2015年08月04日
いやはや

あとはぼんじり
まあ
ホタテは小さい
なんかお得な感じはない
そして満足感も
満腹感と満足感は違いますからー
なんかなー
これはつまらんなー
だから来ないんだよなー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2015年08月04日
2015年08月04日
2015年08月04日
ん

とりあえず
しかし
肉が縮む縮む
出来上がる時には肉がかなり小さい
なんだろ
大きく見せるための技術はあるみたいだけどー
安い肉だから仕方ないのかな
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2015年08月04日
牛角にー

3年近いんじゃないかな
なかなか来ないですなー
とりあえず
チーズフォンデュみたいなやつ
脂が分離しまくり
チーズで濃厚ではあるが
なんかなー
なんか違うような
旨いと言えば旨いのかな
んー
2015年08月04日
2015年08月04日
暑くないのか

アスファルトを突き破り出てきてます
よくアスファルトは固いイメージありますが
弱いです
内側からは簡単に破壊されます
そんな草木を見て人は草木が凄いみたいに言いますがね
そんなに凄いことではないし
2015年08月04日
マヨ

マヨネーズを補給
塩気も油分もだいぶ無くなっていたから補充です
しかし
やはり夏は苦手だー
暑さ嫌ですー
こういう暑い時は北上したいですな
もしくは山か海ー
豚マヨ350円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜20:00
定休日
木曜日
2015年08月04日
暑く

暑くて暑くて
汗をかきすぎて塩分が不足しています
塩分がなくなります
いやーまいった
塩気は大事ですな
塩気が体内にあるかないかでかなり違いますー
やはりこれは酢が強くないのがいいなー
スープがたくさんです
冷し中華800円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜20:00
定休日
木曜日
2015年08月04日
植物由来

こうして販売されていると使うよねー
自分で使う分だけ採取してればいいのになーと
そう思うんですがねー
昔から本でも紹介されてますしー
やはり手間とかかな
手間かけるより金をかけるというとこか
Posted by ガルダ at
11:02
│Comments(2)
2015年08月04日
2015年08月04日
オニバスはー

花を咲かせて実をつけると種が少ないからなー
しかし
花をみたい
去年も花は見てないしー
実や種ばかりだし
スミレだって夏場は花を咲かせないで実をつけますが涼しい春や秋は花を咲かせるんだしー
2015年08月04日
段々と

わかってきました
意外に繊細なとこもありますな
あと
葉がそんなにないが水をかなり吸う
すぐに水切れし萎れて実を落とします
水を好む植物だ
ハイビスカスやバナナみたいだなー水をかなり吸うから
2015年08月04日
ちゃんと

巻き髭が出てます
ツルになってきてます
グリーンドラムもなかなか育てやすい植物です
手間がかからないし
問題は
伸びる時はいきなりいくということか
生長期と休眠期があるみたいだなー
他の多肉植物にも言えますが
2015年08月04日
何気に

水をあまりやらない方がいいみたいだが
水をやった方が育ちは遥かにいい
さらに
土は花壇の土とか赤玉や腐葉土を混ぜてー
なかなかいい育ち
多肉植物用の土だと排水性ばかりで植物が育つための肥料がないからー
それが嫌で自分で植物ごとにブレンドしていますー