2014年04月05日
セラミック

また買ってます
セラミックはけっこういい感じ
ただー剥離性というかー
硬いのに欠けやすいです
壊れやすいというか
熱にも強いが熱により破損もするし
チタンの包丁もいいんだよなー
セラミックやチタンは金属臭が苦手な人にはいいです
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2014年04月05日
そろそろ

コットンキャンディの花ー
なかなか長く楽しめます
種は出来るのかなー
一番不思議なのが種蒔き
種はー
エアープランツだけに土には混ぜては発芽出来ないだろうし
やはりコルクや軽石やバルクかなー
あとは水は霧吹きでー
そうでないと発芽出来ないんじゃないかなー
2014年04月05日
なかなか

花いいです
やっぱり
紫御殿はまだまだ咲くかなー
これからさらにかなー
外に置いてないとやはりダメかなー
日に当たるとこは紫だけど日に当たらないと紫は薄いし
紫御殿はやはり紫でないとなー
2014年04月05日
2014年04月05日
簡単に

シンプルでいいです
意外に好きです
味もいいです
簡単な方が楽しめます
つけめんいいですがー
ここはラーメンとしてよりつけめんかなー
ラーメンだとフワッとしたぎこちない味が垣間見られるのでー
つけめんみそ大盛800円
だるまや高畠店
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2114-7
電話番号
0238-52-4034
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
火曜日
2014年04月05日
やっぱ

今回は
これいいなと
味いいな
やはり改良を日々やっているのかなー
簡単なようで簡単ではないです
難しいもんですー
会津地鶏ラーメンバーガー450円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し
2014年04月05日
あー

味はー
微妙
ラーメンピザ並に
これー
試食会とかしたのかな?
商品化はどう決めたのかな
そんな味です
なんだろ
うーむ
ら〜メンチ200円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年04月05日
これ

ラーメンバーガー
こちらは変わらないが変わらないけどいい
同じ味で
いい感じですな
ラーメンバーガーって真似出来そうで真似しないんだなー周りは
なんでだろね
ラーメンバーガー350円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し
2014年04月05日
あれ

前より味が良くなったような
特に鶏肉がいい感じにー
味付けもだがー
肉自体が良くなった
たまたまなんかなー
前はそんなんでもなかったんだけどなー
意外でした
会津地鶏ラーメンバーガー450円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し
2014年04月05日
こちら

相変わらずー
変わらないんだなー
値段も
ラーメン1玉分を使用してます
なかなか腹にたまるそうな
自分にはたまらないが
ラーメンバーガー350円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し
2014年04月05日
鶏

そういやと
会津地鶏も久しぶりに食べるかも
ラーメンバーガーいいもんです
いいなー
この発想がまた
会津地鶏ラーメンバーガー450円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し
2014年04月05日
ら〜メンチ

旨いのかなー
怪しい感じもします
しかしラーメンのやつでー
様々開発しますな
山形はこういうことしないもんなー
やってみればいいのになー
ら〜メンチ200円
ふるさと亭
住所
福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
電話番号
0241-24-5500
営業時間
10:00〜18:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2014年04月05日
味は

中味もー
なんだろなー
イチゴは必要なんかなー
ちと疑問です
毒りんごサブレはイチゴで赤いのもあるのかな
味はまあまあです
悪くはないが
んーむ
毒りんごサブレ500円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月05日
こちら

買っています
意外に期待な
りんごが旨いんじゃないかなとー
しかし毒りんごサブレかー
よくまあ
考えてますな
インパクトはありますよねー
毒りんごというだけで印象に強く残りますしー
話のタネになりますな
毒りんごサブレ500円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月05日
さて

こちらは中身は白
で、
味は旨いが
日本一か?
しかも
自分は日本一まずいバターパンの方が好きだな
日本一おいしいバターパンよりも
なんかこちらはそんなんでもないなー
そんな感想です
日本一おいしいバターパン50円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月05日
まずは

中身は茶色かな
クリーム色というのかな
色づいてます
しかも
旨い(笑)
あれ?
旨いです
まずいのを期待したのに
どのくらいまずいかを考えたからかなー
旨いです
ある意味期待外れです
うーむ
なんかなー
日本一まずいバターパン50円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月05日
比較

見た目には変わらない
感触も
しかも使用している原材料も同じなんですが
はて
同じもので変わるかな
量かな
どんなんだろ
まさか同じ味ではないよなー
ちと
心配になってきました
日本一まずいバターパン50円
日本一おいしいバターパン50円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月05日
日本一おいしいバターパン

こちらはどんな感じかな
そもそも
日本一ってどれが規準かな
バターパン自体そんな食べないような
今頃気づきましたが
さて
どんなもんかなー
おいしいだとあまり期待はないかなー(笑)
日本一おいしいバターパン50円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月05日
日本一まずいバターパン

どんなんかなー
どのくらいまずいのかなー
期待してしまいます
まずいことに期待というのもおかしな話ですがー
どのくらいまずいのかなとー
まずいのレベルに期待というか
どんなのかなー
日本一まずいバターパン50円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日
2014年04月05日
食す

侮っていました
これ
旨いです
この味好きかも
チャーシューと味付けされた麺がいい感じー
これ驚きだなー
あんま期待してなかったんですがー
意外や意外
旨い
これいい!
旨いです
ラーメンバーガー350円
めん匠 やまぐち
住所
〒966-0812
福島県喜多方市緑町4532
電話番号
0241-22-0336
営業時間
10:30〜18:30
定休日
水曜日