2017年01月17日
豚

コンビニのは
とにかくなんでもだが
臭みがあるね
牛も豚も鶏も
安くするためなんだろうが
臭くて臭くて
旨味がないのは調味料で誤魔化すだけだから余計におかしな味になっているしで
パスタや弁当とかはあんなに良くなったが
揚げ物や焼き物は変わらないよなー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2017年01月17日
2017年01月17日
これらも

あとは犬猫のマグネット
いやー
猫グッズは減ったな
少し
やはり売れているのかな
犬の宮、猫の宮は冬でも利用する人がいますし
その際にはここを利用したらいいのにな
徒歩1分なんだし
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2017年01月17日
んー

飲んだ後のかな
それとも
たかはたワイナリーでもらえるやつかな
なんだろ
大人の事情があるかな
加工というか
様々してますな
智恵はタダだしなー
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2017年01月17日
そういや

ふと思ったが
グッズとか
店内けっこう減ったりしたんで
しかし
ここはあんまいないかなー
人は
なかなか置賜と言うだけで遠いといって来ない人が多いからね
あとは道がわからないとか
自分としては何を言ってるか理解は出来ませんが
自分は遠いと感じるのは
200キロ以上離れた場合だしなー
道なんて
迷うくらいが楽しいもんだが
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2017年01月17日
発芽

発芽玄米パスタ
これもいいんだよね
美味なり
米のだから麦のとはだいぶ違いますがね
でも
米粉のはまた面白い
昔から比べたらあちこちで米粉はだいぶ使われるようにはなりましたな
でも
高いけどね
小麦のは安いのにな
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2017年01月17日
バッグか

猫と言えるのかどうか
まあ
でもこれもいいのかな
これも作家さんのかなー
増えたり減ったりとしてます
作家あってのものがなかなかありますな
大変ですな
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2017年01月17日
味噌チーズパスタ

好評で通常メニューになったとか
んー
味噌が強すぎるんだがなー
かなり
チーズやベーコンも味噌に負けているし
これ
クリームにしたらいいんじゃないのかな
味噌がほんのり効く程度に
そのくらいがいいようなー
味噌チーズパスタ880円
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
2017年01月17日
サービスで

コーヒー
のほほんとたそがれていたら
たまにね
静かな感じに浸るというか
ボーッとした感じでいます
そういう瞬間がまたいいんですよねー
レストラン トムトム
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
2017年01月17日
ヒレ

なんかいいよね
これ
美味です
たまにこれいいよなー
柔らかいしで
香味の部分がまた独特なー
それがまたいいんだよなー
牛いいね
たまには
牛ヒレステーキ香味のせ焼き2000円
レストラン トムトム
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
2017年01月17日
やはりな

なんかチャーシューを大量に食べる中毒性みたいのがあるな(笑)
たまにむしょうに食いたくなります
美味だなー
チャーシュー
肉を食べてるという感じが
あとそれによる満足感か
楽しんでますなー毎回
ラーメンとしてはそんな普通ですが
一面チャーシューメン1150円
愛染
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日
2017年01月17日
もらい

鳥かー
今年はどんな年になるんだろね
いいことばかりというわけには当然ながらいかないけどね
そんなにいいこといいことーってなるわけもなく
たいてい悪いことが多いがね
だからいことが引き立つというか
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2017年01月17日
蛙

小さいだけに音がいくらか高い
一番小さいのはアマガエルみたいな音だし
これもシンプルな
店主がいうには現地の道端で作っているんだとか
簡単だからと安いらしいが
中をくりぬくのはなかなか大変なはず
木魚みたいな技術だよなー
蛙600円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2017年01月17日
太鼓

買ったような
違うかなー
これも左右に回すと紐が当たり音が出ます
それがまたいいわけで
このタイプのはシンプルに楽しめるのがいいかなー
でも日本では作れないよな
なんで海外のは安いのかな
不思議な
太鼓600円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2017年01月17日
マラカス

小さいですー
音もかなり小さい
これもまた
マラカスはでかい方がいいのかなー
どうなんだろ
音もまた
そういえばマラカスってメキシコでいいんだっけかな
マラカス250円
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2017年01月17日
あー

空気が乾燥しまくりな
そして
暖房で
喉とか守るものはないのかなー
夏は夏で暑いが空気は乾燥していないから喉はそこまではねー
そういや
雑貨も乾燥するよな
ヒビとか大丈夫なんだろうかー
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2017年01月17日
どうなんだろ

時計は向こうのではないような
壁掛けは買いましたが
どれも日本語で
時計の部分だけ日本のかな
他の部分は海外ので
そんな作りかな
時間遅れてはダメだからと
どうなんだろ
時計はそこだけがいつも気になる
なんか
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2017年01月17日
香り

香り関係の
いい香り
でも香りは人によりかなり好みに差があるというか
好きな香りがある
何気に金木犀もいい香りなんだが
最近は金木犀はないよなー
ラベンダーとかバラとか
そんなのはあるが
イランイランはなかなかいい香り
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2017年01月17日
けっこう

なかなか人気だとか
色もかな
でも好きそうだよな
やはり夏より冬かな
意外に冬は室内のものがよく動くような
夏は外のものが動くように
たまたまそう感じるだけなのかなー
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2017年01月17日
んー

なんだろ
また不思議なのがあるが
これ
やっぱ地元の人が作るのかな
店主がいうには簡単に
手元にあるもので作るとか
職人ってわけでもないが
日本も竹馬や竹トンボや水鉄砲とか
そういうの作る人はよくいましたが
そんな感じなのかなー
国が変わればーって感じに
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)