2014年02月06日
手作り牛タンバーグ

牛タン独特の味と歯応えが
でもとりあえずは楽しめるか
ただハンバーグには牛タンはどうかな
やっぱ必要ないかな
舌触りも違うしな
デミグラスは弱いですー
それと焦げ臭い匂いが強いかなと
たまたまかなー
手作り牛タンバーグ580円
音炭
住所
〒990-2476
山形県山形市飯沢10-3
電話番号
023-646-0067
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜21:00
火・水曜日は昼のみ
定休日
水曜日、第2・3火曜日
2014年02月06日
ぬん

また頼んで食べましたが
一見さんはたいてい拒否られるカツ丼
自分はー
無理を通します
カツは相変わらず4、5センチの厚さー
流石かな
しかしなー
相変わらず足りないな
やはりもう少し量が欲しいー
名前負けしてますー
他にも日本一の名を冠したメニューあるし
違うもんを食べてみようかなー
この倍くらいあると腹に溜まるんだけどな
やはり名前負けなメニューだなー
量少なすぎです
凶暴性は会津のむらいや十文字屋の方が遥かにあります
まあ、あちらもご飯は少ないけど
日本一のカツ丼1500円
亀鶴庵
住所
〒982-0807
宮城県仙台市太白区八木山南1-3-22
電話番号
022-244-2026
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜19::30
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
2014年02月06日
うーむ

でも胃袋はまだ空かないしな
しかし食べた食べた
流石の胃腸も疲れています
どうやって回復させますかな
まあ
少しでも時間が経てば食えるんですがね
胃腸なんだかんだで元気だし
送る動きは強いです
だから食べれます
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年02月06日
なんだろ

和牛としか表示されてないのに
何故?
仙台牛はA-5のみの牛しか認められてないんでー
脂が負けるわけがないんですがね
不思議だ
なんでだろな?
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年02月06日
味噌唐揚げ

ふー
味噌の良さがないような
なんかなー
味噌らしい感じがないんだよなー
なんだか半端なー
味噌に仕事をさせて欲しいなー
これでは味噌を使う意味がないし
味噌唐揚げ100グラム200円
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
2014年02月06日
チーズつくね唐揚げ

どうにもチーズが欲しくて
体が欲していますねー
つくねはまあ悪くはないんですがー
あまり存在感がないかな
チーズに負けているというかー
つくねをもう少し良くしたらいいのにな
歯応えとかー
チーズつくね唐揚げ100グラム180円
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
2014年02月06日
唐揚げを

今回は飯は食べず
ツマミにと
唐揚げいいですから
ひょいぱくができるし
なにより酒にも飯にもあうわけで
唐揚げ嫌いな人は少ないんじゃないかな
カレーライスと同じくらいに
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年02月06日
バナナケーキ

なんか食いたくて
ホントはチーズが食いたいが
そんな時にチーズはなく
世の中そんなもんです
仕方なしにー
これですな
そのまんまバナナの味ですな
バナナケーキ105円
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
2014年02月06日
これも2

意外に
最初はそんなにいなかったように思うんだけどねー
たまたまだったのかなー
味はいいんですが
ここまで来て買うというのはなかったんだよなー
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年02月06日
これも

これはどう見てもな
しかしいろんなことしているなー
イチゴはなんだろな品種
それにしても自分も杜の市場は何回来ているのやらな
新しいはずなのにね
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年02月06日
あれま

無くなったのが復活していました
ある程度育った苗を植えているのかな?
いくらなんでも早いような
すでに実をたくさんつけているしー
そんなに間は空いていないはずだしなー
うーむ
仙台場外市場 杜の市場
住所
宮城県仙台市若林区卸町5丁目2-6
電話番号
022-762-5701
FAX番号
022-762-5702
営業時間
9:00〜19:00
定休日
年中無休
※元旦を除く
ホームページ
http://morinoichiba.com/
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2014年02月06日
わさび山かけ牛丼

トロロに必要なんですかね?
毎回疑問なんですが
トロロに必要ないと思うんですがねー
山かけを食べて本格的にトロロが食いたくなりましたな
しかし自然薯とはやはり違うなー
粘りが弱すぎます
この緩さが逆にいいのかな
わさび山かけ牛丼とん汁からあけセット940円
2014年02月06日
食べながら

しかしよく食べる
でも流石に胃は疲れてきてますな
まあ
普通の人は食べれないしな
自分もよう食べたよ
流石に少しセーブせねばな
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年02月06日
プルん

ゼリー部分がもう少し甘味を抑えるといいんだけどー
まあいい
やっぱ食いやすいし旨いな
トマトは苦手な人も多い野菜ですがー
でもトマトは旨味成分を含むんで好きな人にはたまらないです
さとうのトマト250円
2014年02月06日
あるだけ

あるだけくれと言ったらー
店員喜んでバックヤードにー
いやー
バックヤードに行くとは思わなかった
この他に2箱になりました
あるだけというのー
ちゃんと言わないとダメなんだな
勉強になりましたわ
さとうのトマト250円
2014年02月06日
ハニップC2

チーム柑橘類ですな
やはり同じ中間で組ませるといいわけかなー
こちらは金柑が沈んでいます
ビタミンがとれそうだなー
風邪対策にいいのかもー
ハニップC金柑とレモン180円
2014年02月06日
ハニップC

なんとなく飲みたくてー
意外に相性がいい組み合わせじゃないのかなー
梅も沈んでいます
しかしなんで和歌山県のジュースがあるんだろなー
姉妹都市とかになってんのかなー
ハニップCうめとりんご180円
2014年02月06日
この

どうなんかな
イメージとしては
パンにつけて焼くと焼きりんごになるかなーと思うけどー
食べ方としては違うのかな
どう利用するのやら
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年02月06日
上品の郷経由

上品の郷にあるコンビニにていつもの
さとうのトマトを
意外にこれが旨いわけでー
スルッと入りますしー
好きですわ
味はトマトの酸味が感じられるかなー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年02月06日
トンビ

この口で食べてます
この口回りの肉がまた旨いわけでー
イカトンビ同様に旨い部分です
タコトンビも味がー
歯応えもまたいいです
しかし
たいていの魚介類は捨てずに食べてますな日本人は
よく『○○は捨てるとこがない』と言いますが
それに限らず捨てずに食べてますよねー
タコトンビ380円
株式会社マルセン食品 福興名店街店
住所
〒986-0768
宮城県本吉郡南三陸町志津川字御前下59-1
電話番号
0226-46-5355
FAX番号
0226-46-5355
営業時間
9:00〜18:00
定休日
月曜日