スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年10月04日

唐揚げたくさん

また買いまくり

他の人も持ち帰りですー

酒のツマミにもなります

唐揚げは日本人は好きですよねー

もう少し買ってもよかったかなー

唐揚げ500円




山翠

住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)肉系

2011年10月04日

唐揚げ目当て

久しぶりに唐揚げが喰いたくなりましてー

買いに来ました

ついでに定食も食べます

好きなんですよねーここの唐揚げは

相変わらず他の人も頼むのは唐揚げ定食ー

一品メニューにしてもいいんじゃないのかなー

そう感じます

唐揚げ定食750円




山翠

住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)飯系

2011年10月04日

しかし

去年は暑くて色がつかなかったけどー

今年は一気に来たとかで

やはり自然相手だと大変です

でも結果がわかりやすいからやり甲斐もあるような

昔はこういう鉢植えでの販売もあったけど今はどうなんかな?




山崎果樹園

住所
〒990−2213
山形県南陽市松沢11
電話番号
0238−43−3762
FAX番号
0238−43−3762
携帯番号
090−8423−3046
販売、受付時間
日の出〜日没まで

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2011年10月04日

葡萄買いに

葡萄買いがメインなのか

葡萄試食がメインなのか

とりあえず来て食べます

一度に様々な葡萄を食べれるのはいいです

試食して自分好みの葡萄を探せますし

何種類もありますー

旨いです




山崎果樹園

住所
〒990−2213
山形県南陽市松沢11
電話番号
0238−43−3762
FAX番号
0238−43−3762
携帯番号
090−8423−3046
販売、受付時間
日の出〜日没まで

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2011年10月04日

弱々しく

本来なら閉じている時間なのに咲いています

寒さで動きが弱くなっているのかなー

こればかりは仕方ないか

けっこう咲いたんじゃないのかなー

それにしてもけっこう長く楽しめるもんですな
  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2011年10月04日

だいぶ

姫睡蓮の咲き終えた花は沈んでいます

このままあとは朽ちていきます

しかし寒くなり一気に枯れているようなー

これは来年まで持つのかなー

姫睡蓮を室内に移動しようかなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2011年10月04日

マカロニグラタン

寒いんでー

こういう暖かいもんがご馳走です

いいですなー

チーズをたくさん入れてあればさらによかったんですがねー

グラタンは好きですが家で作ることはまずないですからー

ホワイトソース作りがめんどくさくて



マカロニグラタン750円




パーク

住所
山形県南陽市赤湯2967-1
電話番号
0238-43-7020
営業時間
11:30〜22:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)洋食

2011年10月04日

ステーキライス

店で1番人気なんだとか

今まで気づきませんでした

肉は柔らかいですー

でも足りないです

足りないくらいがいいんでしょうがー全然足らんです

しかしそれ以上にー

若い男の店員ー

女性以上の細かい気遣いでビックリでした

凄いなー

ステーキライス880円




パーク

住所
山形県南陽市赤湯2967-1
電話番号
0238-43-7020
営業時間
11:30〜22:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(2)

2011年10月04日

困ったな

また花が咲きそうです

ヒョウタンボクの花が咲きそうです

困りましたねー

咲いて欲しくないんですが

桜桃も咲いているのがありましたしー

秋は春と勘違いして咲くから困りもんです

キイチゴや一部の桜のように二季咲きならば別にいいんですがー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2011年10月04日

オオベニタデ

オオベニタデです

鑑賞用ですが帰化植物なんで河川敷や荒れ地に生えていたりします

花言葉は『思いやり、雄弁』です

オオベニタデは昔から化膿性の腫れ物や毒虫に刺されたときの民間薬として利用されて来ました

だいたい高さは2メートルほどにもなります

見てるだけでも楽しい植物ですー
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2011年10月04日

いちごサイダー

意外に甘くないような

でも香料は強かったかなー

それなりに面白いですが

しかしいろんなサイダーがあるもんです

山形県も様々出さないもんかなー

とりあえずなんでもいいからサイダーにしてみるとかー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)飲み物

2011年10月04日

いつのまにか

ナツメは実をつけてました

大雪の年に折れてしまいー

ほったらかしだったんですが

また伸びて生長したみたいです

実もつけていますー

ナツメも食べるとリンゴみたいで楽しいもんです

鉄分が多いんで女性にいいですねー

懐かしい味がします

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2011年10月04日

スイカ

スイカみたいな煎餅♪

こういう遊び心のあるもんいいです

正統派は正統派で必要ですがー

たまに冒険もしないと


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)