2015年06月04日
ここだったなー

ここから眺めたなー
クアハウス碁点からもこれた方がいいようにも
最上川も見れるしー
そういうのって重要だと思うんだよなー
県外県内問わずに
ただでさえ山形県は最上川を世界遺産にと考えているんだし
その最上川を見てもらうためにもなー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2015年06月04日
しかしさ

これー
自然過ぎるよなー
うっそうとしてますし
森林浴にはなるかな
ただ田舎の人にはなんとも感じないですがねー
Posted by ガルダ at
22:01
│Comments(0)
2015年06月04日
2015年06月04日
さてさて

まあ
対岸に渡らなくても見れますが
吊橋あるし
渡った方がいいなーと
変わっていないとは思うがー
今はどうかな
見に来る人はいんのかなー
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2015年06月04日
母なる川

雨とか降らないから勢いはあまりないかな
どうかな
いやー
しかし
最上川はこの辺りだとでかくなるな
前も思いましたが
やっぱ違うなー
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2015年06月04日
まあまあ

なんともないな
やっぱ七ヶ宿のやまびこ吊橋の方がキツイかなー
あちらは下が見えるから
吊橋って普通の橋より安く済むのかな?
作る場合
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2015年06月04日
そういや

なんで作ったんだろ
なんでという言い方も変ですが
利用してる人が少ないように感じるんだよなー
周りに何かあるわけでもないし
クアハウス碁点はあるが
そこにいけばそこで終わるだろうしなー
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2015年06月04日
2015年06月04日
もう

だいぶ経過してますが
また来ましたわ
クアハウス碁点近くの竜神の吊橋に
まあ
目的はあれですがね
久しぶりに見ようかなと
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2015年06月04日
紅さやか

紅さやかも黒い方がいいんですがね
赤いと酸味が強いし
黒いと酸味がないし
しかし桜桃もこれからが最盛期になりますねー
果樹王国山形県のスタートですな
紅さやか250円
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2015年06月04日
明方ハム

明方ハム
豚肉に繋ぎに豚肉とあります
何気にうまそうな
焼いて食べるといいのかなー
チーズと合わせたらいいかなー
あれこれ考えるのもまたいいです
明方ハム980円
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2015年06月04日
パッションフルーツ

パッションフルーツ
家にもありますが
まあ
これはこれで楽しめるしなと
パッションフルーツの薫り好きだし
パッションフルーツいいですー
味も
最初はどこを食べるんだと困惑しましたがね
慣れるとなんにも思わなくなるもんです
パッションフルーツ980円
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2015年06月04日
虹鱒イクラ

虹鱒イクラ
イワナ、ヤマメ、サケ、マスと卵を食べたりしてますから
虹鱒も興味あります
小さいから旨味は弱いかなと思うが
まあ
経験になるし
虹鱒イクラ648円
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2015年06月04日
さくらんぼパイ

パイ生地はいいです
桜桃もパイによりさらなる旨さを出すかなー
どうなんかな
土産には確実にいいんじゃないかなー
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2015年06月04日
食べ比べ

意外にこういうの人気です
実際こういうのが楽しいし
桜桃は同じ味だけよりも楽しめます
いくらうまくてもたくさんあると飽きますしねー
やはり違いを楽しめる方がいいかなと
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2015年06月04日
情熱カレー

情熱カレーだとか
んー
どんくらい辛いんだろな
中辛とはあるが
辛さってけっこう基準があるようでないんだよなー
人によってもだいぶ変わりますしー
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2015年06月04日
カレー

山形豚とやらが初めて聞くが
そんなのあんのかな
山形豚かー
検索すると見つかるのかなー
どんなもんだろな
庄内豚のことではないよなーやっぱ
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
2015年06月04日
菓子

意外にというか菓子はパッとした感じがないかなー
果物が優秀だから菓子が弱いのかな
んー
もう少し面白いのがあるといいんだけどなわ
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2015年06月04日
ミニキュウリ

ピクルスにもいいもんかな
こういう小さいキュウリもまた料理にはいいのかな
しかし今は小さい野菜増えたなー
家族が少なくなっているからなんかなー
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2015年06月04日
黄色かな

オレンジかな
あとは野菜苗が
あんま数はないなー
今の季節だからかな
しかし東根は暖かいんかなー
季節が早いように感じます
たまたまかなー
よってけポポラ
住所
山形県東根市中央東3丁目7番16号
電話番号
0237-41-0288
FAX番号
0237-43-6360
営業時間
6月〜10月
9:00〜17:30
11月〜5月
9:30〜17:30