2016年03月23日
医者いらず

キダチアロエ
アロエもいいです
育てやすい
花も咲くと綺麗だし
花のない冬に咲くから特に重宝します
アロエってどのくらい販売したらされているんかなー
今は
年々見かける品種は増えているようなー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年03月23日
雪割草

んー
雪割草も高いのはかなり高い
安いのは安いが
差がかなりある植物
他の植物でもありますがー
露骨だよねー
好きな人には値段は関係ないが
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年03月23日
エスキナンサス

花咲いてる
もう
って感じだが
これも育てやすいんですが
吊り下げ系ですー
高めと言われたが
2500円
高めかなー?
けっこう上物だし
いい状態です
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年03月23日
カランコエ

様々な時に使えそうな花だな
カランコエ
安い
エグ21だから安いのか
元が安いのか
でもエグ21は比較的安いし
レジでまた安くなることもあるし
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年03月23日
これらの

長いな
まだある
売れないというか
ここまできたらもういいような
また伸びてますな
花は楽しめそうだが
自分はこういう接ぎ木したサボテン苦手で
どうもわからないんだよなー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年03月23日
ボロニア

去年からのかなー
今のだともう咲いているはずだしな
ボロニアも人気ですが
意外にダメにするのも早かったりも
そういやボロニアって
花言葉は『印象的、許されぬ恋、芳香、心が和む、打てば響く、賑やかな人柄』でしたな
んー
たくさんだ
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年03月23日
トックリラン

トックリラン
けっこう楽だし
贈り物に使われますよね
トックリランもでかいのは見事です
圧巻な
育てやすいというのは楽なんだよなー
エグ21
住所
〒990-2413
山形県山形市南原町2丁目10−27
電話番号
023-623-2287
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
2016年03月23日
そぼろ

美味だな
いい味だー
味噌
スープを入れて食べるのも美味です
あいますー
好きな食べ方でー
うまけりゃ官軍です
ネギ味噌そぼろ丼100円
幸来
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5771
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
定休日
火曜日
2016年03月23日
味噌

味噌に
ここのは野菜との組み合わせがいいから
白菜ラーメンか味噌ラーメンが旨い
体が喜ぶ味です
美味だなー
この味いいや
夏なら飲み干す
冬は塩分過多になりそうだから
味噌ラーメン750円
幸来
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5771
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
定休日
火曜日
2016年03月23日
100円グッズ

凄いな
でも納得な感じもー
やり方を次第だもんなー
金をかけずに楽しむ
いいです
こういうのがまた
100円ショップのは確かになー
ちゃんと考えて使えばいいしな
考えないで買うからダメなんだし
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2016年03月23日
あとは

カリカリ
これも美味だよな
からあげいいのー
からあげだけでも楽しめるがー
やはりレモンは使わないなー
レモンを使う意味はあるんかな
からあげ380円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.jp
2016年03月23日
ジャンボ

美味な
意外にカツを食べてないからなー
ロースカツたまにいいな
なんでカツをあまり食べなくなってきたんだろな
うーむ
なんでだろ
胡麻をするのが面倒でかなー
ジャンボロースカツ定食1580円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.jp
2016年03月23日
ベーコンとほうれん草炒め

川西町の生産者とか
ほうれん草自体が少ないからなー
なかなか美味だが
ほうれん草
久々になるよなー
あまり食べないしー
久々に食べると旨いな
ベーコンとほうれん草炒め500円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.jp
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年03月23日
ガツンと

いいかも
どっちかずな味になるかなと思いましたが
そうでもなく
なかなか楽しいな
これいいかなー
しかしアイスがほしくなるなー
喉が渇く渇く
空気が乾燥しまくりです
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2016年03月23日
風車

風車
モグラ避けに
とにかくモグラは邪魔です
あちこち穴を空けるし
ミミズを捕まえるためらしいが
畑を耕すミミズを食われるのも嫌ですな
Posted by ガルダ at
09:02
│Comments(0)
2016年03月23日
鮭

ほぼ毎日鮭は食べてます
そのくらいな魚
鮭旨いですー
たいてい脂ですが
鮭の場合はどれでも
最上義光も鮭が好きな武将で有名でしたな
鮭いいですわー
メヂカ、時不知、鮭児もまた旨いですがね
市場は激辛の紅鮭か
2016年03月23日
しあわせゴハン2

しあわせゴハンだけありやっぱ表情で楽しむ
こういう漫画たまにありますよね
いいです
だって想像力つきますし
自分でイメージ出来る
十人十色な漫画でもありますな
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年03月23日
桜もちもなか

わかるんだが
桜の葉の匂いがな
邪魔くさいというか
強すぎて
もう少し弱い方がいいなー
これは
なんだろー
味はまあまあだが
慣れますし
しかしまあ
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年03月23日
実

花のあとに
んー
結実するかー
リプサリスも楽だが
こうも伸びるとはなー
かの細さで
たいしたもんです
リプサリス スティッキー
だと思われる
細い長いリプサリス
いいですな
こやつ
2016年03月23日
2016年03月22日
三十路飯

なんかわかるというか
しみじみ来るものがー
なんかいいや
こういうの嫌いではないが
面白いよね
作者はこういうのはやはり体験したりしているのかなー
そうでないと表現は難しいよねー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年03月22日
けっこう

仕方ないんだけどさ
こればかりは
あー
甘いものほしい
水分ほしい
しゃぶしゃぶとカニばかりだし
しかしカニもどのくらい食べたか
けっこうな量じゃないかな
特選コース4860円
こう福や 福島店
住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
電話番号
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://edo-ichi.jp/koufukuya/
2016年03月22日
まあ

しかしここもカニが食いたくなると来るなー
店で買って家で食べるよりいいなーと
片付けもいらんし
タラバガニだけだけどねー食べるのは
ズワイガニは食べるとこ少なくて
特選コース4860円
こう福や 福島店
住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
電話番号
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://edo-ichi.jp/koufukuya/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年03月22日
やっぱ

あるなー
カニが目的だが
しゃぶしゃぶも楽しむか
あー
しかし余計なものも多いやね
寿司なんてそうは食べないもんなー
他のも
カニと肉だけだもんなー
特選コース4860円
こう福や 福島店
住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
電話番号
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://edo-ichi.jp/koufukuya/
2016年03月22日
鍋

とりあえず鍋はしゃぶしゃぶに
でもメインはカニ
カニ食いたくてだしー
目的がハッキリしてます
ある意味純粋な
カニいいなーと
特選コース4860円
こう福や 福島店
住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
電話番号
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://edo-ichi.jp/koufukuya/
2016年03月22日
焼鰈

そのまんまだな
銀鰈だとか
鰈好きだなー
鰈のオールマイティーで旨いとこがいい
鰈いいですわー
味はどうなんだろー
焼いて冷凍したやつだと
やっぱ落ちるよなー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
しかしまあ

モウカの星じゃないのかな
違うかなー
サメの心臓になります
旨いらしい
内臓が苦手な自分は無理ですー
だからわかりませぬ
内臓の煮込みはまったく見向きせずです
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
なかなか

しかもカツオなんてなー
早くないのかなー
カツオは
戻りがいいな
脂がある方がいい
春先のは脂がなくてなー
自分は苦手なくらいです
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
春らしく

そんな感じに
変わったなー
でも今年は長い長い冬ではなかったから
冬らしくない冬
鍋とかも食べなかったような
体を暖めようってのがあまりなかったもんなー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
脂

鯨も安くなってきた
捕れないのに安い
需要がないということです
見事に食文化が失われましたな
鯨もなー
食べたことない人だらけになったもんなー
食べたことある世代は固い、臭いばかりいうから余計に食べなくなるだけだし
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(2)