スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年04月21日

スマンな

植えるかなと掘っていたらー

まだ冬眠中のトノサマガエルが

再び埋めましたわ

この時期はなー

けっこうそうなんだよなー

掘るとカエルが出てきます

比較的掘りやすいとこには特にいますねー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(2)

2014年04月21日

雑草ですがー

それでも咲いているといいですな

綺麗です

流石は菫

春と秋はちゃんと咲きますー

夏は花を咲かせるというのかなー

花びららしい花びらではないし

目立たないし

菫は暑さに弱いですからねー

いまだ食べたことはないですがー

旨いのかなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年04月21日

いやはや

春蘭

だいぶ傷んだなー

弱々しくなりました

花も咲くかな

寒さには強いはずなんですがねー

参ったな

植え替えなかったからかなー

でも自然の中ではなー

んー

花が終わったら植え替えとか考えるかな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2014年04月21日

花芽

花芽が出てます

モウセンゴケー

どうするかな

花を咲かせるか

摘むか

食虫植物はなー

基本的には咲かせたくないし

サラセニアみたいに花が咲いても影響があまりないといいんですがねー

ハエトリソウやモウセンゴケは花を咲かせると一気に弱りますからー

だから考えてしまいます

花言葉はあなたに捧げる恋の歌、無神経、詐欺、不誠実、セレナーデ、もの思いですがー

実に様々だな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年04月21日

なかなか

カックロールはないもんです

カックロールはゴーヤの仲間です

過去に亘理町で実を買った事がありますがー

苗はなく

カックロールは懐かしいな

植えてみようかなー

ふーむ

しかしいろんなのあるな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2014年04月20日

やっぱー

いいなー

面白い植物

植えてみたいですねー

あれこれとー

ただー

寒さに強いとか暑さに強いとかの表示はないのがなー

重要だと思うんですけどー

重要なとこは表示してもらわないとなーって感じます

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2014年04月20日

上から

上から見るとこんな感じにー

花の咲き方面白いなと

熟するのもどのくらい時間がかかるのかなー

うーむ

まあ

姫パインだから食べれないんであんま関係ないんですがねー

パイナップルでないとな

パイナップル関係ー

やはり育てやすいかな

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2014年04月20日

咲きました

姫パインー

咲きましたー

ついに開花です

やはりーエアープランツと似ている花です

パイナップルは受粉なろうが受粉されなかろうが関係ないし

やはり姫パインの方が早いなー

パイナップルはゆっくりだなー

仕方ないかなー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2014年04月20日

くるくる

アルブカ・ナマクエンシス

若い葉は最初は真っ直ぐです

伸びるにつれて丸くなる

しかしなー

やはり謎です

不思議な存在ー

花はやっぱ咲かないかなー

でも葉だけでもかなり勧賞価値はあります

乾燥にも強いみたいだしー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2014年04月20日

なんだろね

咲いてます

なんてやつなんだかな

いつの間にかー

なかなか綺麗ですがー

なんて花なんだろねー

まだ花が少ないんでー

こういうのいいです

雑草では花がまだ小さいですしねー

大きくないとな

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(2)植物系

2014年04月20日

サービス?

サービスと言われましたが金は普通に

もしかしてフォークが多かったのがサービス?

ずーっと気になってましたが

なんで1本多いのかなと

今日は玉葱は辛くないなー

いつもは限りなく生なんですがねー

何故か

フランクフルトのチーズ焼き550円




むらあかり

住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)洋食

2014年04月20日

げそ

二枚目ときました

げそ天

山形県民はげそ天好きですから

旨いです

ただ小さいかなー

もう少し大きいと違うんですけどねー

なかなかうまくいかんもんですが

まあ楽しめるからいいかな

げそ天200円




むらあかり

住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)魚介

2014年04月20日

もり

二枚目が来る前に食べます

待てずに

蕎麦がまたいいですー

やはり蕎麦は冷たい方がいいかなー

暖かいと微妙な

でも好みになるんですがね

いい味ですー

手繰りますー

二枚もりそば1200円




むらあかり

住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)麺類

2014年04月20日

見ると

車が2台中にありました

まあ

どうしようもあるまい

それにしても雪もな

春は雨も少なく空気が乾燥しやすいです

春はいろんな発見もありますがー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2014年04月20日

雪で

雪の重さで潰れたようです

見事にー

さすがですな

雪で潰れるのはよく聞きますしねー

ホントに

凄いですな

重さ

鉄筋コンクリートの建物でも潰れたりしますしねー

冬は雪と戦い春は敗者を見るって感じになるのかなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年04月20日

だいぶ

雪はないなー

もう完全に春めいていますな

春ー

草木の生長が一番わかりやすいです

一気に緑に覆われます

もう少しですな

シャコの季節がー

今年も亘理町でシャコを食わねばなー

何がなんでもとー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2014年04月20日

今はこんな感じー

置賜は桜はやはり遅いかなー

4月8日に福島で4月13日に盛岡で咲いてます

さーて

置賜はいつ咲くかな

さらにいえば

小国町の桜はいつになるかなー

高畠町の桜は比較的早いかな

平年かな

はてさて

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年04月20日

プツプツ

カクタス

次々と出てきてます

なかなかですな

あとは育ちはどうかなー

カクタスは育ちやすいかどうかがなーわからんです

知らない植物はそれが大変

だからこそ面白いんですがねー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系

2014年04月19日

弟から

メールが

何も文はなく

この画像だけ

どうやら車で四国までドライブに行った模様

我が弟ながら流石だなと

あの行動力には負けます

やるもんだな

阿波尾鶏は旨い鶏だしなー

堪能してんのかなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(2)

2014年04月19日

ホホー

姫パインの方が早くに咲きそうだなー

早いなー

小さいから生長しやすいのかな

なんだろねー

楽しみー

やはりパイナップルいいなー

意外に育てやすいし

それがまたいいです

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2014年04月19日

アルブカ・ナマクエンシス

葉がくるくるした植物

調べました

アルブカ・ナマクエンシスです

しかもー

やはり偽海葱の仲間

似てるなーと思いましたが

しかも冬の間に生長するとか

夏は夏眠だとか

しかも生長はめちゃめちゃ遅いとかー

いやはや

花も楽しめるらしいけどー

咲くのかなー

アルブカ・ナマクエンシス798円




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/


  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2014年04月19日

買いました

イトバモウセンゴケをー

イビセアとかはないかなー

欲しかったんですがー

食虫植物は好きです

夏にならないと出回らないかなー

やはり少ないかなー

夏ではなー

なかなか来れないだろうしなー

確実に

イトバモウセンゴケ398円




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2014年04月19日

こってりを

こってりしたものを食いたくなりましてー

こってりです

やはりいいなー

たまにこれは食べたくなりますねー

いい味ー

楽しめますねー

特にチャーシューだな

このこってりにはニンニクだなー

ニンニクが旨いなー

意外に中太麺も抵抗がないしな

いつもは苦手なのになー

チャーシューらー麺900円




らー麺たまや零式

住所
山形県山形市青田1-1-40
電話番号
023-635-2553
営業時間
11:30〜14:30
18:00〜21:30
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(2)ラーメン

2014年04月19日

美味

やはりこの昔懐かしい味がいいです

ザクザクな玉葱も旨味なわけでー

懐かしさいいです

いいんだよなー

本格的過ぎない家庭的なハンバーグもまたいいもんです

こういうの日本人は好みははずですー

次回こそはー違うもん食べてみたいかなー

ハンバーグ定食650円




大王食堂

住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)洋食

2014年04月19日

ハンバーグを

また食いにー

ハンバーグです

やっぱこれだなー

他にも食べたかったがー

毎回こちらに

誘惑を断ち切らねばなー

生姜焼きとかも気になるしでー

食べたいもんはたくさんです

ハンバーグなんだよなーやはり

ハンバーグを楽しまねばです

ハンバーグ定食650円




大王食堂

住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)洋食

2014年04月19日

大王

何回も来てますな

しかも短い期間にー

こんな頻繁に来るなんてそうはないんですがねー

珍しいです

でもいいんですー

旨いですからー




大王食堂

住所
山形県山形市篭田3-3-14
電話番号
023-643-7307
営業時間
11:00〜20:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2014年04月19日

こちらはまあ

普通だな

バニラとかー

ヒスイカズラとかー

そういうのはやはりないかなー

欲しいんですがー

どちらも高いけど

扱わないかなー

蘭は普通のしかないしなー

春蘭も

そういうのはあんまいらんです




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(2)植物系

2014年04月19日

あれま

ダンガイノジョオウです

断崖の女王と書きますが

絶滅危惧植物です

なかなかないんですがー

あんまないんですよねー

どうなんだろ

まさか見れるとはなー

普通は見れないもんですが

販売してるもんだなー

意外です

すこぶる




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
  


Posted by ガルダ at 10:01Comments(0)植物系

2014年04月19日

これも

単にカクタスと

なんだろーなー

サボテン関係はたくさんある

多肉も

いいですがー

カクタスかー

そんな植物ばかりですな

育てやすいのかな

育てている人がいない植物は聞けないから大変です

でも

皆と同じものを育てるとつまらんです

皆と同じことしても仕方ないし




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年04月19日

アナナス

アナナスはーいろんな種類があります

見ての通りパイナップルの仲間です

パイナップルも呼び名はアナナスですがー

ブロメリアとかかなーこれはー

前はかなり欲しかった植物です

今はパイナップルあるんでー

パイナップルで充分かなとー




ガーデンガーデン

住所
〒989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原62-5
電話番号
022-391-8718
FAX番号
022-391-8717
営業時間
夏季
9:30〜18:00
冬季
10:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.nigachi.com/
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系