2015年06月10日
ピンポンの木

観葉植物としてたまに出回りますな
種は食べられるそうでー焼けば甘みのない栗のような味がして蒸せばギンナンのような味がするそうです
不思議な
ピンポンの木は寒さに弱いですが
まあ
どんな感じになるか
2015年06月10日
なかなか

面白そうな
姫将軍ってのが正式名じゃなかったかなー
大きいのは将軍で
小さいのは姫将軍
育てていて楽しいサボテンになるかなー
こういうの育てるのも楽しいもんです
2015年06月10日
ダイソーの

だに珍しいのが混ざっていたりするんでー
そういうのを探すのが面白いわけでー
植物好きですな
小さいのを買って大きくすると愛着もわきますしねー
Posted by ガルダ at
21:49
│Comments(0)
2015年06月10日
けっこうな

焼いてある餃子より
あとは蒸し餃子がなー
蒸し餃子が一般的にならんかなー
どこもかしこも焼き餃子ばかりだし
たまに水餃子や蒸し餃子を楽しみたい
水餃子だと食べやすいし
海老入り水餃子560円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2015年06月10日
カニ

卵のふわふわを楽しみます
美味です
カニ玉いいなー
たまに食べると
やっぱアンの酸味かな
酸味がないほうが旨いような気もしますがー
アクセントにいいのかな
たまにのカニ玉だからいいのかな
自分で作るとふわふわにならんのよねー
カニ玉880円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2015年06月10日
たまに

意外にいけます
シンプルなんだけどな
シンプルだからこそ旨いわけでもあるー
ニンニクを入れるとさらに旨いしー
いいですな
疲れた時にも無理なく腹に入りますしー
体が元気になる
あったかだれの極旨つけめん900円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2015年06月10日
半

こちらが食いたくて
たまにというか
やっぱ米だな
チャーハンはチャーハンで出せばいいのになー
いつも思うが
しかし意外に混んだりするなー最近は
半チャーハン300円
華宝
住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
16:00〜19:00(冬)
16:00〜20:00(夏)
定休日
月曜日
2015年06月10日
やっぱり

とんこつ醤油を
醤油とか入ると変わりますー
臭みが和らぐというか
そのまんまとんこつよりいい
あとはにんにく醤油をー
にんにくがあればとんこつは旨くなりますから
キクラゲはやっぱいいなー歯応え
とんこつ醤油チャーシュー800円
華宝
住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
16:00〜19:00(冬)
16:00〜20:00(夏)
定休日
月曜日
2015年06月10日
アクセントに

ニラいいなー
匂いがするもの好きだな
ニラ、ニンニク、クサヤ、ドリアンと
匂いがあるからこそ美味です
とりあえずこれで疲労回復にもなるのかなー
どんなもんかなー
豚肉だし
肉ニラ炒め680円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日
2015年06月10日
米っ!

たまにやたらと米をひたすら食べたくなることがあります
基本的に米好きですから
米いいなー
ひたすら米だけを食べるというわけにもいかんですがね
そういやここは昔ながらにグリーンピースだな
昔はよくのっていましたよねー
チャーハン750円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日
2015年06月10日
ポテト

何気に好きな
簡単なんだが
シンプルだけに好きですな
美味ですー
こういう味がまたいいんだよなー
何気にポテトがメインですな
ベーコンや玉葱はポテトを旨くするだけの存在にー
ジャーマンポテト520円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2015年06月10日
海老ー

海老のペペロンチーノもいいが
やはりオマールかなと
やっぱまとまった大きさというのも魅力だし
それがまた美味だしー
オマール海老だと大きいしハサミにも肉があるしねー
やっぱ旨いわ
いい出汁が出てますー
旨いなー
オマール海老のトマトソース2000円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
2015年06月10日
2015年06月10日
2015年06月10日
あちこち

花芽
月下美人ー
肥料や水やりは少な目とありましたが
普通に水と肥料をやってましたが
まだいくつか花芽がりますー
ちと楽しみになってきましたな
宵待孔雀は花芽ないなー
これからかなーなんだろ
2015年06月10日
判明

名前がわかりましたわ
あちこち花屋で聞いてもわからないんで
自力で探しー
結局はいつものパターンでしたな
カラルマ・黒龍角
カラルマ・水牛角かなと思いながらも
とにかくカラルマです
ガガイモの仲間
花が臭いというんで花が楽しみになりますねー
こんにゃくの花も相当な臭さでしたがー
あんなもんかなー
とりあえず楽しみだなー
2015年06月10日
芽

ミニドラゴンフルーツも植え替えをしたらだいぶ違うんじゃないかなー
根の張りや水の染み方が
後ろの赤いのはサラセニアの花
こちらも変わっているがなかなかいい花です
2015年06月10日
2015年06月10日
いやはや

倒れてからかなり調子を崩してます
弱いです
買ってきた鉢ー
半分以上が発泡スチロールでして
かなりの底上げされてました
だから簡単に倒れたわけで
随分とつまらんことして販売してくれたなーと
部屋に飾る場合はそういう裏技もありますがね
販売するものにそんな馬鹿らしい技を使うとはなー