2011年10月11日
究極の

500グラムすりおろし
さらに味噌を入れー
あとは豚肉を投入です
かなーり凄いニンニク臭
食べたあとに体が受け切れれば回復します
受け切れなければますます体調は悪くなります
どちらがいいかー
やたらとニンニクが食いたくなりまして
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年10月11日
スーパーの

スーパーで作り販売ー
味はイマイチ
雰囲気も違うからかなー
ボリュームもないし
一番は出来立てでないのがなー
どんどん焼きは出来立てが一番
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(2)
2011年10月11日
ふぐ子ぬか漬

ずーっと食べたいなと思っていました
でもなかなか売ってないし高いもんで買えずにー
地元の店にありました
まさかあるとはなー
フグの卵巣には有名な致死性の高い毒素であるテトロドトキシンが多く含まれていますー
その卵巣を2年以上にもわたって塩漬けおよび糠漬けにする事で毒素を消失させ珍味として販売しているんですー
よくフグの卵巣を食べようと思ったなともー
珍味なり
旨そうです
ふぐ子ぬか漬980円
荒与商店
住所
〒929−0223
石川県白山市美川北町ル-61
電話番号
076-278-3370
FAX番号
076-278-5688
営業時間
8:00〜18:00
休業日:1月1日、2日
inform@arayo.co.jp
ホームページ
htt://www.arayo.co.jp/
2011年10月11日
2011年10月11日
ありゃま

普通の金木犀と四季成りの金木犀がー
とりあえず普通の金木犀に
今思えば四季成りがよかったかなー
白だしー
ちなみに
家にはかなり大きな金木犀があります
忘れてました
どこに植えるかなー
金木犀980円
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年10月11日
こちらも

必ず頼んでしまいます
牛煮込みいいなー
やっぱり旨い
今回はすじの部分がたくさんありかなりいいです
すじの部分は柔らかいですよねー
いい味
牛煮込み500円
すがい
住所
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1273
電話番号
0238-56-3978
営業時間
11:30〜20:00
定休日
金曜日
2011年10月11日
あっさりと

相変わらずの琥珀のスープです
いい味ですねー
こういうスープ好きです
完全な醤油だと厳しくて
チャーシューも相変わらず歯ごたえと旨味です
肉厚で旨いもんです
いいですねー
チャーシューメン700円
すがい
住所
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1273
電話番号
0238-56-3978
営業時間
11:30〜20:00
定休日
金曜日
2011年10月11日
勢いで

でもどうやって食べるのやら
いも餅
単に焼いて食べるのがいいのかな?
とりあえず北海道の食い物だろうというのはわかりますがー
餅みたいに伸びたりはしないですよねーやっぱ
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(4)
2011年10月11日
しくりました

腐りました
原因は暑さです
2階に置いてたのでー
茸は20℃以上になると活動を停止し25℃で死滅します
特にナメコは寒さに強い茸なのでー
暑さにはめっぽう弱いです
色が薄いのは腐っているナメコです
カビも生えてますしー
失敗しましたわ
2011年10月11日
もしゃもしゃ

ご飯も食わずにこれだけを
菊はやはりいいですねー
美味いです
高畠町のー三奥屋の晩菊も菊があるかないかで味が違うだろうなー
菊味噌もそうだし
乾燥菊とかありますがー
あれは菊の旨味がかなり抜けてます
当然香りも
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)