スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年06月12日

女王

エアープランツの女王

テクトラム

買いましたわ

持っていたのはボロボロにされたので

テクトラムは育てやすいのがいいですが

しかしやっぱ安いな

テクトラム1200円




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/   


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2015年06月12日

これまた

なるほど

ヤツガシラの水にめだかか

それもいいな

ヤツガシラは水耕で昔から楽しまれて来ましたよねー

土にも植えたりはするのかなー

そういや自分もなにかしないとな

やはり植えるかな川辺に




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/   


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)

2015年06月12日

蓮も販売してきましたな

蓮も昔より手にはいりやすいし

安くなりました

さらに小さい蓮も多いしー

蓮も好きな人は多いですよねー

田んぼの土が一番蓮にはいいですがね




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/   


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)植物系

2015年06月12日

アルブカ

まさかあるとはー

アルブカです

アルブカスピリラリスフリズルシズル

乾燥に強く管理も楽な

花は独特だし

葉がクルクルと丸くなります

強い陽射しにより

あまり陽射しに当てないと葉は細く丸くならなくなります

こいつも育ちやすいのがいいです

あんま販売してないんだけどなー




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/   


Posted by ガルダ at 20:01Comments(0)植物系

2015年06月12日

段々

紫陽花が増えてきたかな

紫陽花もいいですよねー

梅雨に紫陽花は特に

紫陽花もクリスマスローズと同じくガクなんでー

花びらはないですがね

あと

紫陽花は挿し木がしやすいです

気に入った紫陽花があれば挿し木でどんどん殖やせます

挿し木でも1、2年後には花を咲かせますし




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2015年06月12日

まだ

ミニパピルスはたくさんあるとか

ミニパピルスを川辺に植えてみようかなー

どうせ冬を越せないし

川を綺麗にするためだけにー

水棲植物は肥料分を吸いますー




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2015年06月12日

めだか太郎

めだかも販売

まあ

それはいいんだけどね

水草以外にドクダミも

ドクダミだと健康になるんかな

なんだろ

しかしめだかって人気なんかな

高いものはやたらと高いし




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2015年06月12日

ミニパピルス

ミニパピルスー

パピルスといえばエジプトで紙になっていたことで有名です

カヤツリ草の仲間なんでー

日本のカヤツリ草に似てます

涼を感じる植物ですな




サンフラワー

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/   


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)植物系

2015年06月12日

熱い

なんで今の季節に頼んだかなー

自分でも謎です

マカロニグラタン

グラタンはやっぱいいがー

熱い

熱さが美味なんですが今の季節は邪魔です

粉チーズを使い食べますかねー

マカロニグラタン750円




パーク

住所
山形県南陽市赤湯2967-1
電話番号
0238-43-7020
営業時間
11:30〜22:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 15:01Comments(0)洋食

2015年06月12日

ガーリック

体がにんにくを欲しがっていたんで

こちらを

にんにく好きです

にんにくで体力を回復です

ついでにストレスとかも

もっとにんにくをたくさん入れていてもいいんですけどねー

たくさんあった方が旨いです

チキンガーリックステーキ750円




パーク

住所
山形県南陽市赤湯2967-1
電話番号
0238-43-7020
営業時間
11:30〜22:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 14:01Comments(0)洋食

2015年06月12日

これも

ザクザクとした餃子

歯応え担当な味です

こういうのだとビールが欲しくなりますな

意外にいい組み合わせだったりもー

しかし餃子が格別に旨いとこって出ないなー

餃子400円




いもせ食堂

住所
山形県南陽市椚塚1880-2
電話番号
0238-43-2357
営業時間
11:00〜15:30
17:30〜20:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2015年06月12日

冷やし塩ラーメン

冷たいもんが旨いです

冷やし塩ラーメンを

レモンが邪魔くさいが

味はいいですな

さっぱりとしてるのは塩だからか

しかしいいな

楽しめます

こういう味だとたまに食べたくなりますわ

冷やし塩ラーメン820円




いもせ食堂

住所
山形県南陽市椚塚1880-2
電話番号
0238-43-2357
営業時間
11:00〜15:30
17:30〜20:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2015年06月12日

冷やす

体を冷やします

体の中から冷やした方が効率がいいかなと

アイスいいですねー

水分をかなりとってます

暑さに弱いです

植物のことを考えたら夏がいいんですがねー  


Posted by ガルダ at 11:01Comments(0)デザート

2015年06月12日

形悪いが

白イチゴ

花が咲いた時に寒くなったりしたからかなー

あとは晴れて水がなかったりで

まあ

とりあえず出来たからいいかな

結局は  


Posted by ガルダ at 10:02Comments(0)植物系

2015年06月12日

開花

エレムルス

咲きましたな

やっぱ綺麗なもんです

次々に咲いていきます

小さい花がまたいい

こういう感じの花はけっこうありますよねー

長く花を楽しめるのがいいです  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)植物系

2015年06月12日

うどんは

うどんも

やっぱいいな

コシがありますし

いい喉越し

普段はうどんはあまり食べませんがね

こういう細いのは好きですね

だから秋田の稲庭うどんは好きですな  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)麺類

2015年06月12日

親子丼は

やっぱ相変わらずいいなー

美味です

好きですねー

最後に牛丼を食べたのはどのくらい前かわからないが

親子丼ばかりです

下手な飲食店のものより旨いですしねー

そこがまたいいわけで  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2015年06月12日

親子丼セット

いやー

かなり久しぶり

なか卯に

なか卯は山形市のはすた丼になったからー

食べにくるとしたら天童や東根に

めんどくさいもんです

置賜にも出来ないのかなー

もしくは上山辺りに

親子丼セット630円
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2015年06月12日

雑貨ら

雑貨とかも

まあ

それなりかなー

自分としてはあまり興味がない植物が多かったが

それにしても植物ー

育てやすいものばかりってわけにもいかんですよね

たまに難しいのも

さらには育てている人がいないようなのが面白かったりー




花・スピカ

住所
〒994-0015
山形県天童市泉町1丁目12−11
電話番号
023-651-1102
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2015年06月12日

カンガルーポー

オーストラリアとかのじゃなかったかなー

オーストラリアの植物は日本の気候に弱くて

つまり湿度

たいていはダメになるー

あと気候も真逆だしね

いろんな要因があるんでしょうが

植物もしかしいろんな国から来てるからなー




花・スピカ

住所
〒994-0015
山形県天童市泉町1丁目12−11
電話番号
023-651-1102
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)植物系