スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年04月23日

もうちょい

明日には咲くかな

長かったような

なんだかんだと結局は例年と変わらないというかー

まあ

こんなもんなんかなー

早く咲くというのはあんまないよなー

そして散るのは早いが

桜ー

満開は連休中かなー

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2014年04月23日

鍋〜

米沢牛をー

やはりなんだかんだとすき焼き鍋を食べても米沢牛だな

格が違いますから

旨味も当然違いますしー

圧倒的な違いです

肉が柔らかいしなー

脂が旨いしー

全てが桁違いです

旨いなー

一人で食べれる点がさらにいいしなー

旨くて手軽ー

米沢牛鍋定食1480円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年04月23日

これー

やっぱいいなと

店主は愛想がないが

ラーメンよりいいです

旨いんだよなー

この味はいい

量は足りないが

少ないけども

あとは唐辛子とかラー油ですな

少し辛味がある方がいいです

その方が旨いです

自分的には

醤丼480円




醤々ラーメン 総本店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1260-10
電話番号
0238-40-3237
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2014年04月23日

辣椒麺

辛味があるアンがかった醤油ラーメンです

けっこう具だくさんー

野菜の甘味に辛味と酸味がー

なかなか美味なり

自分的にはさらに辛くてもいいんですけどねー

辛味は旨味でもあるし

麺は平たい麺ー

まあまあいい感じかなとも

しかしけっこう満足感はあるなー

いい味です

辣椒麺800円




いもせ食堂

住所
山形県南陽市椚塚1880-2
電話番号
0238-43-2357
営業時間
11:00〜15:30
17:30〜20:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年04月23日

また

弟からメールが

今は富山か

とりあえず近付いてはいるな

ようやく帰宅か

よくまあ

白えびバーガーは旨いと聞くからなー

さぞかしー

いいなー

土産には買わないのかなー

淡い期待

無理かなとはわかるけどねー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2014年04月23日

やはり

モウセンゴケの花芽はとりました

花を咲かせると枯れてしまいそうでー

モウセンゴケやハエトリソウはホントに株が一気に弱りますから

花を咲かせて平気なのはムシトリスミレ、タヌキモ、ミミカキグサ、サラセニアくらいじゃないかなー

ウツボカズラはー花がではなく

栽培自体が難しいから

栽培しにくい食虫植物です

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年04月23日

どちらか

つぼみか

葉か

どちらだろな

アルブカ・ナマクエンシス

やはり難しいな

乾燥気味がいいらしいけどー

花は咲かないかなー

しかし見事にくるくるな葉だよ

いくつか他に品種あるみたいですがー

自分は見分けが出来ませぬ

何が違うのやらな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2014年04月23日

さらっ

簡単に

とりあえずはバランスよくな

これに足りないのはー

やはりあれか

キノコ類かな

肉は

まあ肉でいいが

たまに肉抜きもいいかなと

魚があるしでー

たまにそんな気にもなります

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年04月23日

シジミ食いたいなと

肝臓にいいかな

効くかな

しかし

シジミはあるていどでかい方がいいかな

食いやすさが違います

あとダシ

でもでかいのは高い

うーむ

川のマシジミでも採りに行くかなー


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2014年04月22日

伸びる伸びる

胡蝶蘭ー

伸ばしています

花を咲かせるために

花を咲かせないように切ったのに

諦めて花を咲かせるかな

よほど元気な株なんだなー

しかし窓際から少しずつ離さないといけないかなー


  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2014年04月22日

なんでかな

スーパーミニバナナ

本体よりも脇の吸芽が生育が良くなって来ているようなー

てか

鉢がかなり狭く感じます

植えた時は広いと感じたのにな

しかしー

いつ花を咲かせるのかなー

長いですな

花を咲かせることが出来たらかなり楽しいんですがねー

温室を使わないでいるしー


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2014年04月22日

スノー

やはりスノーにー

普通のもいいが

このスノーがいい感じだったしー

止まらない味でしたからー

この味いいです

スノーはすぐに無くなるかなー

米沢の豆いちで作ってますがー

餅屋でも販売してますー

豆チョコ・スノー350円




豆いち

住所
山形県米沢市門東町2-1-7
電話番号
0238-27-1151
営業時間
10:00〜19:00
日曜日
10:00〜18:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://enterpriz.jp/mameichi/






餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)デザート

2014年04月22日

こちら

サイズはでかいのかな?

うーむ

普通サイズか

ミニか

どうだろ

ただ豚丼ー

やはり甘辛さをアップして欲しいような感じもー

なんかなー

上品過ぎてダメです

下品なくらいが旨いのにな




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年04月22日

サービス

豆チョコですな

抹茶ー

しかし豆チョコの抹茶はなー

なんか苦手な

抹茶が苦手だからかなー

抹茶よりも普通のやスノーがいいかなー

うーん




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2014年04月22日

ラーメンセット3

ミニ豚丼

炙ってないです

薄味で煮てます

一口目はもの足りず

でも二口目からはなかなかだなと

いい感じにー

楽しめます

旨いですな

ただ香ばしさがほしいかなー

甘辛さも強くして欲しいような

ラーメンセット800円




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年04月22日

ラーメンセット2

こう言ってはなんだが

ウズラの卵は必要なんかな?

ちと考えてしまいます

ラーメンは好みかな

川西町はどちらかというよ南陽市みたいなタイプなもんでー

高畠町は米沢市のタイプ

だから好みが分かれます

ラーメンセット800円




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)ラーメン

2014年04月22日

ラーメンセット

とりあえずラーメンセット

ラーメンセットにすると安いかなと

ラーメン550円とミニ豚丼380円だし

それが800円

130円安い

ラーメンと丼の欲張りですな

うむ

ラーメンセット800円




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年04月22日

ほー

豚丼を始めたんだー

意外なー

蕎麦、饂飩、ラーメンだけなのにな

米か

これは気になるな

しかし

ようやるよなー

冒険しています




餅屋

住所
〒9990-214
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://mochiya.jimdo.com/
facebook
https://www.facebook.com/mochiya.kawanishi/

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2014年04月22日

動いてきた

動いてきてます

カシスの芽

カシスもなかなか育ちがいいです

こやつも生育いいなー

カシスは育ちやすいか

手間かからないし

カシスは根が浅いから乾燥の影響を受けやすいのがなー

それがないとさらに楽なんですがねー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年04月22日

鮮やか

レンギョウの黄色いいですねー

綺麗です

やはりこうでないとなー

レンギョウは鮮やかでいいですー

春は黄色の花が多いのかな

何が多いんだろな

気になりますな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2014年04月22日

渇くし

喉が渇くしで

サラサラと食べたく

鮭茶漬けー

水分も補給

どうも水分補給を疎かにしやすいもんでー

なんでか知らないがー

仕事をすると水分をとらなくなるしで

休みの日は水分をかなーりとりますがねー

本来は水が好きですし

  


Posted by ガルダ at 06:17Comments(0)

2014年04月22日

回復に

韮と肉

回復にー

疲れが溜まりやすくて

最近はダメだなー

どうも部署が変わってから疲れが溜まりやすくて

ストレスも

いやはや

好きなもんでとりあえず発散ですな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2014年04月21日

シンプル

簡単にー

シンプルにー

青菜と納豆です

この組み合わせいいです

昔からよく食べてますねー

いいんですよねー

他にキムチと納豆も

納豆は意外にいろんな食い物と合いますー

納豆は癖がありそうなのにな

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(6)

2014年04月21日

暖かく

やはり寒いから

毎回佐野実の一杯ですな

コーヒーとかは飲まず

どうもこちらを飲みたいです

腹が減るんですけどねー

毎回麺とか欲しくなりますねー

佐野実ー逝きましたがまだラーメンの事を考えているのかなー

佐野実の一杯80円
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)スープ系

2014年04月21日

あら

ランタンだ

使えるのかな

これはオブジェか

非常時にかな

なんだろ

とりあえず一体化してますな




原口そばや

住所
〒999-3212
山形県上山市原口527
電話番号
023-674-3101
FAX番号
023-674-3102
営業時間
11:00〜19:00
12月〜3月
11:00〜17:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2014年04月21日

ゴリゴリ

やはり固い

ゴリゴリです

仕方ないですな

慣れないだけかなー

はてさて

それにしても冬は静かだ

そういや毎回冬に来てないかなー自分

あれ?

もりそば650円




原口そばや

住所
〒999-3212
山形県上山市原口527
電話番号
023-674-3101
FAX番号
023-674-3102
営業時間
11:00〜19:00
12月〜3月
11:00〜17:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)麺類

2014年04月21日

もう少し

暖地桜桃

間もなくですな

暖地桜桃は1本で実が成る桜桃

味はまあそんなには良くないが

でも1本で実るのはいいです

家庭で楽しむには充分ですからねー

鉢植えにしてましたがー

地に植えるかなー

最近は生育が悪いしで

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2014年04月21日

松霞

サボテンー

このタイプのサボテンは実も花も楽しめます

種蒔きをして発芽を楽しめます

さらにいうと実は少し甘いです

食べても害はないですが勧賞用なんでー

食べたい時は自己責任で


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2014年04月21日

闇金ウシジマ丼2

ほー

ハバネロの辛味がいいです

辛味が旨い

ただ

牛ではなく豚でも良かったんじゃないのかなー

牛にする必要はあったのかな

旨味はあるんだろうけどー

あと

肉飯増しにしてるが相変わらず肉増しは意味がわからんな

増えてるように感じない

飯は一気に増えるのにね

闇金ウシジマ丼肉飯増し1080円




伝説のすた丼 米沢春日店

住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2014年04月21日

闇金ウシジマ丼

ハバネロを使用しているとありましてー

それならばと食べてみたくなりー

ハバネロの辛味は好きですからー

見た目はそんな辛そうではないがー

辛いのかなー

はてさて

肉は豚ではなく牛だなー

なんでだろな?

辛味は飯が進みますよねー

いいなー

闇金ウシジマ丼肉飯増し1080円




伝説のすた丼 米沢春日店

住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(2)