2015年08月27日
あー

ヒーリング
暑さと疲れでまいりますな
休みがー
植物も育てやすいのとそうでないのがありますが
手間がかからなすぎるのもつまらなかったり
手間がかかりすぎるのもあるけど
手をかければかけただけというのはどうだろなー
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2015年08月27日
バナナも

なかなか
アイスクリームバナナをしてみたかったが人気で苗が買えずー
芭蕉もあまり出ないし
バナナは変に需要が出たなー
ミニバナナもこうして出回るが
ミニバナナもなー
比較的実をつけやすいというが
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年08月27日
フンキアナ

ニョロニョロと
フンキアナ
こやつはエアープランツです
このタイプも前はなかなか出回らなかったが
今はいろんな植物が出回りますな
手にはいらない植物は少なくなっているんじゃないかなー
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年08月27日
すぐわかる

パイナップルの仲間
エアープランツをでかくしたような姿です
わかりやすい姿だー
エクメアか
パイナップルの仲間は管理しやすくていいです
手間がかからないもんなー
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年08月27日
また

ネズミに食われたからなー
またネズミに食われると嫌だしなー
けっこうあれはなー
しかしトクサって旨いんだろうかー
謎です
旨そうには見えないんだけどな
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年08月27日
ホホー

蓮
蓮はやはり手にはいりやすくなりましたな
ただー
蓮を毎年咲かせるのが大変だったりします
蕾だと途中で枯れたりもするし
けっこうめんどくさいなと思うこともたまにあるかなー
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休
2015年08月27日
刺身

なんだかんだと迷いましたが
刺身に
これでいいやと
悩むということは体が求めていないということだしなーと
だから
刺身はまあ
ちびちびつまめるしなと
オヤツみたいに
刺身370円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年08月27日
マトウダイ

なかなか旨そう
でも
焼くのがなー
熱いもんなーと
暑さを感じるものが嫌ですから
しかし魚も脂があるから旨いですが
今の季節でもあるんだなー
秋のイメージがあるんですけどー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
16:01
│Comments(0)
2015年08月27日
オブジェか

尻尾は尻尾で食べれそうな感じもしますがね
日本人ってなんだかんだで魚は無駄にしないですよね
ほとんど食べます
よく『○○は捨てるとこがない』と言いますが
その○○でなくても捨てないもんです
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2015年08月27日
けっこう

鯨のベーコンも
鯨は自分はよく食べました
小さい時は魚が食えないからと
鯨ばかり食べてましたからねー
だから特有の臭みや歯応えはなんともないですねー
気にならない
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年08月27日
ウニ

ワサワサ動いてましたが
ウニかー
気分的に違うしな
ウニも夏場ならではですな
亜鉛を含むから新陳代謝も活発になるしー
そういえばウニってロシアだと価値がないんだったかな
食べないから
20キロでも100円くらいにしかならないと聞いたなー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年08月27日
飯

やはり米だなと
麺よりも米を食べねば
体の疲れや回復が違いますー
夏場は特に
あとは魚を
肉ばかりになりがちだから
なかなか魚もいいもんです
体が喜びますねー
刺身定食540円+マグロ刺身1000円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2015年08月27日
2015年08月27日
2015年08月27日
2015年08月27日
そういや

まだ夏眠したまんまです
いつ目を醒ますのやら
しかしうちのはホントに見事に夏眠したなー
他の人のモンキーツリーは葉を茂らせているのに
やはり二階で窓辺に置いているからかなー
それでかなー
2015年08月27日
2015年08月27日
2015年08月27日
音2

プルメリアの花を型どってあります
なかなか見た目にもいいかなと
江戸の風鈴もいいが高いし
かといって100円ショップのは話しにならないし
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
00:01
│Comments(0)