2014年04月17日
ドワーフ

吸芽からのやつ
バナナやパイナップルは吸芽で殖やせますし
サボテンを含む植物は挿し木で殖やせます
だからー
簡単な話ー
1つあればいくらでも殖やせます
殖やせば殖やすほど原価が0で販売
まあ
管理とかあるんですがー
そういう販売してるとこが大半なもんです
そうでないと毎回仕入れて儲けは少なくなるし
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
ミニ

販売しているのを久しぶりに見ました
ミニドラゴンフルーツはあんまないんですがねー
当然ながらうちのより遥かに小さいが
ミニドラゴンフルーツも挿し木で殖やせますー
管理が楽です
敵はナメクジやカタツムリですけどね
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
苗

たくさんです
吸芽や実の葉を植えて育てています
で、
知らないふりをして説明聞きましたが
まあ
こんなもんかなと感じました
育てている人がいう教え方ではなく
本とか聞いた内容をそのまま言ってるような
そんな感じ
自分で育てて知る必要あるはずなのにな
ちなみにピンクのはさんごパイナップルだそうです
勧賞用のパイナップルなんで姫パインと同じサイズです
説明したサイズで姫パインと判断してますが
姫パインを知らないようだったんで
さんごパイナップルはまだ販売してないとか
いくらで売るのやらなー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
実

いやー
見事
かなりでかいです
パイナップルの本体自体もかなりでかいが
パイナップルは吸芽もたくさん出てます
うちのも楽しみなり
育つかなー
しかし
気になる
緯度が上がると実が小さくなるんですよパイナップルは
琉球からだいぶ離れていてーこんなでかい実はあり得ないんですよ
琉球から取り寄せたんじゃないのかなー
疑問だらけです
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
枇杷

これもそれなりに寒さには強いですが
寒さに強い方と考えた方がいいかなと
強い冷え込みや風にはダメージをかなり受けますし
しかも花は冬だから
枇杷は種から育てるとえらい時間がかかります
すこぶるかかりますー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
レモン

栽培すんのかな
不思議な
三浦半島では普通に育ってましたがー
あれは暖かいからな
こちらは寒いから
そうはいかんだろうなーと
三浦半島は柑橘類たくさん
柚子もいいがなー寒さに弱いしなー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
これも

多肉かな
サボテンかな
カクタスとあるならばサボテンなんだがー
あんま見たことないなー
面白いもんあります
好きですわ植物
植物見てる時が一番ですねー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
でかい

でかいです
背丈が自分くらいー
あるなー
小さい苗もありますがー
こんなでかいのも販売してんだなー
いいなー
よくまあ
パッションフルーツは種類がいくつかありますがー
これは普通のかな
大玉かなー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
これ

寒さに弱いからなー
わかって販売するのかな
買う人もわかっているのかなと
東北だと温室がないと無理だと思うし
秋くらいでも枯れてしまうしー
どうなんだろなー
育てたい人はいるんかなー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
バナナも

たくさん販売です
しかしバナナ苗は高めかなー
あとほとんどが三尺バナナでした
あとは島バナナとドワーフミニバナナ
バナナはなーけっこう大変だろなー
理解していないと特にー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
2014年04月17日
みやま

なんとなくー
来てみたかったんですよねー
何があるかなと
しかしな
何があるんだろな
何を扱ってるのかなー
ふーむ
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾g-miyama/
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2014年04月17日
みそといえば

正吾さんですな
やっぱみそいいですねー
この味がまた
ただー
辛味噌を好みで入れるからというのもあるかなと
辛味噌入れないと味のインパクトは弱いしなー
引き締められてないし
意外に重要な存在ですな
みそつけめん750円
ラーメン正吾さん
住所
山形県南陽市宮内27-1
電話番号
0238-47-4430
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜19:15
定休日
火曜日
2014年04月17日
さてさて

肥料は薄いくらいがいいらしいけどー
薄くするのがけっこう大変
見たより判断しにくいかなと
いろんなものに使えますー
蘭やサボテンやパイナップルやバナナにも
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2014年04月17日
変わった

包装変わりました
さらに軟骨も販売ー
軟骨は軟骨で旨いが
んー
これは女性が好きな味かな
コラーゲンな感じなんでー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年04月17日
これ使う

たいてい有機肥料
追肥は化学肥料にー
しかも粒ではなく液肥が多いです
液肥は使いやすいんでー
ただ肥料負けにもなりやすいんで注意しないといけないんですがねー
あと土が固くなりやすくなるしー
有機肥料だと固くはならないんですけどー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2014年04月17日
肉じゃが

作っているうちになんだかわからなくなったんでー
なんだか自信がなくなりましたから
多分肉じゃがです
ジャガイモより筍が主役になってきているようなー
ジャガイモは脇役になっているようなー
肉は特にか
2014年04月17日
買った

これがいいなと
水やりはまだ早いと言われてましたが
水やりをします
しかし見事だなー
このパイナップルコーン
殖えたりするのかな
あと
花も咲くかな
とりあえず見て楽しんでおくかなー
パイナップルコーン750円
フロリスタジェルソミーナ
住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢459-3
電話番号
0238-57-5065
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休