2017年01月19日
いい形に

いい形になってきました
あちこち子株が出てきて邪魔だが
アガベいいですな
綺麗だし
ただ
アガベは寒さには強いが
極端な寒さに強いわけでもないからなー
あと
笹雪は生長がとにかく遅いや
2017年01月19日
鴨のロースト

蝦夷鹿の誘惑を振り切り
鴨は美味だね
そして塩で味付けされてる鴨とソースがベリー系と山葡萄
これがまたいい
爽やかな香りと酸味が
旨いなー
これがまた
鴨といい関係だ
ちょうどベリー系が欲しかっただけにー
美味だね
鴨のロースト2200円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:30〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:30〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2017年01月19日
椎茸

でかいねー
そして汁気もありますし
美味だなー
キノコ好きにはやはり食べて欲しいかなと
嫌いな人にはさらにダメになるかなー
いかにもなキノコ
繊維とミネラルが豊富だ
当然ながらカロリーも低いしね
しかし旨いなー
何度食べてもいいね
徳島産天恵茹のソテー1200円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:30〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:30〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2017年01月19日
ふー

ブラッドオレンジー
これだね
まずはと
ブラッドオレンジいいね
バランスいいし
あとは特有の香りが
魅力ですな
ブラッドオレンジ500円
ラ・スカルペッタ
住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:30〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:30〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
https://twitter.com/yone_scarpetta
2017年01月19日
あとは

やはり煮卵は旨いんだよなー
美味だなー
肉は柔らかいしで
いいね
この柔らかさ
意外にというか好きですな
こういう味は
なかなか腹にも溜まるのかなー
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2017年01月19日
セットで

まずは味噌ラーメン
そのまんま味噌です
なんか
あまりにそっけないくらいな味噌でしたわ
こんなもんかな
しかしさ
相変わらず黙って置いていくしそんな応対ばかり
日本は凄いんだなーと
セットメニュー650円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2017年01月19日
うむ

観光客の人も食べに来ていたりも
しかも観光客はけっこう食べてますな
義経焼きにジンギスカンと
自分は義経焼きはよく食べてるから
今回は別にいいかなーと
あとは
家で食べるイメージが強いんだよなー
小さい時からそうだから
ジンギスカン(ラム)1300円
羊肉のなみかた金池店
住所
〒992-0000
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-21-6323
FAX番号
0238-21-6325
営業時間
肉販売
10:00〜20:00
食事
11:00〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.umai.co.jp/ ̄niku/
2017年01月19日
鍋を替え

ひたすら食べます
しかしラムだと少し物足りなさはあるかなー
でもガラスのアゴである自分にはこれがいいかな
マトンはしなこいから
あー
いいな
米沢市といえば米沢牛でしょうが
意外に高畠町、米沢市は羊を食べます
昔綿羊が盛んだった名残でー
ジンギスカン(ラム)1300円
羊肉のなみかた金池店
住所
〒992-0000
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-21-6323
FAX番号
0238-21-6325
営業時間
肉販売
10:00〜20:00
食事
11:00〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.umai.co.jp/ ̄niku/
2017年01月19日
追加

肉を
羊ー
やはり足りないしな
あと
肉を食べる時は自分は別に米は欲しがらないもんでー
だからかな
余計に
肉の時はひたすら肉をむさぼり食べます
羊いいな
野菜はもう少し少なくか全くなくてもいいんですがねー
その代わり肉が増えればいいんだがな
ジンギスカン(ラム)1300円
羊肉のなみかた金池店
住所
〒992-0000
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-21-6323
FAX番号
0238-21-6325
営業時間
肉販売
10:00〜20:00
食事
11:00〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.umai.co.jp/ ̄niku/
2017年01月19日
ガンガン

ひたすら焼く
そして喰らう
周りは店員に焼いてもらってるが
こんなん
自分で焼いて食べるから旨いんだろうに
焼いてもらったのを食べるなら生で持ってきてもらう意味もないし
鍋が目の前にある必要もないだろうになー
違うかなー
ジンギスカン(ラム)1300円
羊肉のなみかた金池店
住所
〒992-0000
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-21-6323
FAX番号
0238-21-6325
営業時間
肉販売
10:00〜20:00
食事
11:00〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.umai.co.jp/ ̄niku/
2017年01月19日
待つ

暖かくなるのを
熱くともいうが
ジリジリと熱くなるのがベスト
羊は今はどうだろ
また人気は出ないのかな
狂牛病の時は流行りましたが
今はなー
まあ
地元ではにわかファンがいなくなっても地元の人が食べてますから
なんも関係ないですがね
ジンギスカン(ラム)1300円
羊肉のなみかた金池店
住所
〒992-0000
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-21-6323
FAX番号
0238-21-6325
営業時間
肉販売
10:00〜20:00
食事
11:00〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.umai.co.jp/ ̄niku/
2017年01月19日
ジンギスカン

ジンギスカンを
羊好きですから
羊いいです
体も暖まるというしで
とりあえずはと
ラムを
マトンも悪くはないんですがねー
柔らかさを優先です
今回は
ジンギスカン(ラム)1300円
羊肉のなみかた金池店
住所
〒992-0000
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-21-6323
FAX番号
0238-21-6325
営業時間
肉販売
10:00〜20:00
食事
11:00〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.umai.co.jp/ ̄niku/
2017年01月19日
鮭

好きですからー
やっぱね
一度食べたらなんか食いたくなる
定期的にというか
ただ塩気が強いから自分は半日〜1日は置いてから食べてます
そのくらいだと塩気が弱くなるんでー
馴染むからかなー
塩引寿司960円
富士屋商店
住所
山形県米沢市春日3-2-21
電話番号
0238-22-4060
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日・祝日
ホームページ
http://www.omn.ne.jp/ ̄fujiya/
2017年01月19日
煮る

火を通しているはずが
水分が出てきて
煮るような感じにー
まあ
食べれればいいしなと
鰈
美味ですな
やはり白身が多いかなー
鮪は好んで食べないし
鰹もタタキとかだしなー食べるのは
赤身は苦手で
けっこうそんなもんですな
2017年01月19日
豚汁

好きだな
これも
一番作るのは多いなー
豚いいな
キノコとかは増やしてしまうな
繊維はたくさんですねー
とりあえずは
体暖まるのがまたいい
あとバランスいいから
豚汁を食べるとバランスいい食事になるというか
2017年01月19日
焼く

いくらかは体の回復に
餃子もいいもんですが
しかし
餃子
特別旨いってのはないよね
普通な味が大半
スーパーのも御当地のも
普通な味
下手したら冷凍の方がいいくらいだしなー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2017年01月19日
炒める

たまにね
作り食べたくなる
チャーハンはやっぱなー
テフロンのフライパンとIHIではな
全然です
いまいちだな
あー
仕方ないんだろうけど
チャーハンいいな
たまに
もう少し具を増やしてもいいが
そんないらんよなー
結局は
チャーハンは米が主役ですが
2017年01月19日
芋

焼きます
芋いいですな
石焼き芋屋もけっこう来ますが
やっぱね
自分で作り食べたい
安納芋は旨いです
甘さ好きだな
いいですわ
薩摩芋はなかなかいいです
Posted by ガルダ at
06:28
│Comments(0)
2017年01月19日
汁

なめこをー
そして
歯応えもと
高畠もやしを
あとはワカメやら
なかなか具だくさんに
熱々だが
とりあえずね
繊維はとれます
繊維豊富
そして
カロリーはそんなにはないわけで