スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年08月30日

こくわ、グミ、柿の酢

こくわはサルナシでー飯豊ではよく栽培されてましたが

グミとはなー

グミとは珍しいや

グミ自体はあるがそんなにあんのかなー

凄いな




農家レストラン エルベ

住所
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生3549-1
電話番号
0238-86-2828
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.erbe.jp/
  


Posted by ガルダ at 23:01Comments(0)

2015年08月30日

あちこち

店内に飯豊の特産品や野菜やらが

しかし野菜ってどうよ

となりはスーパーがあるのに

さらに飯豊の人は自給率高いんだけど

と、内心思いながら

飯豊は米沢牛の大半を生産してますー




農家レストラン エルベ

住所
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生3549-1
電話番号
0238-86-2828
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.erbe.jp/
  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(2)

2015年08月30日

海老のアヒージョ

アヒージョを

好きですわ

アヒージョは具ではなく残ったオイルが美味ですよねー

パンがいくらでも食えます

しかしアヒージョがあるとはなー

意外

海老のアヒージョ750円




農家レストラン エルベ

住所
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生3549-1
電話番号
0238-86-2828
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.erbe.jp/
  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)洋食

2015年08月30日

海老のスパゲッティソースアラビアータ

アラビアータだけどアラビアータらしくないかなー

辛味があんのかなーと

うーむ

味は悪くないんだが

アラビアータは辛味の意味だしなー

しかし田園風景を眺めながらの海老

まあいいけどさ

海老のスパゲッティソースアラビアータ930円




農家レストラン エルベ

住所
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生3549-1
電話番号
0238-86-2828
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.erbe.jp/
  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)洋食

2015年08月30日

一口

薄皮一口ずんだ饅頭

なかなか

ずんだだからかな

旨いです

東北限定とあるが

宮城や山形でしか食べないんじゃないのかなーとも

他で食べると聞いたことないもんなー  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)デザート

2015年08月30日

むしょうに

焼鳥が食いたくて

自分で焼ければいいが

面倒だし

しかし出来合いはいまいち

味付けもだし

やっぱこんなもんかなー

日本って失ってるもの多いなー

なんでも安くとか簡単にで
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2015年08月30日

成長

ドングリ

成長してます

まだ実が熟すには先がありますな

ドングリが成る木を庭に植えるというのもいいんじゃないのかなー

ドングリ拾いも今はやらないもんかなー

昔はよくドングリ拾いしたが

そしてあちこちから生えてましたが  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2015年08月30日

食虫植物

やはりあるが

うーん

どうだろ

さっさと安くしてさばいたらいいのに

安くすると売れるだろうにな

まあ

最近の食虫植物も変に高いからな

けっこう簡単に殖やせるのを考えたら特に思いますがー  


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)植物系

2015年08月30日

あるなー

アロマティカス

やっぱあるな

いやはや

出てるなー

殖やしやすいからかな

アロマティカスは香りがいいから

ハーブだし多肉植物だし

アロマティカスはまだしばらく人気あるかなー  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2015年08月30日

どうりで

なんか山形市の麺や 陽風に似ているなと思いました

同じ石神の出身

だからか

味がやたら似てるし

味の組み立ても似てるし

具とかも

一体感もないし

ラーメンは地域に根付いた味が大事です

地域のものを使い

あれにこれにとこだわる必要ないです

だって

何にでも使う水

それと同じ水で育った食材や調味料が入るわけで
だから一体感が出る

あちこち取り寄せて一体感あるわけない

一体感出すならさらなる手間が必要になりラーメンも高くなるし




塩結び

住所
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
まだない
営業時間
10:00〜15:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2015年08月30日

メニュー

メニューは四つ

でも下二つは限定15食

サイドメニューなし

うんちくより

味の一体感を考えてみてはと

うんちくいらないですから

それと

オープンして間もないからか

スタッフ多すぎ

しかもずーっと見られていて

かなり気分悪いが

暇か




塩結び

住所
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
まだない
営業時間
10:00〜15:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2015年08月30日

白中華

8月24日にオープンした店

とりあえず

白中華を

味が山形市の麺や 陽風と似てる

かなり

スープの作りというか構成が

チャーシューは臭みがあるなー

これも似てる

麺は多いのか

ほぐされてないのか

なんだろ

ラーメンとしての一体感がないな

たまたまなんかな

まだ間もないと言っても店を出して暖簾を出したら言い訳出来ないです

うーむ

白中華600円




塩結び

住所
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
まだない
営業時間
10:00〜15:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2015年08月30日

中味でも中身でもなく

中具なんですな

増量

増量さ加減がわからないんだが

増えているんでしょうな

うーむ

納豆は好きで食べます

混ぜてないと

混ぜていると食べなくなります

あの粘りはかなり苦手で  


Posted by ガルダ at 11:01Comments(0)

2015年08月30日

トムヤムクン味

からあげクンのトムヤムクン味

まあ

酸味と辛味があるんで

だいたいイメージをするとわかるかなー

味は悪くないから

ただ

いくらか弱いかなー

万人向けにしているからかなー
  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)肉系

2015年08月30日

なんだろ

今更感があるな

今更オニバスが葉を出してきました

でもなー

まだ花がなー

今年はなんかダメだ

参ったなー

こんなもんなんかなー

肥料をさらに追加しようかなー

いまいち過ぎます  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2015年08月30日

オヤッ

ベニテング

花が咲きそうです

どうにか咲くが

実はなー

いやはや

鉢植えにしているのもあるが室内にはなー

そこまでやるかなー

うーん

どうするか  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2015年08月30日

咲いた

レッドクラッカー

咲きました

クラッカーみたいかな

なんだろな

でも

随分と伸びるな

生長はやたらとゆっくりでしたー

レッドクラッカーはどのくらい咲くのかなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2015年08月30日

三本

オバケのQ太郎みたいです

モンキーツリー

ようやく夏眠から目覚めて来ました

ここからフサフサに葉が出るかな

楽しみ

やっぱ暑さとかはわかるんだなー

モンキーツリー

もう少ししたら水やりを開始しますかなー  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2015年08月30日

エキゾチップス

マンゴーカレー

甘いのか

でもチャツネとかになっていたりもしますからねー

意外に合うかなー

どうかな

しかし果物はたいていいけますよねー

意外なほど  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)