聞いたら川蟹叩きラーメンはやめたとのことー
ただ全部のラーメンのダシには川蟹を使用しているとか
これは食べねばと
どうせならばと牛ステーキラーメンです
いやー、スープが旨いです
わかりやすい旨味がたっぷりです
これいいなー
あと麺は自家製かな?
なかなか独特な歯ごたえと太さでしたわ
牛ステーキはー柔らかいです
肉汁ありー
こちらも単品でも旨いだろうなと
いい味ですわ
旨いラーメンでしたわ
牛ステーキラーメン900円
百姓そば屋 ごすけ
住所
〒999-6731
山形県酒田市田沢字寺の下37
電話番号
0234-54-2766
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜23:00
定休日
なるべく休まず
2011年11月04日
来ました

ずーっと気になっていましたし
酒屋の嫁さんにも薦められてー
どんなもんかなと
しかしー
蕎麦屋と聞いてましたがー居酒屋みたいな
あんのかな?
百姓そば屋 ごすけ
住所
〒999-6731
山形県酒田市田沢字寺の下37
電話番号
0234-54-2766
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜23:00
定休日
なるべく休まず
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(2)
2011年11月04日
さて

最上川でも
このゴムを使用していますー
でかいです
しかしフィッシュギャラリー見たかったな
そのうちかな
最上川さみだれ大堰
住所
999-6811
山形県酒田市柏谷沢字内山40-1
電話番号
0234-57-2077
FAX番号
0234-57-2078
開館時間
9:00〜16:30
休館日
土、日、祝日(4月下旬〜11月上旬の間は毎日開館)
ホームページ
http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/river/samidare/index.html
2011年11月04日
ありゃ

でも
休館でした
なんか残念
けっこう楽しいんですよー
いろんな魚が見れますから
川の中を見学できるというのは面白いです
無料だしねー
最上川さみだれ大堰
住所
999-6811
山形県酒田市柏谷沢字内山40-1
電話番号
0234-57-2077
FAX番号
0234-57-2078
開館時間
9:00〜16:30
休館日
土、日、祝日(4月下旬〜11月上旬の間は毎日開館)
ホームページ
http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/river/samidare/index.html
2011年11月04日
2011年11月04日
ちなみに

こんな感じです
川蟹のハサミの方が自分の指より太いです
仲間の脚をへし折っていましたわ
なんなんだかこの力は
川蟹は力が凄いです
こんなのがプールにいたら大変危険ですな
2011年11月04日
やはりでかいな

でかい川蟹のみを買いましたわ
小さい川蟹でも危険ですがこのでかいやつらでは凄く危険
手を入れたくないですな
かなり逞しいハサミです
雑食ですーこやつらは
川蟹400円
ふるさと夢市場
住所
〒999−6401
山形県最上郡戸沢村大字古口字草薙1525−2
電話番号
0234514181
営業時間
9:00〜17:30
定休日
無休