スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年08月27日

あー

植物で癒しをー

ヒーリング

暑さと疲れでまいりますな

休みがー

植物も育てやすいのとそうでないのがありますが

手間がかからなすぎるのもつまらなかったり

手間がかかりすぎるのもあるけど

手をかければかけただけというのはどうだろなー




フロリスタジェルソミーナ

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2015年08月27日

バナナも

バナナもなー

なかなか

アイスクリームバナナをしてみたかったが人気で苗が買えずー

芭蕉もあまり出ないし

バナナは変に需要が出たなー

ミニバナナもこうして出回るが

ミニバナナもなー

比較的実をつけやすいというが




フロリスタジェルソミーナ

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)植物系

2015年08月27日

フンキアナ

たくさん

ニョロニョロと

フンキアナ

こやつはエアープランツです

このタイプも前はなかなか出回らなかったが

今はいろんな植物が出回りますな

手にはいらない植物は少なくなっているんじゃないかなー




フロリスタジェルソミーナ

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2015年08月27日

すぐわかる

わかりやすいー

パイナップルの仲間

エアープランツをでかくしたような姿です

わかりやすい姿だー

エクメアか

パイナップルの仲間は管理しやすくていいです

手間がかからないもんなー




フロリスタジェルソミーナ

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2015年08月27日

また

トクサをやりたいが

ネズミに食われたからなー

またネズミに食われると嫌だしなー

けっこうあれはなー

しかしトクサって旨いんだろうかー

謎です

旨そうには見えないんだけどな




フロリスタジェルソミーナ

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2015年08月27日

ホホー

ありますな



蓮はやはり手にはいりやすくなりましたな

ただー

蓮を毎年咲かせるのが大変だったりします

蕾だと途中で枯れたりもするし

けっこうめんどくさいなと思うこともたまにあるかなー




フロリスタジェルソミーナ

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2015年08月27日

刺身

あとは刺身を

なんだかんだと迷いましたが

刺身に

これでいいやと

悩むということは体が求めていないということだしなーと

だから

刺身はまあ

ちびちびつまめるしなと

オヤツみたいに

刺身370円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)魚介

2015年08月27日

マトウダイ

脂がありました

なかなか旨そう

でも

焼くのがなー

熱いもんなーと

暑さを感じるものが嫌ですから

しかし魚も脂があるから旨いですが

今の季節でもあるんだなー

秋のイメージがあるんですけどー




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日   


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)

2015年08月27日

オブジェか

尻尾が飾られてました

尻尾は尻尾で食べれそうな感じもしますがね

日本人ってなんだかんだで魚は無駄にしないですよね

ほとんど食べます

よく『○○は捨てるとこがない』と言いますが

その○○でなくても捨てないもんです




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2015年08月27日

けっこう

さらし鯨と塩鯨はいいんだよな

鯨のベーコンも

鯨は自分はよく食べました

小さい時は魚が食えないからと

鯨ばかり食べてましたからねー

だから特有の臭みや歯応えはなんともないですねー

気にならない




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日   


Posted by ガルダ at 14:01Comments(0)肉系

2015年08月27日

ウニ

生きたウニ

ワサワサ動いてましたが

ウニかー

気分的に違うしな

ウニも夏場ならではですな

亜鉛を含むから新陳代謝も活発になるしー

そういえばウニってロシアだと価値がないんだったかな

食べないから

20キロでも100円くらいにしかならないと聞いたなー




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日   


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)魚介

2015年08月27日

空腹にて

やはり米だなと

麺よりも米を食べねば

体の疲れや回復が違いますー

夏場は特に

あとは魚を

肉ばかりになりがちだから

なかなか魚もいいもんです

体が喜びますねー

刺身定食540円+マグロ刺身1000円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日   


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2015年08月27日

バジルシードの

ライチ

買いましたわ

ホワイトグレープはいいが

ハチミツはいまいちでしたが

ライチは期待出来るなー

ライチで外れはないんじゃないかなー

けっこうライチはそうだもんなー  


Posted by ガルダ at 11:12Comments(0)飲み物

2015年08月27日

デーツ

買いにー

チーズを挟んで食べると旨いとか

デーツ旨そうな

かなり甘いかな

干し柿みたいとか

そういや干し柿もチーズを挟むと合うみたいな話しは聞いたことあるなー
  


Posted by ガルダ at 10:03Comments(0)果実

2015年08月27日

なし水

秋になってきましたな

秋になると和梨が先に出ます

それから葡萄や柿やらと

和梨も旨いですがうちではなー

土が合わないのかな

育たない育たない

いまいち過ぎなんだよなー  


Posted by ガルダ at 08:01Comments(0)飲み物

2015年08月27日

そういや

モンキーツリー

まだ夏眠したまんまです

いつ目を醒ますのやら

しかしうちのはホントに見事に夏眠したなー

他の人のモンキーツリーは葉を茂らせているのに

やはり二階で窓辺に置いているからかなー

それでかなー  


Posted by ガルダ at 07:01Comments(0)植物系

2015年08月27日

あれま

レッドクラッカー

咲いてきたのかな

なんだろ

これは蕾になんのかなー

よくわからんです

レッドクラッカー自体がそんな出回っている植物でもないからなー

よくわからんです

咲いてきているのかなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2015年08月27日

わさわさ

ストロマンデトリオスター

葉がかなり出ました

肥料もやってないんだがなー

なかなか生育がいい

そして日陰植物のわりに水をかなり吸います

なんでだろ

でも水を吸う植物は必ず生長は早いです  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2015年08月27日

音2

こちらも

プルメリアの花を型どってあります

なかなか見た目にもいいかなと

江戸の風鈴もいいが高いし

かといって100円ショップのは話しにならないし




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/   


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)