スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年03月21日

うのん

ナマコ

這ってます

器用というかなんというか

よく張り付く

しかしナマコって

よく食べようとしたなー

やはり思う

しかもクチコ、コノコも

凄いよね




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

再び



しかし磯にホヤはいまい

ナマコはいるかな

そういや磯釣りをすると高い確率で河豚になるが

なんで河豚になるのやら

棲みやすい海域なのかな

食べれないから釣れても仕方ないしなー




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

これ

正面から見るとやっぱ楽しい

餌をやるとまた違うのかなー

面白そうだがー

たまにでかいのがいるのは長生きしているやつかな

下には天敵のカツオやマグロがいますが

適度なストレスですな




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)観光地等

2015年03月21日

磯の



小さいー

静かに

そういや磯遊びもしてないか

小さい時と大人になってからはだいぶ変わりましたな

行動域が

どちらがいいとか悪いとかでもなく

しかも小さい時は無意味な殺生もしますよね

ある程度してから馬鹿なことしてたなと思うが




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

たくさんいますー

やっぱ凄いな

でも身を守る手段が塊になるというのもな

どこまで有効なんだろー

ホントに意味があるのかなー

疑問です




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 19:06Comments(0)観光地等

2015年03月21日

さらに

ドン

うーむ

意外に丸くないな

もう少しかな

オタマジャクシの形になりつつあるような

オタマジャクシは雑食ですー

様々食べます

まあ

蛙も虫以外も食べますしね




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

これも

山間のたんぼや川によくいましたな

今はどうだか

いんのかなー

ペットショップでは販売されてますが

イモリも再生能力や体の毒やらばかり注目されているような




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

懐かしい

ミズカマキリ

懐かしいー

懐かしいと感じるのはいるようなとこに行かなくなったからかなー

プールにはよくいましたよねー

あんな塩素が強いのに

川よりプールにいたイメージがあるなー




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

カブトガニ

もっそらと

カブトガニ

生きた化石と言われてますがー

カブトガニだけではないしなー

トンボやゴキブリも生きた化石だし

あとは銀杏とか

けっこうあるもんです




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

いつもの

出迎え

これを見ると来たなーと感じます

口にくわえていたかなー

なんかわからん

覚えてないなー

うーん

そんなに来てないからなー

それに最初に見るからなー

印象は薄れやすいし




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

相変わらず

中はここから

まあ

それも含めていいんだが

化石もなー

価値が高いのから低いのまであるが

結局は多いか少ないかだしな

数が

今の生物は化石になるのかなー

人間が出したゴミは化石になりそうだがー




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

さて

行きますか

メインに

周りも少し変わりましたな

やはり震災でかなー

前に来たときはそんなに変えなくてもいいような感じでしたがねー

払拭したかったのかなー




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 11:01Comments(0)観光地等

2015年03月21日

なんだろ

なんかいるな

狐かなー

砂漠の

寒い地域だと毛が伸びて耳は小さくなるが

暖かい地域だと毛は短く耳は大きくなりますからー

しかし寝るなー

夜行性かな

友好関係とかでかなー




アクアマリンふくしま

住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)観光地等

2015年03月21日

アントシアニン

アントシアニン補給

最近はアントシアニンが不足しがちな

多分

カシスやブルーベリーとかはとりますがー

アントシアニンを摂取したかどうかは夜に特に表れます

かなり違いますからー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)飲み物

2015年03月21日

あれま

グリーンドラム

葉がやたらとでかくなってます

新しく伸びたりもー

しかしな

ツルにはならんなー

ウリ科なのになー

グリーンドラムもどのくらい育つかなー

こやつらは乾燥を好むみたいなんでー  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2015年03月21日

みっちりと

蓮華草が伸びてます

いやはや

しかし蓮華草も生育がいいのはいいけどー

水をとにかく吸いますな

かなりです

外に蒔いた蓮華草は雪でダメになったろうなー
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2015年03月21日

最近は

多肉植物が人気ですがー

さらに寄せ植えや水耕栽培やらと

そしてー

レア植物も人気が出てきているとか

レア植物とは名前の通り

あまり流通していない稀少な植物

流通しにくいというか

繁殖させにくい、生育が大変、入手が難しい、形が変わっていて買い手がつくかわからない

そんな様々な理由もありますが

レア植物だけに周りで持っている人は少ないというのもいいんでしょうな

レア植物

値段上がりぎみです

ちなみに

自分もレア植物とか好きですがね

自分もそうは流通していないレア植物いくつか持ってますー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2015年03月21日

麻婆

麻婆豆腐にキノコを追加

豆腐だけだとつまらんしで豆腐は淡白だし

水気がなー

あと麻婆豆腐はすぐ食べないと豆腐から水分がかなり出ますな

厄介なくらい出ます  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2015年03月21日

オレンジ

正式名は忘れましたが

オレンジジャム

これも香りと酸味がいい

甘さもだがー

これもいいなー

楽しいです

旨いやー

やっぱどれも楽しめる

ただし

買いすぎたな

ちと

オレンジジャムのケーキ350円




ラ・スカルペッタ

住所
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
7:00〜14:00
水曜日〜日曜日
7:00〜22:00
定休日
火曜日   


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)デザート