スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年02月22日

1円

クーポン使用したので1円です

1円でカルビです

笑えます

しかし厚みがあるなーここの肉は

ただ

肉はどこのやつかな

あきらかにブランド牛の味はしないです

和牛ではあるみたいだけどー

王様のカルビ980円→1円




王様の焼肉 くろぬま 山形店

住所
山形県山形市篭田3-5-6
電話番号
023-674-9727
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.yakiniku-ousama.com

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2014年02月22日

クーポン

クーポンです

王様だけあります

クーポンを使うと980円の王様のカルビが1円に

これは使わねばです

100円引きや200円引きというレベルでないのがいいです




王様の焼肉 くろぬま 山形店

住所
山形県山形市篭田3-5-6
電話番号
023-674-9727
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.yakiniku-ousama.com

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2014年02月22日

やまがた地鶏のわさび添え

やはり

えらい旨味があります

やまがた地鶏旨いなー

相変わらずです

もっとあちこちで扱って欲しいです

若鶏を食べてる場合ではないし

肉の旨さを堪能しないと

やまがた地鶏のわさび添え880円




王様の焼肉 くろぬま 山形店

住所
山形県山形市篭田3-5-6
電話番号
023-674-9727
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.yakiniku-ousama.com

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)肉系

2014年02月22日

いいね

やまがた地鶏を使用か

いいな

やまがた地鶏旨いし

好きですねー

やまがた地鶏は名古屋コーチンの血統もあるんだ

だから好きなんかなー

自分は名古屋コーチン好きだし

いいなー

わさび添えはわさびを塗って食べるのかな?




王様の焼肉 くろぬま 山形店

住所
山形県山形市篭田3-5-6
電話番号
023-674-9727
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.yakiniku-ousama.com

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年02月22日

たまごスープ

予想したよりも量がありました

2人分は軽くあるんじゃないかなー

なんだろ

こういう時のたまごスープはいい感じですな

わかめスープもよかったかなー

うーむ

たまごスープ490円




王様の焼肉 くろぬま 山形店

住所
山形県山形市篭田3-5-6
電話番号
023-674-9727
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.yakiniku-ousama.com

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)スープ系

2014年02月22日

馬刺し



生姜はないだろうにな

やはり会津みたいに辛味噌ニンニクがいいなー

馬刺しに生姜は足りないな

こんなもんかな

馬は馬で悪くはないがー

うーむ

馬刺し820円




王様の焼肉 くろぬま 山形店

住所
山形県山形市篭田3-5-6
電話番号
023-674-9727
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.yakiniku-ousama.com

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)肉系

2014年02月22日

王様盛り

王様盛りなり

王様のカルビ、王様のサガリ、王様のタン、王様の厚切りロースです

予想はしてたが量はないな

まあいいんだけどさ

牛タンが厚くて柔らかくて臭くなくて旨かった

驚きでしたわ

他の肉もそれなりによかったんですがー

タンほどの驚きはなく

面白いなー

王様盛り5480円




王様の焼肉 くろぬま 山形店

住所
山形県山形市篭田3-5-6
電話番号
023-674-9727
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.yakiniku-ousama.com

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)肉系

2014年02月22日

くろぬま

ずーっと気になっていた店です

何回も前は通過してましたがー

どんなんかなと

王様の焼肉旨そうな

楽しみです

焼肉好きだし




王様の焼肉 くろぬま 山形店

住所
山形県山形市篭田3-5-6
電話番号
023-674-9727
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜23:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.yakiniku-ousama.com

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年02月22日

アサイーカシスオレンジ

ポリフェノールやアントシアニンの塊ともいうべき果実が集合ですな

アサイー、カシス、オレンジ、ブラッドオレンジです

カシスとブラッドオレンジは好きだし

アサイーは栄養価は高いが旨いとは感じないんですがー

まあいい

アサイーカシスオレンジ698円

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)飲み物

2014年02月22日

山形・鳥中華

鳥中華って違うとこでも出してましたが

こちらはまた違うみたいな

しかし山形なー

山形=山形県と見られないかな

山形県全体にあるわけではないし

けっこう他県では通用しないようなのあります

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2014年02月22日

とろ〜りチーズカレー鍋2

少し煮詰め

チーズ投入

何気にいい感じかなー

ただうどんが少ないから存在の意味がないですがー

こんなもんかなー

味はいいですがね

とろ〜りチーズカレー鍋550円

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2014年02月22日

とろ〜りチーズカレー鍋

野菜が多いかな

とりあえずチーズがいい感じかなーと頼みましたが

別になってますな

煮込んでからかー

カレーだといい感じじゃないかなー

期待しまくりです

とろ〜りチーズカレー鍋550円

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2014年02月22日

山かけオクラ牛丼

山かけー

トロロはわざとかな

ところどころ塊があるのは

ぱさつき加減な肉にこのヌルヌルがあると食べやすい

旨いです

意外にこの組み合わせいいんだよなー

麦飯にトロロみたいにー

山かけオクラ牛丼中盛510円
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年02月22日

まん

ミクミクです

初音ミクなんだからネギを丸ごと入れてみてもよかったんじゃないのかなー

違うかなー

初音ミクといえばネギなんだし

いろんなバージョン出さないかな

難しいかな

初音ミクまん160円

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)パン系

2014年02月22日

人気かな

エスカルゴとフォワグラ

大量にありました

そんなに好きな人がいるのかな

エスカルゴは自分ダメだなー

さらにエスカルゴを見てからサザエも苦手になりましたし

タニシとかもー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2014年02月21日

多肉

安かったです

多肉とサボテン

これで400円

しかしたくさん寄せ植えし過ぎです

今後のことを考えたら植え替えですな

狭すぎます

生物は生物として扱わないとな

造花ではないんだし

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2014年02月21日

あんびん

高畠町のおばこやー

あんびんや大判焼きで昔から親しまれています

あんま甘くなく

小豆の味がしっかりします

そんな店です

なんか懐かしいな

美味なり〜

あんびん100円




おばこや

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠3653-1
電話番号
0238-52-0652
営業時間
9:00〜売切れたら閉店まで
定休日
不定休
ホームページ
http://www.jan.ne.jp/‾tsci/bouenkyo/obakoya.html

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)デザート

2014年02月21日

とらふく

とらふく

山口県のです

別に山口県が河豚の生産額日本一だというわけではなく

山口県が河豚を食べるのを解禁されたとこなんで

河豚が山口県に集まるようになったわけで

河豚は脂はないに等しいですが旨味はあります

アミノ系の旨味は豊富です

これもまたー

なかなか旨いです

河豚は山形県ではあまり扱われないんだよなー

誤った知識で免許もないのに食べさせたりする店もありますがね

これはポン酢が強め

河豚がもったいないです

皮とかはまた面白く

身も旨味あります

薄いのに歯応えもあるし

とらふく1380円  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)魚介

2014年02月21日

果物

果物類

アテモヤ、パッションフルーツ、スナックパイン

まあそんな珍しくはない果物か

最近はよく見かけますよねー

でもアテモヤなんてなー栽培してんのかー

意外だなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2014年02月21日

ペルシアン〜

この生加減がいい

普通の生キャラメルよりさらに滑らか

サラッと

口に入れる前はしっかりしてますがー

いいなーやはり

ペルシアン生キャラメル105円




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)デザート

2014年02月21日

あとはこれー

生キャラメル

この生キャラメル好きなんですがー

これも懐かしいな

たまーに来ないとダメですが

なかなかなー

しかし旨かったな

生キャラメルもまた

ペルシアン生キャラメル105円




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)デザート

2014年02月21日

シルクロードカレー

いやー

見た目はそうでもないんですが

辛味があります

しかも

唐辛子の辛味とはまた違うような

なんだろな

この辛さは

不思議な辛さです

味はいいんだがー

この辛味が

シルクロードカレー714円




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)飯系

2014年02月21日

ここらで

魚介を

海老ですな

相変わらず旨い

ただ高め

カスピ海ヨーグルトも健在です

これまたあるなー

いいなー

スパイスが邪魔していないんだよなー

タイ風エビからあげ1365円




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)洋食

2014年02月21日

こうだったなー

すりおろした野菜と挽き肉

それのハンバーグみたいな

そんな料理です

柔らかいです

ただ水っぽさもありますが

これはこれで好きな味です

懐かしいなー

コトレット1365円




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)洋食

2014年02月21日

これも

このライスもまた

いいなー

このライスの赤いやつは干したザクロですな

なかなか酸味があります

面白い組み合わせです

異文化を楽しめます




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)飯系

2014年02月21日

柔らかくて

これもまた

柔らかいなー

懐かしいなー

身離れがいいです

5時間煮込むだけでこうなるのかな

いいですな

旨い

このスープも素晴らしい味です

トマトですから

ゼレシュクポーロモールク1029円




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)洋食

2014年02月21日

これこれー

ジュジェキャバブです

これが旨いんです

やっぱ食べたくなります

この旨さー最高

高めですがね

でもこの味はなー

スパイス効いてますし

変わらない旨さだなー

ジュジェキャバブ1029円




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)洋食

2014年02月21日

えらい久しぶり

来ましたー

10/1/20と10/2/6に来てからずーっと来てなかった

久しぶりにー

このスープもまた懐かしい

しかしなんで冬なんだろね来るの

基本的に駐車場が狭いからなかなか足が向かないんだよなー

来る時は人がいない時ですー




シルクロード

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2-4-5
電話番号
0238-22-0869
営業時間
10:00〜23:00
定休日
毎月第3日曜日
ホームページ
http://www.geocities.jp/silkroad1997since/

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)スープ系

2014年02月21日

早速

時計は掛けましたー

掛けてから電池を入れていないことにも気づきましたが

とりあえず

悪くないな

いい感じかなと

今まで時計なかったしー

しかし秒針がないんだなー

今気付いた

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2014年02月21日

うーん

やはり凄いな

ピンクバナナ

冬の間にこんなにわさわさになりました

室内に入れたばかりの秋は葉はほとんどなく枯れているように見えましたが

葉が次々に出てますな

春の株分けが待ち遠しいな

しかしなー

夏より冬の方が生育がいいような

スーパーミニバナナもそうなんだけどー

たまたまかなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系