スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年03月26日

こういう

花が終わりかけや終わったやつ

こういうのが育てるには楽しいかなと

花を咲いているのを買うより

次に花を咲かせる楽しさ

待つのが楽しい

なんでも経験しないとー




花のひこうき

住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2015年03月26日

こいつも

ホヤも売れたな

いやはや

けっこう人気あるもんだな

たいしたもんです

手頃だからかな

手間もあまりいらないし

多肉だし

うちのは変わらないままだなー

こやつは生長はゆっくりゆっくりになるのか




花のひこうき

住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2015年03月26日

減ったし

多肉植物

減りましたなー

だいぶスカスカに

凄いな

人気だな

やっぱ寄せ植えでかなー

どこもあるし

人気だなー

でも自分は寄せ植えはしませんが

真似したくないし




花のひこうき

住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)植物系

2015年03月26日

これらも

シンビジウム

意外に花は持つかな

基本的に花は寒いと長く持つが

シンビジウムも高いのは高いもんなー

蘭って安くならないもんですよねー

どれもこれも

安い蘭ってあんのかなー




花のひこうき

住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2015年03月26日

八重の

八重の雪割草もなかなか

ただ値段もなかなかに

でもな

さらに貴重なやつだともっと上がるしな

雪割草の値段ってかなりピンキリです

好きな人は好きなんだろうなーとも思いますしー




花のひこうき

住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2015年03月26日

そろそろ

カルーナも紅葉から通常に戻るかな

常緑に

暖かくなってきましたしー

常緑だとあまり見映えはしなくなりそうですが

低木過ぎるしな

花も小さいが




花のひこうき

住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2015年03月26日

ツリー

ストロベリーツリーも

だいぶ減りましたな

意外に買う人はいんのかなー

大きいのも減ったし

あまり買わないような感じなんだがー

新しいものや珍しいものに食い付く人は山形県って少ないと思うんだよなー

保守的というか




花のひこうき

住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2015年03月26日

ピンク

林檎になるか

ピンクの花に

鑑賞にいいが

小さくても食べられるみたいな

こういうのも管理はしやすいかなー

面白いし

ただ食べる楽しさはないが




花のひこうき

住所
山形県山形市白山1-1-18
電話番号
023-632-8118
営業時間
9:00〜17:30
定休日
お正月
ホームページ
http://www.hananohikouki.com  


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)

2015年03月26日

あー

あげたパイナップル、ソテツ、バニラは平気みたいな

ソテツやパイナップルは平気だろうなとは思ってましたがー

バニラはどうだろなと

ありんくりんではやはりありんくりんランチが一番人気なんかな

あれもこれもと楽しめるし




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2015年03月26日

それにしても

混みますな

つくづく思う

口コミだけですが

宣伝無しでー

凄いな

ちなみに

自分は植物もどうなったかなと気になりましてー

簡単に寒さでやられないとは思うがー

どうなったかなと

あげたとはいえ

その後はどうなったか気になります




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2015年03月26日

沖縄そば2

何か足りないなーと思いましたが

蒲鉾でしたな

コーレーグースは1、2滴くらいでいいかなー

あまり入れない方がいいかな

あとはここから改良かなー

どうなるか楽しみですな

沖縄そばランチ900円




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2015年03月26日

沖縄そば

これで900円なら安い

てか

普通に1000円はとれると思いますが

とりあえず感想は塩気が強いと伝えましたがー

香りと出汁があるから塩気が弱い方が旨いし

なにより他の小鉢の味もいきるかなと

沖縄そばが濃いと小鉢の味が薄く感じるしー

せっかくの料理だし

楽しみたいです

沖縄そばランチ900円




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2015年03月26日

何気に

5、6回来てましたが暖簾がないんで帰っていたんですが

暖簾を出していなかったとか

久々に来ました

さてさて

混みますな

こうも混むと居づらいなー




ランチ家ありんくりん

住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2015年03月26日

ウチワ

ウチワサボテン

これは寒さに強いやつかなー

たまにありますよね

雪の下でも越冬するウチワサボテン

けっこう民家の庭に植えられていますが

正式名はあるのかなー

サボテンも様々です  


Posted by ガルダ at 10:01Comments(2)

2015年03月26日

パナップパフェ

普通のパナップの方がいいようなー

そんな感じでした

悪くはないんですが

パフェとつけるならばーってのあります

あー

なんかな

アイスを食べたーって感じがしないなー

満足感が  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)

2015年03月26日

ゆっくり

あまりにもゆっくりだな

あんま生長はしないなー

こんなもんかなー

やはり気温が足りないかなー

パパイヤは暖かい方がいいからなー

とりあえず

このまま様子を見るしかないんですがねー  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2015年03月26日

栄養

栄養補給に

どちらもアサイーが入っています

他の果汁の色と混ざり色だけみたら旨そうではないが

しかしアサイー

随分と人気ですな

青色のLEDが出た時もなんでもかんでも使用してましたが

同じだなー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)飲み物

2015年03月26日

ムニュマムダイオウグソクムシ

こちらは柔らかいグソクムシ

お手玉です

グソクムシでお手玉というのも不思議な感じもしますがー

お手玉

これはこれで楽しいかな

小さいと迫力はないが

ムニュマムダイオウグソクムシ280円




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)

2015年03月26日

ダイオウグソクムシ

ヌイグルミー

むしょうに欲しくて買いましたわ

飾るくらいしかないのにねー

なんか欲しくて

まあ

たまにはいいかな

こんなの

意外にソックリだしー

ダイオウグソクムシ6480円




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2015年03月26日

かにみそ

何気に旨そうな

かにみそ好きだし

かにみそはちびちびではないからなー食べ方は

ただ

この商品は食べたことがないから

旨いのかどうかわからないですがー

かにみそ3本800円




いわき・ら・ら・ミュウ

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町43−1
電話番号
0246-92-3701
FAX番号
0246-92-3147
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
メールアドレス
lalamew@helen.ocn.ne.jp
ホームページ
http://www.lalamew.jp  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)魚介