2015年06月02日
2015年06月02日
ネギだく!塩ダレ豚とろろW定食

こんなのは食べる前から旨いのがわかります
不味いわけがない
いいなーこれ
さらにとろろだし
体にいいですねー
何気にバランスいいんじゃないかなー
いやー
ネギと豚がいい感じです
ネギだく!塩ダレ豚とろろW定食930円
2015年06月02日
これも

いい味ー
旨いですねー
米好きだし
シンプルに梅干しだから余計にいいのかな
こういうのが一番ホッとしますが
あまりあれこれ食べたりしない経験の浅いうちは蔑ろにしがちです
おにぎり50円
拉麺食堂 さとう
住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日
2015年06月02日
豚みそラーメン

豚みそラーメン
意外にボリュームもあるからかな
味もいいしー
素朴な感じもしますが
飽きないなーこれ
今風のラーメンに飽きたらこういうのいいと思います
普段着の旨さがあります
豚みそラーメン500円
拉麺食堂 さとう
住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日
2015年06月02日
2015年06月02日
これらは

まあ
それなりかな
生産者の出したものだから安かったりも
ただ
育てかたとかはないからなー
知らない人は知らないままで買えないんじゃないかな
いちいち調べるという人は少ないもんです
2015年06月02日
2015年06月02日
2015年06月02日
なかなか

旨そうだな
椎茸も好きだし
そして産直だから安いしねー
椎茸は旨味があるキノコですがー
匂いとかで嫌いな人もいます
まあ
こればかりは仕方ないんですがね
松茸の匂いが嫌いな人もいるくらいだし
2015年06月02日
卵

卵ー
4つで600円ちょい
高いとみるか安いとみるか
烏骨鶏の卵は高いとこは1つで500円いくし
でも
そこまでの栄養価はあんのかなー
食べてもそんな旨いと感じたことがないんだよなー
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2015年06月02日
魚は

内陸だし
それなりだな
乾きものや塩蔵ものとか
まあ
近くにあるからって感じに利用するといい感じになるかなー
しかし激辛紅鮭はどこでも旨そうに見えますねー
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2015年06月02日
肉は

様々
米沢牛もあるんだなーと
この辺りならば山形牛か蔵王牛かなと思いましたが
ちなみに蔵王牛は好きですねー
米沢牛とはまた違う旨さを秘めています
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2015年06月02日
どんどん焼きぬれ煎餅

変わってる
どんどん焼きを販売した方がいいようにも
ぬれ煎餅ならば
違うかなー
しかし販売方法がひっそりとした売り方だよなー
Posted by ガルダ at
11:01
│Comments(0)
2015年06月02日
農家の店に

高畠町にもありますがー
上山市のは産直もあるんでー
さてさて
どんなんかなと
紅さやかはやはり出てきたなー
酸っぱいけどね
ほとんど受粉樹の役割ですがね
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2015年06月02日
2015年06月02日
2015年06月02日
2015年06月02日
2015年06月02日
そしてまた

やはり辛味にはこれ
サルサ
意外にいいもんでー
アクセントが欲しくなります
サルサとの組み合わせもまたいいし
どんどんバーガーは食べたりした人はどのくらいになったんだろなー
サルサどんどんバーガー400円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
2015年06月02日
スティック

スティック
いつものぶれない味ですな
いい感じですねー
ただ
こちらもタコは入りそうでもあるような
難しいかなー
どうなんだろ
どんどんスティック200円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日