2015年06月16日
ヒレ

ヒレを
勘違いしてましてー
柔らかいから驚いてましたわ
かなり久しぶりになるしなー
味は相変わらずいいんですがねー
肉の柔らかさとソースが
あとはなー量か
牛ヒレステーキ香味のせ焼き2000円
レストラン トムトム
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX番号
0238(52)5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
2015年06月16日
南蛮

鴨南蛮に
やっぱこちらかなー
つゆにすると塩辛いから
何気にここの蕎麦は好きだが
味が濃いめだからなー
もう少し薄くしないかなー
蕎麦は繊細なんだけどー
意外に考えてないよなーと
鴨南蛮950円
みづき庵
住所
山形県南陽市椚塚1970-1
電話番号
0238-43-8669
営業時間
11:00〜16:00
定休日
日曜日
2015年06月15日
黄泉比良坂へ

自分の不注意でした
カルラ死にました
自分でもまだ現実を受け止めきれませんが
数分前まで元気で走り回っていましたが
トタトタ走り回ってベッドからダイブし
打ち所が悪かったのか
激しく動き回り
そのまま息を引き取りました
人工呼吸や心臓マッサージをしましたがダメでした
知り合いとかに現状を言ったら
自分が叩き付けたり潰して殺したんだと言うことをいわれ
ショックを
とりあえず報告
しばしショックから抜け出したいです
スイマセン
文章が滅茶苦茶です
ふー
Posted by ガルダ at
10:39
│Comments(10)
2015年06月14日
2015年06月14日
わっさりと

月下美人
花芽が7つくらいあります
今の時点で
何も特別なことはしてないし
草丈も50センチなままなんだがー
鉢は根詰まりさせた方がいいとあったから植え替えせず
肥料と水も控え気味がいいとあったから
肥料も水もたっぷり与えてましたが
さて
何がよかったのやら
ちなみに置場所はずーっと窓辺
自分で言うのもなんだが
窓辺に置きっぱなしが多いなー
2015年06月14日
2015年06月14日
肉巻き

肉巻き
アスパラもこの組み合わせはいい
ベーコンとも合うのだから
この時期ならではの味ですねー
楽しみます
アスパラの肉巻き200円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.jp
2015年06月14日
太刀魚

太刀魚はなかったなー
太刀魚のフライ
柔らかいです
ただ
柔らかすぎるかな
あとはタルタルソースが足りないかなーって感じますねー
余分なくらいがいいのに
太刀魚450円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.jp
2015年06月14日
肉ー

体力を回復させます
体力自体があまりないですが
ついでに持久力も
やっぱ塊肉は旨いですです
塊ならではの肉汁だし
バラと塊では全然違いますねー旨さが
やっぱいいなー
竹亭とんてき定食1580円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.jp
2015年06月14日
豚のしょうが焼定食

気にはなってましたがいったことないなーと
何がオススメかわからんのでしょうが焼を
けっこう味は濃いかなー
でも飯は進む
味も悪くないかな
バランスもなかなかいいかなー
汗をかいたあとには特にいいだろうなー
豚のしょうが焼定食900円
ドライブイン一好
住所
山形県南陽市元中山146-6
電話番号
0238-49-2631
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休
2015年06月14日
あれ?

はて?
味は相変わらずよかったが
肉汁にケチャップとソースを混ぜたものをソースに
懐かしい味になります
デミグラスともかなり違う旨さ
いい味だなー相変わらず
今日は奥に引っ込まずに夫婦で店内にいてー珍しいなと
しかしハンバーグ率が高いですなここは
ハンバーグ定食700円
大王食堂
住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日
2015年06月14日
何気に

しみじみと旨い
モチモチしてますし
これも好きです
各都道府県の料理が食えるとまたいいのにな
あ、ここでではなく
県内で
無理かなー人口的に
ジーマミ豆腐450円
Dining 美ら海
住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com
Posted by ガルダ at
15:01
│Comments(0)
2015年06月14日
そして

ゴーヤチャンプル
ゴーヤどころか野菜も嫌いですがね
これは平気な
ゴーヤチャンプル美味です
豆腐ま島豆腐だからかな
固くてしっかりした歯応えなんでー
このゴーヤチャンプルは特に食いたくなるんだよなー
やたらとー
ゴーヤチャンプル880円
Dining 美ら海
住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com
Posted by ガルダ at
14:01
│Comments(0)
2015年06月14日
急に

焼きそばをー
けっこう好きですから
美味だしー
普通の焼きそばとは違いどちらかと言えば焼きラーメンに近いかなー
美味ですわー
やっぱいいな
ただ
意外にここまで来るのは時間かかるからなー
なかなかー
沖縄風焼きそば980円
Dining 美ら海
住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com
2015年06月14日
ヘゴ

買いましたわ
ヘゴ
小さいですがーヘゴがあり
リュウビンダイもいいんですがね
やっぱシダ植物最大のヘゴでしょー
ただヘゴは湿気を好みます
そこがどうするか
エアープランツや蘭をくっつけておくかなー
ヘゴ2300円
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月14日
アガベ吹上

アガベ吹上
小さいですが
子株があるのに惹かれてー
子株を切り離して育てるかなーと
もう少ししたら
アガベ吹上もあまり流通しない植物ですな
アガベ吹上1500円
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月14日
スモークツリー

スモークツリー
こやつも買いたいなと思ったりしますが
花を楽しむ
このふわふわの中に花があります
しかし
いろんなのあるなー
今ではよく見かける植物も少し前は珍しかったわけだしねー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月14日
けっこうさ

サボテンかユーフォルビアか
もしくはそれ以外の多肉植物か
見た目にはわからないのがあります
今はいろんな植物が流通してますからねー
似たようなのかなりあります
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月14日
こやつ

カラルマじゃないかな
カラルマもいろんなのがあるし
しかし
やっぱ名札があるかないかは重要かも
育て方とかも変わりますからー
わからないと手探りになりますー
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月14日
やっぱ

さんご油桐
新たに新しい花を咲かせようとしているし
右はシバの女王の玉櫛
サイズはかなり違うが
うちのシバの女王の玉櫛の方がいいなー
形は
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月14日
スモール

小さいテクトラムはどうかな
人気なんかな
テクトラム自体がそんなに大きくならないからなー
小さいのではないほうがいいようにも
まあ
好みでしょうがね結局は
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月14日
しかしまあ

トックリランかなと自分は見てますが
仕入れた店がわからないみたいな
水耕栽培のも意外に増えたかなー
これらは人気なのかな
どういうもんだろ
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月14日
うーむ

植物はあまり代わり映えしてないかなー
そんなにはー
珍しいのも少ないというかー
うーむ
チラチラと良さげなのはありますがね
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2015年06月13日
咲くか

ピンクの花だとなんだか不思議な
まあ
自分は好きではないタイプのサボテンだからいいんだがー
色とかこだわらないようでサボテンは普通のが好きです
こういう色つきではなく
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月13日
吹上

たくさんー
トゲトゲが好きな自分は反応しまくりな
アガベ吹上好きだし
吹上いいですー
でもでかいのが3つあるしなー
でも小さいながらも子株があるしなー
どうするかな
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
2015年06月13日
変わった

変わりますな
けっこう中も外も
よくまあ
やるもんです
ただ
新しい木材を使用しているとこが色が違うんで即効で指摘してましたがー
コケとかもあるかないかでやはり雰囲気は違いますな
Caruru(カルル)
住所
〒990-2321
山形県山形市桜田西4-10-29
電話番号
023-665-0591
FAX番号
023-665-0592
営業時間
平日
11:00〜19:00
土、日曜日
10:00〜18:00
定休日
水、木曜日
ホームページ
http://a-caruru.tumblr.com/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2015年06月13日
いやはや

あるかな
フジツボもまた販売
しかしなーもう少し植物に力を入れないかなー
なんだかなー
植物に活気がないー
なんでみたときにつまらなく感じるのやらなー
緑陰精華商会☆DEEP GREEN☆
住所
山形県山形市嶋北1-13-24
電話番号
023-600-6067
営業時間
10:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.rss-d-green.com/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2015年06月13日
うーむ

中に水を貯める植物
常に水を入れているのがいい
水がないと枯れやすくー
根本に水をやるかやらないかではない植物
変わっていますがね
パイナップルの仲間も様々です
緑陰精華商会☆DEEP GREEN☆
住所
山形県山形市嶋北1-13-24
電話番号
023-600-6067
営業時間
10:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.rss-d-green.com/
2015年06月13日
しかしまあ

あんまいいのがない
つまらないというか
植物がいい姿ではないからかな
いい扱いもされていないからか
なんだろ
見ててつまらないんだよなー
ここのは
緑陰精華商会☆DEEP GREEN☆
住所
山形県山形市嶋北1-13-24
電話番号
023-600-6067
営業時間
10:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.rss-d-green.com/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2015年06月13日
あれま

売れているんだー
アロエ フラミンゴ
けっこう高いんだが
正規な値段ですが
フラミンゴは普通のアロエみたいに丈夫ですー
大きくはなるのかなー
緑陰精華商会☆DEEP GREEN☆
住所
山形県山形市嶋北1-13-24
電話番号
023-600-6067
営業時間
10:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.rss-d-green.com/