2015年03月04日
竹鶏物語

あるなー
規格外のも
ちびたまとかは良さげな
竹鶏物語は地元の卵
そういやいまだに食べてないな
いつでも食えるからなーと考えていたら
小十郎の郷
住所
宮城県白石市福岡長袋字八斗蒔1
電話番号
0224-22-0881
FAX番号
0224-22-0880
営業時間
9:00〜19:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.kojuro-sato.com/
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2015年03月04日
また

干し柿になると見映えはいいが
食べてもそんな旨くないんだよな
甘さが足りなくて
ただ見映えはします
大きいし
あとは宮城の気候かなー
山形みたいに寒暖が少ないんじゃないかな
だから甘くないのかなと
小十郎の郷
住所
宮城県白石市福岡長袋字八斗蒔1
電話番号
0224-22-0881
FAX番号
0224-22-0880
営業時間
9:00〜19:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.kojuro-sato.com/
Posted by ガルダ at
22:01
│Comments(0)
2015年03月04日
それにしても

あちこちにこんにゃく芋
人気かね
自分で作るこんにゃくは違うとは聞きますがー
なかなか
手が痒くなると聞いているしなー
それがなー
痒くならないなら挑戦してみたいが
小十郎の郷
住所
宮城県白石市福岡長袋字八斗蒔1
電話番号
0224-22-0881
FAX番号
0224-22-0880
営業時間
9:00〜19:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.kojuro-sato.com/
2015年03月04日
見事な

見事です
立派だなー
シッカリとしていますし
おひたしかー
面白そうな
こういうのいいな
ちょっとしたコツなんだろうけどね
こういうのは
なんでもそんなもんです
小十郎の郷
住所
宮城県白石市福岡長袋字八斗蒔1
電話番号
0224-22-0881
FAX番号
0224-22-0880
営業時間
9:00〜19:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.kojuro-sato.com/
2015年03月04日
増えたな

たくさんに
でも知名度はまだまだなんだろうなー
知名度が上がればまた違うんだろうけどー
とりあえずは地元の人に浸透しなくてはですな
そうすれば徐々に
地元が知らないのでは仕方ないもんですー
小十郎の郷
住所
宮城県白石市福岡長袋字八斗蒔1
電話番号
0224-22-0881
FAX番号
0224-22-0880
営業時間
9:00〜19:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.kojuro-sato.com/
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2015年03月04日
うん?

声優?
なんだろ
ありましたが
うーむ
サインって読めないのが大半だしなー
誰が誰かわからんです
とりあえず
小十郎の郷
住所
宮城県白石市福岡長袋字八斗蒔1
電話番号
0224-22-0881
FAX番号
0224-22-0880
営業時間
9:00〜19:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.kojuro-sato.com/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2015年03月04日
うーむ

手前には定休日と書いてあるし
もしかしたらやっているのかな
日にちを改めてみるしかないかなー
こればかりは仕方ないな
どうにもならんです
とんとんの丘 もちぶた館
住所
〒989-1257
宮城県柴田郡大河原町新寺字北185-11
電話番号
0224-51-5811
FAX番号
0224-51-5818
営業時間
10:00〜19:00
定休日
第三水曜日
ホームページ
http://www.mochibuta.jp/
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2015年03月04日
どうかな

どうかなー
まだしてないのかなー
よくわからんですが
うーむ
流行っていたんだがー
年間100万人が来ていたそうですし
夏にはまたやるという話も
とんとんの丘 もちぶた館
住所
〒989-1257
宮城県柴田郡大河原町新寺字北185-11
電話番号
0224-51-5811
FAX番号
0224-51-5818
営業時間
10:00〜19:00
定休日
第三水曜日
ホームページ
http://www.mochibuta.jp/
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2015年03月04日
あと

これらもいいんだよなー
旨いよなー
旨いだろうとは思うが
試食したいかな
どうも
ニンニクってしかし人気か
他にも食品の販売はありましたが
あんま興味は
産直市場
住所
宮城県柴田郡大河原町字東新町6-5
電話番号
0224-66-3362
営業時間
10:00〜17:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2015年03月04日
他に

けっこうあるかな
様々
意外にいいのがあったりも
いいのがあるだけに値段も高めかな
普通かな
こういうのは価値がいまいちわからんです
植物ならわかりますがねー
産直市場
住所
宮城県柴田郡大河原町字東新町6-5
電話番号
0224-66-3362
営業時間
10:00〜17:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2015年03月04日
竹細工

蛙ですな
なかなかー
こういうのはいいな
飾りにもプレゼントにも
面白いや
いいなー
こういうのだと
よく考えたもんですな
これも趣味が成せる技なのかなー
産直市場
住所
宮城県柴田郡大河原町字東新町6-5
電話番号
0224-66-3362
営業時間
10:00〜17:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2015年03月04日
ランチプレート

ステーキに
どちらも好きだが
サーモンよりはステーキが飯に合うかなとー
しかし飯にのせてあるとは
しかも皿だから食いにくい
食べる方を考えて欲しいな
アイスも一緒に出すし
溶けるだろうに
食べやすさや暖かいものは暖かく冷たいものは冷たくというのを頭に入れて欲しいな
これでは不思議だ
ランチプレート788円
産直市場
住所
宮城県柴田郡大河原町字東新町6-5
電話番号
0224-66-3362
営業時間
10:00〜17:00
定休日
水曜日
2015年03月04日
まずは

食べるかな
何が旨いかな
さてさて
やっぱ一番上にするかなー
無難にというか
しかし産直市場って
他に何か違うネーミングはなかったのかな
ふと
産直市場
住所
宮城県柴田郡大河原町字東新町6-5
電話番号
0224-66-3362
営業時間
10:00〜17:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2015年03月04日
これらも

これらもあとからーって思い
そうやって後回しにしていると無くなってから後悔したりも
旨いかな
宮城も食材はたくさんです
伊達政宗が料理好きだっただけあり
食材にもこだわりましたから
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2015年03月04日
試してみたいが

チーズも独特
昔はチーズは癖がないものばかりでしたがー
今はいろんなのが
食べると違いがわかり面白い
旨いし
ただ匂いは強いのもあるんだよなー
塩気も
でも匂いをどうこう言ったら日本もたくさんありますがね
匂いの強いもの
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2015年03月04日
2015年03月04日
2015年03月04日
村田に

たまに来ます
村田は通過するんでー
しかしヘチマのスポンジも販売か
懐かしいな
スポンジ以外に海老飼育や鈴虫飼育に使えないかなー
植物由来だから害もないだろうしなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2015年03月04日
ふー

どうかな
エビ釣りをさらにして勘を戻すかな
どうするかなー
頑張るしかないが
今回は悔しいな
サイズがあるとはいえ悔しい
ワーストを更新しただけにー
いやはや
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2015年03月04日
焼く

でかいな
水槽で飼育するにもなー
このサイズは大変だし
本格的には出来ないもんなー
簡単に飼育出来そうで手間がかかります
魚の方が楽だと思います
エビから比べたら
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2015年03月04日
あー

今までは最低は3匹でしたがー
ついに2匹
不名誉な記録に
サイズがあるとはいえ
何回かバラしたのもきいてますが
しかし悔しいな
こうも釣れないと
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8:00〜18:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ(釣り放題)
2時間30分2,500円〜
餌釣り(釣り放題)
2時間2500円
1時間1500円
エビ釣り
1時間1000円
延長1000円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾50円
釣ったエビの焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ