2014年04月21日
シンプル

シンプルにー
青菜と納豆です
この組み合わせいいです
昔からよく食べてますねー
いいんですよねー
他にキムチと納豆も
納豆は意外にいろんな食い物と合いますー
納豆は癖がありそうなのにな
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(6)
2014年04月21日
暖かく

毎回佐野実の一杯ですな
コーヒーとかは飲まず
どうもこちらを飲みたいです
腹が減るんですけどねー
毎回麺とか欲しくなりますねー
佐野実ー逝きましたがまだラーメンの事を考えているのかなー
佐野実の一杯80円
2014年04月21日
あら

使えるのかな
これはオブジェか
非常時にかな
なんだろ
とりあえず一体化してますな
原口そばや
住所
〒999-3212
山形県上山市原口527
電話番号
023-674-3101
FAX番号
023-674-3102
営業時間
11:00〜19:00
12月〜3月
11:00〜17:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2014年04月21日
ゴリゴリ

ゴリゴリです
仕方ないですな
慣れないだけかなー
はてさて
それにしても冬は静かだ
そういや毎回冬に来てないかなー自分
あれ?
もりそば650円
原口そばや
住所
〒999-3212
山形県上山市原口527
電話番号
023-674-3101
FAX番号
023-674-3102
営業時間
11:00〜19:00
12月〜3月
11:00〜17:00
定休日
火曜日
2014年04月21日
もう少し

間もなくですな
暖地桜桃は1本で実が成る桜桃
味はまあそんなには良くないが
でも1本で実るのはいいです
家庭で楽しむには充分ですからねー
鉢植えにしてましたがー
地に植えるかなー
最近は生育が悪いしで
2014年04月21日
2014年04月21日
闇金ウシジマ丼2

ハバネロの辛味がいいです
辛味が旨い
ただ
牛ではなく豚でも良かったんじゃないのかなー
牛にする必要はあったのかな
旨味はあるんだろうけどー
あと
肉飯増しにしてるが相変わらず肉増しは意味がわからんな
増えてるように感じない
飯は一気に増えるのにね
闇金ウシジマ丼肉飯増し1080円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
2014年04月21日
闇金ウシジマ丼

それならばと食べてみたくなりー
ハバネロの辛味は好きですからー
見た目はそんな辛そうではないがー
辛いのかなー
はてさて
肉は豚ではなく牛だなー
なんでだろな?
辛味は飯が進みますよねー
いいなー
闇金ウシジマ丼肉飯増し1080円
伝説のすた丼 米沢春日店
住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com
2014年04月21日
スマンな

まだ冬眠中のトノサマガエルが
再び埋めましたわ
この時期はなー
けっこうそうなんだよなー
掘るとカエルが出てきます
比較的掘りやすいとこには特にいますねー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(2)
2014年04月21日
菫

それでも咲いているといいですな
綺麗です
流石は菫
春と秋はちゃんと咲きますー
夏は花を咲かせるというのかなー
花びららしい花びらではないし
目立たないし
菫は暑さに弱いですからねー
いまだ食べたことはないですがー
旨いのかなー
2014年04月21日
いやはや

だいぶ傷んだなー
弱々しくなりました
花も咲くかな
寒さには強いはずなんですがねー
参ったな
植え替えなかったからかなー
でも自然の中ではなー
んー
花が終わったら植え替えとか考えるかな
2014年04月21日
花芽

モウセンゴケー
どうするかな
花を咲かせるか
摘むか
食虫植物はなー
基本的には咲かせたくないし
サラセニアみたいに花が咲いても影響があまりないといいんですがねー
ハエトリソウやモウセンゴケは花を咲かせると一気に弱りますからー
だから考えてしまいます
花言葉はあなたに捧げる恋の歌、無神経、詐欺、不誠実、セレナーデ、もの思いですがー
実に様々だな
2014年04月21日
なかなか

カックロールはゴーヤの仲間です
過去に亘理町で実を買った事がありますがー
苗はなく
カックロールは懐かしいな
植えてみようかなー
ふーむ
しかしいろんなのあるな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)