スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年06月28日

キムチ

キムチー1100グラム

つい買いましたわ

しかし量はなかなかだな

あとは味ー

どうかなー

楽しみだな

キムチは自分小さい時だとかなり貧相なものでしたがね

今は本格的なものばかりだもんなー

キムチ1080円




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 23:30Comments(0)

2015年06月28日

サマーティアラ

やっぱ酸味が強いかな

香りはいいが

果肉がしっかりしているのはいいかなー

ケーキにいいのかな

でもな

なかなかいい莓です

悪くないなー

サマーティアラは6月〜12月まで収穫出来るとか

サマーティアラ430円




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)果実

2015年06月28日

そうそう

この玄米ガパオはエスニックカフェ&雑貨 shanti庵のです

ののの市に出てました

前から行きたかった店ー

まだいけてはないが

とりあえずどんな感じかさわりは

なかなか美味ですし

普段はないのかなー

玄米ガパオ700円




エスニックカフェ&雑貨 shanti庵

住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)飯系

2015年06月28日

これ

意外に旨そうな

産直トマトバーガー

トマト自体は旨味が強いですからねー

いいんじゃないかなー

あとは食べやすさでしょうけどね

しかし産直は朝だな

昼にいってもほとんどないですな




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 22:10Comments(0)

2015年06月28日

サマーティアラ

山形県が開発した莓

サマーティアラ

その名の通りです

夏に収穫する莓

酸味が強くて果肉が固いですが

夏は莓が少なくなるんでー

そこに目をつけた

しかしサマーティアラもサイズで値段がだいぶ変わるなー




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 22:10Comments(0)果実

2015年06月28日

自分としては

桜桃よりブルーベリーかな

こちらが好きだな

桜桃は桜桃でいいがねー

しかしさ

よく桜桃なんて作ろうとしたよなー

手間ばかりかかるのに

山形県が特に頑張ったもんなー




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)果実

2015年06月28日

けっこう

パックもたくさん

紅あかり、紅秀峰、佐藤錦と

東根より種類がないような

たまたまかなー

時期により変わるから

佐藤錦って高級なんかなー

よくテレビでは高級というが

桜桃自体が高級じゃないかなーと




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 20:30Comments(0)果実

2015年06月28日

桜桃

やはり寒河江市

桜桃あります

しかし安くなっているかなー

まだ紅秀峰ではないが

佐藤錦

送るために買う人がけっこういます

農家から直接送ったらいいのになー




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)果実

2015年06月28日

キクラゲ

生のキクラゲ

乾燥したキクラゲと生のキクラゲでは歯応えが違いますからー

キクラゲは歯応えが命

味とかはないし

けっこう好きですな

キクラゲ栽培盛んなのかなーここらは




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)キノコ

2015年06月28日

紅餅

なんだか懐かしい

紅餅

自分も小学3、4年の時に紅花を植えて摘んで

紅花染めをしたもんです

紅花染めに化学繊維、絹、綿も使いー

よくやったなー我ながら




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2015年06月28日

桜桃の

桜桃ジュースやジャム

これらも人気なんかな

んー

桜桃をそこまでしてーってのがないからなー

旨いマズイのまえに

でも季節を関係なく楽しめるのはいいのかなー

それでも桜桃は数少ない旬を感じる食べ物だしなー




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 18:30Comments(0)

2015年06月28日

うん

のし梅みたいのかなーと

スモモとカシスの

秋だと山ブドウもあんのかな

なかなか面白そうだな

カシスだと目にいいしねー

地元のものを使用したみたいなー




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 18:01Comments(0)

2015年06月28日

キムチ

けっこうたくさん

量も

試食がないのがなー

どうするかなー

キムチもけっこうアタリハズレがあるからなー

さてさて

一か八かで買うかなー

さてさて




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 17:30Comments(0)

2015年06月28日

肉ー

牛肉

1パック1000円

しかし

国産牛

和牛でもなく

国産牛だと廃牛だったりもするんだよなー

乳が出なくなった牛とか

うーん

どんなもんなんだろなー

安かろう悪かろうだと嫌だしなー




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2015年06月28日

苔玉

こういうのも好きな人は好きですな

手軽に楽しめるし

しかしトックリランの小さいのはどこからなんだろな

たまに雪見莓も使われていたりしますー




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2015年06月28日

アグリランド

アグリランドにー

なんか

またここにも

碧のひとみがたくさん

んー

なんなんだろなー

しかしアグリランドも混むなー




アグリランド

住所
山形県寒河江市大字寒河江字久保2番
電話番号
0237-84-7888
FAX番号
0237-83-3033
営業時間
9:00〜18:00
ホームページ
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2015年06月28日

あとは

大きいのと小さいのを

なんか惹かれたのでー

しかし店により客の入りがかなり違いますな

客層もだが

サポテコ、ラナにも顔を出してー

あとは

しかし駐車場が混みすぎだー  


Posted by ガルダ at 15:30Comments(0)

2015年06月28日

豚串

豚串を

他にもたくさんありましたが

並ぶのが嫌いな自分

空いているとこばかり選び

そして量を

豚串は4本、チキンケバブは4パック、玄米ガパオは3つ

あー

肉ばかりだな

豚串500円  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)肉系

2015年06月28日

チキンケバブ

なんかやたらと旨そうで

チキン良さげな

タレが辛いだけだなー

甘辛いといいのに

あとは

ちとパサつくかなー

うーん

チキンケバブ400円  


Posted by ガルダ at 14:30Comments(0)肉系

2015年06月28日

玄米ガパオ

ガパオ好きなんでー

玄米も気にならないな

美味です

これは普通に旨いや

店にはいったことないがー

行ってみようかなー

サポテコの店主も勧めるわけだな

玄米ガパオ700円




エスニックカフェ&雑貨 shanti庵

住所
〒990-2412
山形県山形市松山1-1-5
電話番号
023-665-5888
営業時間
平日
12:00〜14:00
18:00〜23:00
土・日・祝日
12:00〜23:00
定休日
不定休
ホームページ
http://shanti-an.info  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)飯系

2015年06月28日

くま汁

まずはと

くま汁

キノコやタケノコが大半ですが

熊を

やはり熊肉好きだな

しかしくま汁があるとはなー

なんか不思議な感じもー

そんなイメージはないんだが

くま汁600円  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)スープ系

2015年06月28日

ののの市

高畠町ではまほらでハンドフェスタをしてましたがー

雨だったんで

寒河江市のののの市にー

いやー

混みます

凄いな  


Posted by ガルダ at 13:10Comments(0)

2015年06月28日

上山市の農家の店とまとにー

碧のひとみがたくさん

700円と安いな

うーむ

あまり出回らないはずなんだが

挿し木でかなり殖やしても販売ですな

貴重性がなくなるからあまりやらない方がいいんですがねー
  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2015年06月28日

まるごと

そういや

今はこんな感じです

旨そうなり

丸ごと関係好きだよなー

桃やラ・フランスもだしー




菓子工房KOYO

住所
山形県上山市葉山4-33
電話番号
023-665-1955
営業時間
8:00〜18:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 10:02Comments(0)

2015年06月28日

セット

窯プリンをー

久しぶりに

三種類セットとやらを

さてさて

どんなもんかなー

食べ比べ出来るというのはいいですー

けっこう楽しめるから

窯プリンセット1998円




菓子工房KOYO

住所
山形県上山市葉山4-33
電話番号
023-665-1955
営業時間
8:00〜18:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)デザート

2015年06月28日

これ

しかし群馬のをよく買ったな

群馬に行くイメージないんだがなー

千葉とか神奈川の方がよく行くようなー

だから新天地開拓みたいにいくのかなー  


Posted by ガルダ at 08:01Comments(0)

2015年06月28日

これまた

群馬のばかうけ

ばかうけ自体があまり食べないが

さてさて

山形県でいうと芋煮みたいなかんじかなー

群馬の味噌関係の食べ物は

完全な郷土料理  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2015年06月28日

こちらも

とっ辛みそ

んー

辛いのかな

どんなんかな

はてさて

これも土産

しかしまあ

自分が好きそうにないのを選ぶもんだよ
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2015年06月28日

土産

弟土産

茨城にいるはずが

なんでか群馬のものを

まあ

近いか

弟は出歩きが好きだからなー

さらにあちこち行っているんだろうなー  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2015年06月28日

やっぱ

湿度が高くなると調子がいいなー

ヘゴ

やはりバニラと同じです

バニラも湿度が高くなると生長しますから

バニラとヘゴはセットにしてみたいが

バニラの方が生長早いですしね  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系