スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年03月06日

幾分

エアープランツは減ったなー

仕方ないが

エアープランツが枯れてしまうという人もいましたが

室内の環境を聞いたらヒーターの近く

人間めヒーターの近くでずーっといれますかね

ちと

自分に置き換えて配置しないかなー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

黒法師

まあ

これらも人気

しかしまあ

買った植物

植え替え依頼多いな

植え替え

冬にはしないのが一般的

そして

やるなら自己責任

自分は冬にも植え替えします

枯れても仕方ないなと自分で

飾るために植物を買い植え替えの依頼

枯らしたいのか

知識ないならいじらないのが一番




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

あれま

店内あちこち見てるうちに

売れましたな

うー

欲しかったやつもないや

アロエ・ガーゴイルあったのに

うーむ

残ったこれらもなかなかいいし

早くに売れるだろうなー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

謎な

鬼切丸に似てるが

鬼切丸ではないよなー

なんだろ

いくらか違うんだよなー

アロエは似ているのがたくさんあるから

他にも名前不明のが入荷


アロエも手間がかからなくていいがなー

そして肉厚ー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

そういや

切り花とかはあまりないような

たまたまかな

エアープランツは入荷とか

いくつか

でもいいのはあまりないとか

うーむ

そんなもんか

暖かい地方の植物だから仕方ないですがね




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

こっちにも

ありましたな

モンキーツリー

これもラナと同じ普通葉のやつ

んー

モンキーツリーもそんな珍しくはないが

なかなか人気

細葉のモンキーツリーはあまり出ないから

うちのはけっこう面白い

まだ小さいが




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

あー

パイナップルコーンに似てますな

このタイプは似てる

そして

自分が苦手なユーフォルビア

あーあ

ユーフォルビアは苦手なんです

オンコクラータ、ステノクラータや九頭竜とかはなんとかなってますが

このタイプは

なんでかしらんけど




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

小さいが

コウモリラン

あるなー

サンフラワーとラナは似たような植物多いから

共通していたりする

いくらかは違いはありますがねー

しかしまあ

コウモリラン

んー

学びながらやるかなー

んー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

多肉

ちょうど仕入れからの帰り

シャルドネ暖かいや

生長してます

なかなかいいなー

花も咲くんじゃないかなー

水やりは大変そうですがね

乾燥凄そうだから




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

ザ ストロベリー

まあまあ

いい感じかな

んー

なんか違うような感じもするが

でも

まあまあ

んーむ

何か引っ掛かるんだよな

味は悪くないはずなのにー

なんでだかな  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2016年03月06日

この

トリュフとか

増えてきましたな

人気なんかな

なんだろ

そんないい香りだとは感じないが

いい香りだーと感じる人が増えてるから需要が増えてるのかな

なんだろ

んー  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2016年03月06日

チーズは

まあ

チーズの種類があるからー

前はチーズはこんななかったが

年々充実してますよねー

いい傾向ですが

日本人はチーズはまだ食べる量は少ないですよね

牛乳よりいいんだがなー

チーズは自分は食べまくりですー  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2016年03月06日

弁当はあるが

イベリコあるな

あとはらこめし

三陸のはらこめし

三陸ってのが引っ掛かる

あと

鮭もイクラも少ない

なんだこれ

微妙過ぎるだろー

これは

ダメだと思うがー

イベリコだとイベリコさえ使っていれば別にいいが  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2016年03月06日

いかソーセージ

いかの中にか

んーいかめしなら食べてみたいが

いかソーセージ

食べてみたいというのないなー

んー

でもこうして販売しているしな

なんだろ

人気か

でも試してみたくはないなー  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2016年03月06日

そういえばな

ジャンボマッシュルーム

最近はあまり見てないなー

ジャンボマッシュルームいいのに

楽しめるんだけどなー

育てるのが手間がかかるか

手間というか時間か

ジャンボマッシュルームも料理方をちゃんと教えたらいいだろうにな  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)キノコ

2016年03月06日

これら

観葉植物

どうなんだろな

アスパラガスもあるが

蘭とかもあるが

まあ

植物に関しては期待していないが

期待したら負けだし

しかしイモ天

やっぱあまりないなー

見るのが

うーむ

興味深いものがあまりないなー
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

ヘーッ

エアープランツ

意外にいいのが

品種ではなく状態が

赤いのもあるし

花が間もなく咲くのかな

さて

しかし意外だ

ただ

販売してる割に店員がいないからな

聞くに聞けないだろな

間違った知識でしか管理は出来ないだろうしなー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

ラッキークローバー

黒葉のクローバー

クローバーってのもいいが

管理は楽か

クローバーとかは殖やしやすいし

クローバーも五つ葉のクローバーはあんまないのかな

五つ葉のクローバーが必要な季節になると思うがー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2016年03月06日

手触り

こういう肌触りや手触りいい生地

こういうの好きだよな

必ず触ったあとがあります

触りまくりますよねー

わかりやすいです

こういうの好きだもんなー  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2016年03月06日

まあ

わかるんだけどさ

植物に対しての愛情も知識もないし

生き物としても扱えない

そんな店員がほとんどだし

たださ

ロスを出さないのが利益を増やすと理解しましょう

枯らしたらロスです
  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)