スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年08月26日

貝殻やタイルやら

そんな器

模様はいいんだがー

やっぱなー

漆塗りのがいいかなー日本らしく

自分は変なとこ日本らしいものがよかったり

その割に海外のものに惹かれたりと

けっこうあちこち浮き足たってますー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2015年08月26日

サポテコ

けっこう来てますな

定期的に

お香でもないかなーと思い

たまにそんな衝動が

気に入ったお香がない場合は蚊取り線香をお香代わりにしてみようかな

蚊取り線香も今はバラやラベンダーがありますからねー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2015年08月26日

魚介の

旨味ー

ホタテが4つでした

いつものパスタがないからかな

美味です

ホタテが旨い

でもやはりあのパスタをソースに絡ませる味もよかったなーとも

仕方ないけどさ

しかし美味だ

海老と帆立貝のワイン蒸し ソース・アメリケーヌ1500円




レストラン トムトム

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約のみ
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/   


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)洋食

2015年08月26日

もも

鶏肉を食いたく

皮もまたパリパリだし

いいですー

美味ですな

もも肉人気だが自分はもも肉よりむね肉なんだよなーとも

まあいいけど

キノコもまたいいですねー

詰めた味わいがまた

鶏もも肉のきのこ詰め1600円




レストラン トムトム

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約のみ
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/   


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)洋食

2015年08月26日

島唄

THE BOOMを連想します

マンゴーやライチが甘いのは普通だが

シークワーサーが甘いのはどうだろ

なんか違うような

しかし

こういうのでも商売になるな

イメージで売れてるもんなー  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飲み物

2015年08月26日

無糖

無糖のエバミルク

んー

なんか旨そうではないが

牛乳だけを濃縮したとか

どう使うんだろな

それにしても変わったもんありますな

使い方がわかればさらにいいんだけどなー  


Posted by ガルダ at 10:02Comments(0)

2015年08月26日

秋刀魚

秋刀魚出てきましたな

やっぱ高め

そして脂も凄そうな

脂が浮いています

北海道の秋刀魚だもんなー

脂が落ちてないです

旨そうだが

んー

焼くのも大変そうだな  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)魚介

2015年08月26日

開花

捨て値で買った睡蓮

咲きましたな

熱帯睡蓮かな

なかなかです

悪くない

ただなー涼しくなってきたからな

植物も冬に備え始めるなー

熱帯睡蓮は寒さに弱いから冬は難しいけどね  


Posted by ガルダ at 08:01Comments(0)植物系

2015年08月26日

どうだろ

プレクトランサス エルンスティー

薫りはいいが

アロマティカスほどではないかなー

あと

こやつも多肉植物と同じジャンルだが

アロマティカスは乾燥に強いがプレクトランサス エルンスティーは乾燥に弱いな

うーむ

薫りもアロマティカスに軍配

まあ

仕方ない  


Posted by ガルダ at 07:01Comments(0)植物系

2015年08月26日

マンゴー

手軽に

秋はあまり食べないし

夏か冬だしなー食べるのは

さてさて

しかしアイスは相当食べたようなー

体を冷やすには一番だしでー

暑さに弱いから特に

暑いからといっても飯は食べてますが

やっぱ暑さは克服できないなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2015年08月26日

うーん

スルメーザ

なんだかな

マヨネーズが強いです

スルメの味はしますが

んー

スルメを活かして欲しかったな

ただマヨネーズ好きな人はいいかもです

こういうのは  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2015年08月26日

味わい

なんか飲みたくなり

がぶ飲みです

しかしマンゴー関係はよく摂取してるな

世界三大美果

旨い果実です

でも

好みがありますからー

マンゴーがそこまで旨い果実かという人も多いです

甥はマンゴーが嫌いだし  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物

2015年08月25日

いくつか

バジルシードドリンク

増えてます

ライチが旨そうだ

ハチミツはきつかったけど

グレープも旨いしな

ライチいい

ちなみにココナッツもあります

ココナッツは自分は無理だなー  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)飲み物

2015年08月25日

まだ

夏の主役はいますが

時間の問題か

あとは梨とか柿とかー

出てきますな

秋に向かっています

でも秋は通過点に過ぎないですがね

長い冬が待ち構えていますー  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)

2015年08月25日

始まりましたな

だいたいお盆辺りからです

芋煮

気温も下がったし

芋煮の季節になりますねー

山形県らしい季節です

果物もたくさんだしねー

山形県って食い物は旨いもんだらけだと思います

知名度はないが

それに全都道府県の中で最下位の犯罪率だし

つまり

日本で一番犯罪が少ない県です  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2015年08月25日

涼しくなり

ローストビーフ作りでもしますかな

ローストビーフ何気に作るの好きだし

そんな難しいもんではないしー

自分好みの味には出来ますからねー

今回はパセリを

ローストビーフも自分で作れば安くたくさん食えます  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)料理

2015年08月25日

デーツ

ナツメヤシです

デーツと呼ばれてます

まあ

昔から皆摂取してますが

干した果実は珍しいかな

あまり販売してないかな

デーツは繊維やミネラルが豊富でさらに甘い

オタフクソースの原料でもありますー  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)果実

2015年08月25日

ミックスフルーツプリン

ミックス

うーむ

プリンがやはりなー

控えめにしているのか

単に負けているだけか

プリンがいまいちな感じです

なんだろ

ミックスフルーツプリン374円




白いくも 本店

住所
山形県南陽市郡山596-4
電話番号
0238-43-7577
営業時間
9:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.shiroikumo.com/  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)デザート

2015年08月25日

トリプルベリージュレ

これはこれでいいか

なかなかです

美味ですー

ただ

ベリーが弱いかなー

もう少し主張させた方がいいようにも

単に自分の好みでもあるかなー

トリプルベリージュレ374円




白いくも 本店

住所
山形県南陽市郡山596-4
電話番号
0238-43-7577
営業時間
9:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.shiroikumo.com/  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)デザート

2015年08月25日

すいかゼリー

夏だからか

すいか

悪くはないが

上の薄荷いらん

すいかはすいかのまんま味わいたい

余計なものはいらんです

すいかゼリー274円




白いくも 本店

住所
山形県南陽市郡山596-4
電話番号
0238-43-7577
営業時間
9:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.shiroikumo.com/  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)デザート

2015年08月25日

きなこもちプリン

きなこもちプリンなり

プリンには見えないが下にはプリン

なんか

プリンが普通の味なもんで

上から下に移るとつまらん

そんな味です

きなこもちプリン374円




白いくも 本店

住所
山形県南陽市郡山596-4
電話番号
0238-43-7577
営業時間
9:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.shiroikumo.com/  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)デザート

2015年08月25日

さらに

豆腐も

同じ高畠町の大浦豆腐

あー

腹に溜まる(笑)

とりあえずは豆腐だから水分の塊みたいなもんだよなー

意外に早くに消化しないかなー




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜20:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2015年08月25日

餃子ー

いやはや

なかなか腹に来てますが

餃子頼んでいたし

餃子も味はいいが

あー

腹に来てる

そういや餃子も塩とかで食べると違うのかなー

どんなもんですかねー

餃子400円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜20:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2015年08月25日

こってりした

とりあえず

こってりですがー

あっさりとした感じも

背脂だらけですが

けっこう好きですわ

卵とご飯はサービスなり

何気に腹に溜まりそうなー

ボリューミーですな

こってり中華700円




麺屋吉村

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜20:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2015年08月25日

チアシード

バジルシードよりも栄養価があるとか

チアシード

どちらも30倍に膨らむ

ダイエットとかによく使われます

けっこう楽しいもんですが

いい喉越しですしねー

ジュースに混ぜたりと  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2015年08月25日

フルーツグラノーラ

コンビニでー

当たりました

さて

どんなんだろ

こういうの食べたことないもんで

体にもいいのかな

栄養がどうたらとも

でもいちいち気にして食べるもんかなー  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2015年08月23日

これも

椅子

これまた使えないかなと

飾りに

これも針金細工

様々ありました

針金で作っている人は男性だとかー

うーん

よく出来るな

椅子500円




ル・オンブラージュ

住所
〒992-0342
山形県東置賜郡高畠町竹森602
電話番号
0238-52-1310
営業時間
10:30〜16:00
第1・2・3週の、金土日(8月のみ第1・3週)
定休日
月〜木曜日、1月〜3月  


Posted by ガルダ at 00:02Comments(0)

2015年08月22日

こんな感じに

気球

こんな感じに

いい雰囲気です

ちなみに気球を吊るものも針金で作られてます

んー

いいな

針金でよく作れるなー

やはり自分には出来ない

気球500円
支え1000円




ル・オンブラージュ

住所
〒992-0342
山形県東置賜郡高畠町竹森602
電話番号
0238-52-1310
営業時間
10:30〜16:00
第1・2・3週の、金土日(8月のみ第1・3週)
定休日
月〜木曜日、1月〜3月  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2015年08月22日

買った

雑貨を

針金のを

中に入った時から気になっていました

なもんでー

気球です

鳥籠やパラソルもいいが

やっぱ気球がいい

気球は憧れですな

小さい時は気球を飛ばしているのを見てましたー

自分も乗りたかったもんで




ル・オンブラージュ

住所
〒992-0342
山形県東置賜郡高畠町竹森602
電話番号
0238-52-1310
営業時間
10:30〜16:00
第1・2・3週の、金土日(8月のみ第1・3週)
定休日
月〜木曜日、1月〜3月  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)

2015年08月22日

ちなみに

こんな空間です

あとー

庭もあります

庭もまあなかなか

長谷川製糸工場のもなかなかあるかなー

自分的には堀の小魚が好きだな(笑)

のほほんとした雰囲気がいい

高畠町らしくて




ル・オンブラージュ

住所
〒992-0342
山形県東置賜郡高畠町竹森602
電話番号
0238-52-1310
営業時間
10:30〜16:00
第1・2・3週の、金土日(8月のみ第1・3週)
定休日
月〜木曜日、1月〜3月  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)