2016年03月22日
三十路飯

なんかわかるというか
しみじみ来るものがー
なんかいいや
こういうの嫌いではないが
面白いよね
作者はこういうのはやはり体験したりしているのかなー
そうでないと表現は難しいよねー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年03月22日
けっこう

仕方ないんだけどさ
こればかりは
あー
甘いものほしい
水分ほしい
しゃぶしゃぶとカニばかりだし
しかしカニもどのくらい食べたか
けっこうな量じゃないかな
特選コース4860円
こう福や 福島店
住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
電話番号
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://edo-ichi.jp/koufukuya/
2016年03月22日
まあ

しかしここもカニが食いたくなると来るなー
店で買って家で食べるよりいいなーと
片付けもいらんし
タラバガニだけだけどねー食べるのは
ズワイガニは食べるとこ少なくて
特選コース4860円
こう福や 福島店
住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
電話番号
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://edo-ichi.jp/koufukuya/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年03月22日
やっぱ

あるなー
カニが目的だが
しゃぶしゃぶも楽しむか
あー
しかし余計なものも多いやね
寿司なんてそうは食べないもんなー
他のも
カニと肉だけだもんなー
特選コース4860円
こう福や 福島店
住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
電話番号
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://edo-ichi.jp/koufukuya/
2016年03月22日
鍋

とりあえず鍋はしゃぶしゃぶに
でもメインはカニ
カニ食いたくてだしー
目的がハッキリしてます
ある意味純粋な
カニいいなーと
特選コース4860円
こう福や 福島店
住所
福島県福島市南沢又中琵琶渕25
電話番号
024-555-5202
営業時間
11:30〜23:00
定休日
年中無休
ホームページ
http://edo-ichi.jp/koufukuya/
2016年03月22日
焼鰈

そのまんまだな
銀鰈だとか
鰈好きだなー
鰈のオールマイティーで旨いとこがいい
鰈いいですわー
味はどうなんだろー
焼いて冷凍したやつだと
やっぱ落ちるよなー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
しかしまあ

モウカの星じゃないのかな
違うかなー
サメの心臓になります
旨いらしい
内臓が苦手な自分は無理ですー
だからわかりませぬ
内臓の煮込みはまったく見向きせずです
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
なかなか

しかもカツオなんてなー
早くないのかなー
カツオは
戻りがいいな
脂がある方がいい
春先のは脂がなくてなー
自分は苦手なくらいです
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
春らしく

そんな感じに
変わったなー
でも今年は長い長い冬ではなかったから
冬らしくない冬
鍋とかも食べなかったような
体を暖めようってのがあまりなかったもんなー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
脂

鯨も安くなってきた
捕れないのに安い
需要がないということです
見事に食文化が失われましたな
鯨もなー
食べたことない人だらけになったもんなー
食べたことある世代は固い、臭いばかりいうから余計に食べなくなるだけだし
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(2)
2016年03月22日
見事

見事なハマグリ
でかいなー
うまそう
値段もやはりするが
このハマグリならば納得なんだよなー
国産は少なくなりましたからねー
貴重な存在ですからー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
刺身

刺身定食
けっこういい感じな
今回はタイラギも
マグロはどうでもいいがタイラギが食いたくて選びー
魚もやっぱいいな
でも焼いたのも食いたくなるかなー
たまにはと
焼いたのはまた別な旨さだし
刺身定食910円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2016年03月22日
だいぶ

手に入りやすい
値段も
前は高いしなかなかなかったが
いいですねー
ただ
糞なんだよなー
なんだかんだ言っても
平気なのかなー
そんなに糞をとっても
生態系とかあるだろうに
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年03月22日
薄紅小桜

西洋桜草かな
これは
綺麗ですな
桜草関係も花はいいんだよなー
花が終わるとまた葉だけですがね
それがまたいいのかも
次への花を待つまでは
ずーっと咲いてると有り難みはないから
2016年03月22日
サンスベリア

サンスベリア
挿し木用に出回ります
百円ショップでもあるし
人気というのかなー
これらは
でもたくさんある
サンスベリアはマイナスイオンとか空気を浄化するとかでも人気だもんなー
サンスベリアの模様も嫌いではないが
2016年03月22日
花まつり

岩沼の
そういやなかなかいけないなー
牡丹や藤が見事だとは聞いているんですがねー
いいんだろうなー
見てみたいがー
どうだろ
けっこう迷う
人混みが嫌いなもんでー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2016年03月22日
ナメコ

やっぱこの辺りだと古山かなー
ここが有名かな
ナメコけっこういいです
歯応えもまた
美味なナメコ
古山きのこ園
住所
〒992-0091
山形県米沢市六郷町桐原176
電話番号
0238-37-4481
FAX番号
0238-37-5184
営業時間
8:00〜17:00
定休日
土、日曜日
メールアドレス
furuyama@ms3.omn.ne.jp
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/ ̄furuyama/
2016年03月22日
聖護院八つ橋

けっこう好きです
八つ橋と言うとニッキのー
このニッキで嫌がる人もいますが
そんな気にしなくてもいいんだけどなー
世の中もっとあるのにな香りが強いものは
聖護院八つ橋本店
住所
〒606-8392
京都府京都市左京区聖護院山王町6
電話番号
075-752-1234
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.shogoin.co.jp/
2016年03月22日
でかい

みかんの缶詰
たっぷりです
業務用です
これで200円
笑えます
ただ
量が多い多い
たらふく食べれます
このままミキサーでやるとみかんジュースになるよなー
んー
あとはゼリーとかにもいいか
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年03月22日
生姜

もう少し生姜があってもなーと
生姜がかなり効いている方がーと
自分は
あとはもうちょい塩気かなー
まあ気にならないレベルかもだが
本来は
ミニ生姜焼き肉丼250円
力麺中村
住所
山形県上山市軽井沢1-7-1
電話番号
023-607-7971
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜1:00
定休日
水曜日