2014年04月08日
肉

肉ー
たくさんです
ジャガイモが脇役になってますがー
本来は主役なはず
肉じゃがって久しぶりだな
そういやいまだに肉じゃがはおふくろの味とかー
食べたい味の上位なんかなー
どうなんだろうなー
2014年04月08日
ニラ

ニラやキクラゲが好きだからかなー
やはり一番頼むかも
いい感じー
これもまた野菜ですな
旬を感じるものはないですがー
年間通じて変わらんです
肉ニラというがやはり肉は主役ではないな
野菜が主役だな
肉ニラ炒め680円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日
2014年04月08日
丼をー

中華丼ってやはり様々なー
店により変わりますな
比較的中華丼はいいですな飽きにくく
これもよくよく考えたら野菜を無理なくとれますしー
意外に大事です
野菜を無理なくとれるのはー
いかにもな野菜の味や匂いだと厳しいです
中華丼750円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日
2014年04月08日
はるか

はるかだそうです
日向夏の突然変異とか
食べましたがー
日向夏とはまた違うなー
白い部分が少ないかな
味はまあいい感じ
まあ、という言い方はー
日向夏と比べてー
他の柑橘類と比べたら旨いがー
はるかはあまり出回らない品種なんだとかー
2014年04月08日
2014年04月08日
ふくにぎり寿司

旨いです
こればかりを食べてもいいかも
河豚の旨味と酢飯は相性がいいですなー
違います
旨いー
炙りも生もどちらも特有の旨さがあります
いいなー
このうまさはたまらんです
気に入りますわ
ふくにぎり寿司炙り200円
ふくにぎり寿司生200円
縁むすび
住所
山形県天童市泉町2-3-17
電話番号
023-654-8971
営業時間
11:30〜13:30
18:00〜22:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://en-musubi.com/
2014年04月08日
ウツボ

これ好きだし
なかなか美味でしたからねー
見た目が悪いものほど旨いの法則にも当てはまります
ウツボー
皮さえ気にしないと旨い魚として楽しめますな
美味
うつぼからあげ950円
縁むすび
住所
山形県天童市泉町2-3-17
電話番号
023-654-8971
営業時間
11:30〜13:30
18:00〜22:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://en-musubi.com/
2014年04月08日
瓦焼そば

瓦焼そば
熱した瓦に茶そばをのせてー
あとは肉、卵、海老等の具をのせます
瓦に触れているとこはパリパリです
しかも
これがまた旨い
えらく旨いです
こんな食べ方いいです
パリパリになったとこもまた
旨いなー
これは一度は食べてみたいといかんですよー
瓦焼そば1260円
縁むすび
住所
山形県天童市泉町2-3-17
電話番号
023-654-8971
営業時間
11:30〜13:30
18:00〜22:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://en-musubi.com/
2014年04月08日
土佐のしょうがかつおめし

しょうがとかつおのコラボが意外にありそうでないような
でも
どちらも飯にあいそうなー
旨そうな
混ぜ込むタイプみたいですー
これは試してみたいですねー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2014年04月08日
ちょいかけスプレー

醤油をサッとかけます
つまり醤油をあまりたくさん使わないですむ
無駄にしないし
欲しかったんですよー
意外に売っていなくてー
血圧高い自分には特に重宝なー
欲しくて
霧吹きでやろうともしたが霧吹きは多いしね
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年04月08日
2014年04月08日
なんか

なんかな
ブルーザリガニみたいになりました
いつ子を産むのやらなー
ホントにミステリーなのかどうか疑問で仕方ないです
いい加減子を産まないかな
つまらんですなーこのまんまは
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年04月08日
納豆

様々なこだわりがありますよねー
かき混ぜて真っ白にする、芥子を入れる、葱を入れる、七味を入れる、漬け物を入れる、鰹節を入れる、めんつゆを入れる、小粒がいいとか
実に様々ー
自分はー
納豆は大粒で醤油を入れて解すだけ
かき混ぜないです
芥子とかも入れず
特に大豆は大粒がいいです
小粒は有り得んです
唯一のこだわりですな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)