2014年04月04日
ラーメンバーガー

ラーメンバーガー
すぐに食べる場合はチャーシューを暖めてくれるそうです
自分はー
どちらでもいいかな
食えそうな食えなそうな
あとからかなー
どうだろなー
ラーメンバーガー(チャーシュー入り)350円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月04日
食べ方

まあ
洒落でしょうけど
ただ
効能がないというクレームがきたとも書いてました
毒りんごサブレはたくさん販売されてました
人気だなー
発送も出来るみたいでした
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2014年04月04日
毒りんごサブレ

有名な菓子らしいです
旨いとも人気だとか
興味津々です
りんごを使用だから旨いんじゃないかなー
しかしなんで毒りんごと名付けたのやらなー
不思議
なにか意味があるんでしょうな
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年04月04日
ラーメンバーガー

喜多方の道の駅みたいに麺ではなくパンです
でもパンに挟むのは麺
あとはトッピングでチャーシュー
チャーシューを挟むと350円ですが
自分は挟むなー
パンに麺を挟んだのでは食べれる自信がないです
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年04月04日
日本一

目的の
日本一まずいバターパンと日本一おいしいバターパンです
どんだけまずいのか
どんだけ旨いのかなと
ワクワクです
日本一とあるんでー
かなり期待です
でも値段は安い
なんか心配だな
50円で両方の味を出せるのかな
いや、まずいは出せるかな
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(2)
2014年04月04日
さてと

食堂側とパンや菓子販売側にわかれてます
あるかなー
けっこう有名らしいです
ラーメンを食べずにパンや菓子を買う人が大半とも聞いています
実際パンだけの人が次々に来てましたしー
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年04月04日
毒りんごクッキー

毒りんごクッキー
『頭の悪い人は頭に当ててから食べると頭が良くなります』
そう書いてます
こういうのを買いにきたわけですー
今回は
ユニークなのがいいなと
目的は毒りんごサブレですがね
中身は同じようなもんかなー
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月04日
ぎょうざ

なんか
微妙に腹にきてます
今だけでしょうが
ちなみにぎょうざ
普通でした
普通過ぎるくらい普通な味です
少し期待したんだけどなー
ぎょうざ400円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月04日
トリプルチャーシューメン3

きしめんみたいな
悪くはないがー
喉ごしはいいがー
量ありました
しかも先ほど食べたものも胃にあるし
正直
キツい
麺でなのかチャーシューでなのか
飽きたな
トリプルチャーシューメン2100円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月04日
トリプルチャーシューメン2

チャーシュー確かにたくさんです
全体の半分はチャーシューです
しかもスープもチャーシューも濃い
チャーシューは柔らかいんですがー
これは飽きやすいかも
胡椒が活躍します
んー
チャーシュー好きですが
これはなんか違うな
チャーシューを掻き分けてますー
トリプルチャーシューメン2100円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月04日
トリプルチャーシューメン

で、すり鉢です
でもすり鉢は余裕あるようなー
しかもチャーシューはそんなにないような
あんのかなー
ちなみにお菓子つきです
お得感を出しているのかなー
はて
トリプルチャーシューメン2100円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月04日
なんか

やたら肉が充実してます
豚肉にこだわりがあるみたいな
会津は養豚も盛んだしなー
だからかなー
やたら高いトリプルチャーシューメンを頼んでみますかね
店主がいうにはたくさんチャーシューだとか
三層にチャーシューだとか
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2014年04月04日
やまぐち

ラーメン屋でもある
それがこちらー
目的の店
ここには変わったパンがあるとかでー
気になりまして
気になるとすぐ行動です
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年04月04日
メニュー

チャーハンどんなんかなとー
カレーではなく
店は狭く席も狭いのがどうもなー
狭いとこが好きでない自分には圧迫感がありました
あじ庵食堂
住所
福島県喜多方市二丁目4650-29 喜多方マーケット銀座
電話番号
0241-23-6161
営業時間
7:00〜19:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年04月04日
手のし餃子

とりあえず
スープがありー
小籠包みたいでした
ただ味は薄いけど
これはこれでなかなか楽しめますねー
しかもサイズ大きいしー
一口餃子が好きな自分にはちと厳しいけど
こういうの好きな人は多いですよねー
手のし餃子450円
あじ庵食堂
住所
福島県喜多方市二丁目4650-29 喜多方マーケット銀座
電話番号
0241-23-6161
営業時間
7:00〜19:00
定休日
不定休
2014年04月04日
山葵肉そば

山葵いらんです
山葵をスープに溶いたら台無しでした
山葵が邪魔しまくりー
山葵でサッパリと食べさせたいんでしょうけど
山葵の香りや味は邪魔しまくりです
これはなー
チャーシューを食べる時に山葵をつけて食べるくらいがまだマシじゃないのかなー
そんな気がします
山葵肉そば950円
あじ庵食堂
住所
福島県喜多方市二丁目4650-29 喜多方マーケット銀座
電話番号
0241-23-6161
営業時間
7:00〜19:00
定休日
不定休
2014年04月04日
ガッツ系

濃厚ラーメンなんだとかでー
しかも1日20杯限定とか
食べましたが
濃厚は濃厚だが
そんなに濃厚でもなく
まあまあな濃厚さという感じがします
なんだろなー
弱めなんだよなー
もう少し濃厚さが欲しいなー
あと煮干しなんだなー濃厚ラーメンはたいてい
喜多方ラーメンガッツ系700円
あじ庵食堂
住所
福島県喜多方市二丁目4650-29 喜多方マーケット銀座
電話番号
0241-23-6161
営業時間
7:00〜19:00
定休日
不定休
2014年04月04日
あじ庵

そしたらこんな店も
そういやなにか名物だと聞いたなーと
なにか忘れたし
これはいってみるしかないかな
あじ庵食堂
住所
福島県喜多方市二丁目4650-29 喜多方マーケット銀座
電話番号
0241-23-6161
営業時間
7:00〜19:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年04月04日
みっちりと

元気です
普通に雪が溶けて出てきました
今年はどのくらい殖えるかな
あと
実をどのくらいつけるのやらなー
桃の薫りを楽しめるかな
イチゴなのに桃みたいな
本来は貴重なんでしょうけど
自分としてはなー
2014年04月04日
クレープ

甘いもんが欲しくなり
脳のためにも
脳の回復には糖ですー
疲れにいいです
ホントはブドウ糖が一番なんですがね
あー
疲れた
あとは爆睡せねばだなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)