2015年06月04日

愛でながら

さて行くか

歩く

意外にいろんな花は咲いてます

カンゾウもいいなー

ユリの仲間は綺麗ですな

そういやカンゾウは山菜としてはあまり食べないのかなー

どうなんだろな


同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 21:01│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
種類は同じかわかりませんが

野にんじんと同時期に畑にわーっと出ます

野にんじんは香りが強く胡麻和えで、

カンゾウはあっさりしてるので酢味噌和え等で

食べます

春一番の味ですね  あ、4~5センチの

物までかな  かたくなるので
Posted by tan-tantan-tan at 2015年06月05日 09:50
tan-tanさん
ノカンゾウやヤブカンゾウはこちらにありますがー
庄内だとトビシマカンゾウじゃないかなー

小さい時は芽と花を食べていた記憶があります
花は乾燥させると保存出来ますしー
Posted by ガルダ at 2015年06月05日 16:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。