スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年01月16日

冬に

やはりな

冬のものは活躍かな

しかし冬かー

冷え込みや雪は毎年なってみないとわからないよなー

なんだかんだいっても降らない年はないが

最近は雪の量が極端すぎるようにも

どうだろ




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2017年01月16日

これも

ある意味

日本のものよりいいのかな

この緩さとかが

日本のはなんでもキッチリとしているから

つまらないよなー

キッチリし過ぎな

もう少し緩くても

でも無理かなー

これだけなんでも細かくこだわる民族には




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2017年01月16日

なんだろ

これもまた

猫なんかな

んー

なんだろー

よくわからんがー

見慣れてしまうとなんともないのかなー

よくありますよね

見慣れてしまうと普通に見えるものとか

人はけっこう慣れるのが早いから




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2017年01月16日

独特な

これらオモチャ

雑貨と言うべきだな

また変わったのがー

なんか多いよなー

独特な色合い

やはり南米ならではかなー

南米のものはなー

でも海外からしたら日本のものも独特なんでしょうねー

他のアジアの国のとはまた違うしなー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2017年01月16日

そして丼を

これいいやね

簡単なー

やっぱ日本人だし

シンプルな味を好むから

最近はこってりな濃厚なのを好んでますがー

根底はシンプル味が好きなもんです

豚焼き肉丼250円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2017年01月16日

タンメンー

たまにね

こちら

タンメンは基本的に好きだから

野菜は嫌いなくせにね

タンメンは食える

不思議だが

タンメンいいねー

この旨味がいいんだよなー

シンプルだからこその美味ってありますよねー

タンメン500円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)ラーメン

2017年01月16日

こういうのが

いいよね

こういうの好きだなー

トリまみれの濃厚鶏そば

しかも

ぼんじりも使うかー

凄いよね

なかなかぼんじりはないんだがな

やるもんだね  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)麺類

2017年01月16日

まだ先だが

貼られていました

まほろば冬咲きぼたん祭り

さてさて

今年はどうなるかな

このままなら確実に雪が足りなくて物足りなくなるよなー

雪がないと楽だが

ないと趣もないしね

雪を全部悪には出来ないからこその祭りだしな

冬の祭りは  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2017年01月16日

骸骨

酒が入っています

んー

いいな

骸骨に酒といえば織田信長を彷彿するんだがー

しかし

骸骨

凄いな

金箔を混ぜてみたいなー

それにしてもよくこの形で販売したなー

それもまた  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2017年01月16日

よく

こうしてこんにゃくいもが販売されているが

どのくらいいるんだろ

自分でこんにゃくを作る人は

そんなにいるようには思えないんだけどー

歯応えが違うというが

そんな試したいと感じないというか

素人が作るのがそんな歴然とした差を産み出せるのかなと

疑問で  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)植物系

2017年01月16日

あれま

いつもの父ちゃんではなく息子さんでしたわ

調理

まだ粗削りですが

なるほどーって感じに

味が変わりますな

やっぱ僅かな差が大きい差になるんだなー

先代もそうでしたし

違うな

チャーシューメン750円




ひらま

住所
山形県米沢市浅川1314-16
電話番号
0238-37-2083
営業時間
11:20〜16:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2017年01月16日

メンマラーメン

メンマラーメン

やたらとー

メンマを

メンマ好きですから

ばりぼりとな

しかし初めて来ましたが

ここも米沢ラーメンだな

飽きない味になってます

格別に旨いとかではなくー

こういうのが食べていていいんだよなー

ご馳走としての旨さはあんま必要ないというか

メンマラーメン670円




幸来軒

住所
山形県米沢市大字川井2349−2
電話番号
0238-28-1212
営業時間
11:00〜14:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年01月16日

ベーコン

炙りのベーコン

コンビニの

回転寿司もそうだけどさ

おにぎりも形にとらわれないというか

新しいものがうまれているよね

こんな自由な発想はいいと思う

嫌いではないなー旨ければ正義な部分だけありますから

様々に派生していくのもまた大事かなと思うしなー  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2017年01月16日

つぶつぶー

ブルーベリーがなかなか

いい感じです

いいね

こういうの

ブルーベリーもブルーベリーの良さがありー

あと

ヨーグルトもか

ただたまにストローが詰まるが

粒が大きくないかー

これ

気のせいかね  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)飲み物

2017年01月16日

海老味噌

こういうの旨そうだ

いい味と香ばしさがあるかなー

しかしさ

ラーメン

だいぶ変わったよね

そして

豪華にというかご馳走になりつつあるよね

日本人は好きなんかな

昔一般的だった歌舞伎や寿司も段々とそうなったかのように

特別な感じにしたがるのかな  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)麺類

2017年01月16日

意外に

今はお湯かけのタイプはなくなりましたな

電子レンジのが主流

電子レンジは楽だし早いが

旨くない

料理としてもそうだし

加熱されるだけで

旨味はない

カレーも電子レンジが増えてるもんなー  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2017年01月16日

意外に

味噌汁に乾燥ワカメを追加

かなりワカメだらけ

たまに食いたくなる

が、

いやー

腹の中でもさらにワカメは膨れているよね

かなり腹にー

なかなか苦しくなる

ワカメ凄いな

ただな

海外のワカメは葉が薄い

三陸のは歯応えいいのにな  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2017年01月16日

なんかね

クリアファイル

いいなーと

蔵王の樹氷

こうして見ると樹氷

いいよねー

この樹氷

もっとたくさん売り込んだらいいんだよな

様々提携したり

必要なら宮城とも提携したらいいし

世界でも数ヵ所でしか見れない貴重なもの

樹氷をもっと宣伝するべきではないかなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2017年01月16日

材木岩公園12

さて

あとは

どうしますかね

しかし

この川は釣りはいいのかな

なんかいないかな

今の季節は出来そうだが

水温も低いしなー

夏だと観光客いるから無理だろうし

んー




材木岩公園

住所
〒989-0200
宮城県白石市小原字上台地内
電話番号
0224-22-1325(白石市都市整備課)
電話番号
0224-29-2760(なごみ茶屋)   


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)観光地等

2017年01月16日

材木岩公園11

一応氷室はあるが

冬は施錠

天然の氷室

夏は涼しいんだけどね

しかしまあ

ホント静かだ

あちこち歩いているとけっこう楽しい

意外にね

街中を歩く服装や靴のまま山歩きもしていたりするしね

自分は




材木岩公園

住所
〒989-0200
宮城県白石市小原字上台地内
電話番号
0224-22-1325(白石市都市整備課)
電話番号
0224-29-2760(なごみ茶屋)   


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)観光地等