2016年03月19日
あとは

とろはまちを
基本的にブリのハラミが好きだからなー
だからかな
はまちといえど好きなのは
脂身がうまいです
いいなー
これ
炙りも楽しみたいが
これはこのまま歯応えを楽しみたいしなー
深海魚の金目鯛は歯応えより味になりますがね
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
2016年03月19日
食虫植物ズ

サラセニアはホント長い付き合いです
腰水管理
傷んだ葉がたくさんだなー
葉をとらないとなー
株分けもしてもいいが
まだいいかなー
サラセニアは余裕で冬を越します
外で
2016年03月19日
田字草

胞子嚢果だけが出てます
胞子嚢果とは胞子が入ったもの
種みたいな感じです
田字草は昔は雑草でしたが
今は絶滅危惧種
山形県では村山市のどこかの池にあるだけ
絶滅した都道府県が大半
農薬って凄いね
田字草はこれから出てくるかな
まだかな
2016年03月19日
青柳

リプサリスも様々あります
青柳はちょこちょこ買うが
ちょこちょこ育ててはあげたりする
ようは
長くは手元にいない
嫌いではないんだがなー
青柳は
とりあえず
どんくらい育つかな
そういやラナで買った長いリプサリス
リプサリス カスッサかと思っていたが
カスッサではなく
リプサリススティッキリーみたいだなー
姿を見ると
リプサリス 青柳500円
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年03月19日
ゴットレペイ

本来はモンキンツリーみたいな細長い葉があるんだが
冬だからかなー
ないです
花キリンみたいなやつ
だから花キリンみたいな花を咲かせます
それがゴットレペイ
当然トゲに惹かれて買いましたわ
やはりユーフォルビアは多様だな
ステノクラータの方がトゲの具合でいくと上だなー
ユーフォルビア ゴットレペイ3900円
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年03月19日
フォスフォレア

オンコクラータをうんと太くしたような
七宝樹の太さのオンコクラータみたいな
だから先端にオンコクラータみたいな小さな葉が
とりあえず面白いなと
ニョキニョキです
ユーフォルビア フォスフォレア1500円
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年03月19日
カンボジアーナ

ドラセナとかユッカやアガベは仲間なんでー
似てますな
カンボジアーナは葉が細長いのがいい
こういうの好きだな
場所はとるが
まあ
楽しみだ
葉の長さは50センチかなー
長い長い
ドラセナ カンボジアーナ1500円
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
2016年03月19日
ラケナリア

ラケナリア
なかなか綺麗な
ラケナリアは切り花ではなく鉢植えで販売したらいいのに
もしくは球根
いい花なんですがねー
少し変わっているし
色合いはいいんだよなー
ガーデンガーデン
住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/