2011年11月28日
2011年11月28日
マシジミを

相変わらずたくさんいますな
どのくらいいるもんなんだかなー
マシジミの生息地はどのくらいあるんだろうな?
あまり聞かないんですよねー
マシジミを水槽に入れるとかなり綺麗になるかなー
でもマシジミは長く生きれないしー
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(2)
2011年11月28日
アサリの香草バター

香草ってレタスと水菜のこと?
バターも溶けないし
ちゃんとしてほしいなー
これならアサリだけを味わった方がいいです
その方がわかりやすいし
アサリの香草バター400円
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日
2011年11月28日
いい味

でも肉は多いかな
総合的には相変わらず旨いです(笑)
いいですねーやはり
旨いですわ
この値段で食べれることに感謝です
この味ならばもっと高くてもいいくらいです
金剛閣と同じ肉だから旨いのか料理が上手いからか
それとも米沢牛自身が旨いからか
とりあえずこの値段で食えることがいいです
やはりいいなー
米沢牛すじ肉デミグラスシチュー950円
ロハス
住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日
2011年11月28日
食べに

今回も油そば
近いのがいいですな
もう少し濃いといいかなー
あと辛味を抑えるとか
基本的に悪くはないですがやはり好みがかなり出そうです
油そば自体好みが分かれますがー
なんにせよ楽しめるのはいいかなとも
油そば700円
餅屋
住所
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
2011年11月28日
焼く

旨く出来てるといいんだけどー
焼く時間も適当なり
20〜30分かなー
焼き終えたらまた落ち着かせないとなー
そうでないと熱いし
切りにくいし
肉汁が出ますからねー
2011年11月28日
作ります

これからハーブとかを様々擦り込みます
暑いとローストビーフ作りはしたくないですな
寒いこの時期だからこそみたいな
自分で作ると自分好みの味になるからいいです
毎回適当なハーブですが
手当たり次第です
2011年11月28日
効率よく

果物が一番手っ取り早いです
葡萄はぶどう糖が豊富ですからねー
これはすぐにエネルギーになります
これからの季節は少ないかなー葡萄は
柑橘類やイチゴが大半かなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年11月28日
鍋は

制覇してみたいもんです
アンコウはあまり食べたいとは思わないけどー
これからの季節は鍋がいいですねー
魚が旨くなります
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
10:00〜15:00
16:00〜22:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
01:02
│Comments(0)
2011年11月27日
きんき煮付け

キンキです
旨いんですよねー
生姜が主張していました
内陸なんで魚はあまり期待してないんですがー
こうも好きな魚が多いといいですな
鮮度は当然海沿いには叶いませんが
好きな魚が食えるというのはいいですわ
深海魚とかは特に好きですな
きんき煮付け800円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
10:00〜15:00
16:00〜22:00
定休日
木曜日
2011年11月27日
どんこ鍋

魚料理の店です
鍋いいですー
様々ありましたがー
どんこにしました
どんこは身も旨いが肝はさらに旨いんですよねー
アンコウより好きですわ
いやー、いい味です
旨味もたくさんありますし
食べたなー
旨かったですわやはり
雑炊にしたかったなー
どんこ鍋750円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
10:00〜15:00
16:00〜22:00
定休日
木曜日
2011年11月27日
いつも

毎回赤いです
豚肉で赤いのは危険ですー
なんでこうも下手ななんだろうな
いやはや
難しいもんかなー
Posted by ガルダ at
20:01
│Comments(0)
2011年11月27日
いなり寿し

味を語るレベルではないです
そんなんだから12時でも客がほとんどいないし
生活がかかっていないのかな?
とにかく店を出すならばプロです
プロならばちゃんとすべきです
いなり寿し150円
伍泉ばん
住所
山形県米沢市春日2-8-52
電話番号
0238-21-5000
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜19:00
定休日
火曜日
2011年11月27日
チャーシューラーメン

でもーなんか凄いなと
近所の人とずーっと話をしてます
お冷やもメニューもなく
客が会計に行っても話ー
テーブルには食べたラーメンの器がいつまでもあるし
話をしたいならば店を閉めてから話をすればいい
ラーメンにも接客態度が出てます
呆れました
チャーシューラーメン800円
伍泉ばん
住所
山形県米沢市春日2-8-52
電話番号
0238-21-5000
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜19:00
定休日
火曜日
2011年11月27日
軽く

オヤツみたいな感じに
しかしー
とろろ昆布の味噌汁といったのにー
シジミの味噌汁でした
ちゃんとして欲しいなー
嫌ではないけど気分がなー
選んで871円
ととや三代目
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休
メールアドレス
into@totya.eev.jp
2011年11月27日
練乳

この北海道産練乳というのも
それにしても花畑牧場はまたあれこれしているんだな
まだまだやりそうでもあるかな
練乳の甘さが好きな人にはいいかも
あと疲れが激しい人にー
Posted by ガルダ at
10:13
│Comments(0)
2011年11月27日
しばらくは

キムチー
あえて高畠キムチです
こちらの方が好きなんでー
日本人好みというか
あまりに本場に近づけると日本人には合わないと思います
酸味が特にー
鍋に使うならばまだしも
漬物として食べるならば酸味はいらないような
シンプルなのがいいし
Posted by ガルダ at
08:07
│Comments(0)
2011年11月27日
またツボミが

トケイソウの花は綺麗ですからねー
パッションフルーツの花だと言われたらまず違いがわかりません
肥料でもやるかなー
花を咲かすのはかなりのエネルギーを使いますからねー
冬の寒さ対策としての肥料でもありますが
Posted by ガルダ at
06:34
│Comments(0)
2011年11月27日
カルフォルニア

カルフォルニアといいます
林檎に似た味です
しかも甘味はあまりないし
オーロラみたいなやつかなと思いましたがー少し違いますな
洋梨も様々あるんですよー
でも山形県だとラ・フランスばかりが有名ですからねー
他にもあるんですが
シルバーベルやル・レクチェとかも旨いですしねー
2011年11月26日
2011年11月26日
2011年11月26日
軽く

高畠町の道の駅なり
干し柿が干されていますねー今年も
これまた風物詩ですな
しかし喉が渇きやすいなー
空気中の水分なのかトイレに行くからか
喉が渇きやすいです
それにしても疲れが溜まりまくりですな
Posted by ガルダ at
15:32
│Comments(0)
2011年11月26日
空腹にて

疲れもあるし
そんな中少しずつ部屋掃除ー
たまに掃除しないとダメですな
室内の植物にも水やりをせんとなー
しかし寒いですねー
まだ山に雪があるし
暖かくはならんもんだなー
寒いー
コタツムリになるかなー
Posted by ガルダ at
13:15
│Comments(0)
2011年11月26日
ようやく

爆睡しまくり
泥のように寝てましたわ
あまり寝すぎると夜寝れなくなるんですがー
しかし疲れたな
また寝ようかなー
天気もよくないし
とりあえずこれを食べて胃を動かしますかな
胃もかなり寝てるようなー
Posted by ガルダ at
10:15
│Comments(0)
2011年11月26日
新米

購入です
つや姫いいですよねー
値段は高めですが
どうせならば旨いものを食べたいし
しかし米も様々出たんじゃないかなー
品種改良とかで
粘りがあまりないササニシキ系も好きなんですがねー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2011年11月25日
またカツサンド

竹亭のカツサンド
しかも今回はエビカツのみー
弟にもー
なんでそんなにーって思います
姉はそんなに豚肉は好きではないはずなんだけどなー
毎回寄越すのはなんでだろな
不思議なり
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
2011年11月25日
スープ餃子

薬味やら様々
さらに小皿も
餃子自体は生姜とニンニクが効いてるかなー
スープは薄い味
特徴らしきものがないのが特徴かな
飽きないけどリピート率も少ない味だなー
スープ餃子300円
かど久
住所
山形県米沢市春日町4-2-98
電話番号
0238-23-1241
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日
2011年11月25日
米沢牛まんぎりラーメン

当時は恐ろしく混んでいました
すごーく待った記憶があります
今はひっそりとしてますが
そんぴんラーメンやまんぎりラーメン、そしてあじゃぱーラーメン等を作り出したラーメン屋です
そんぴんラーメンを作り出した店なのにメニューにはありませんが
そんなわけでとりあえずまんぎりラーメンです
牛肉たっぷりです米沢牛ー
ってかラーメンが負けていますが
味は昔と変わらないです
あー、って感じです
こんなもんだったなー
米沢牛まんぎりラーメン1000円
かど久
住所
山形県米沢市春日町4-2-98
電話番号
0238-23-1241
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日
2011年11月25日
前回よくて

霜降り具合がよかったし
しかしローストビーフというよりタタキかなー
味的に好きです
柚子こしょうでも食べます
けっこう違います
山葵もいいけど
ローストビーフ100グラム1365円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
HP
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2011年11月25日
こちら持ち帰り

旬吉で買ったんですー
これをつまみます
このままご飯にかけるのもいいですが
珍しく豆腐を入れていいかどうかを聞かれましたわ
なんでだろな?
豆腐を嫌がる人多いのかなー?
ふーむ
牛すじ煮込み730円
あっさり旬吉
住所
山形県米沢市中央1丁目2-17
大沼デパート米沢 6F
電話番号
不明
営業時間
10:00〜16:00
定休日
不定休