2014年02月01日
旨し

ドンコ
ドンコも肝が入るか入らないかで味が全く違います
カワハギを食べてカワハギの肝を食べないでいるようなもんです
旨いですな
これいいですねー相変わらず
この旨さは癖になるんだよなー
嫌味のない味だし
ドンコ鍋定食800円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2014年02月01日
ドンコ

ドンコ
身と肝の旨さは最高なり
見た目は良くない魚ですがー
たいてい変わった魚ほど旨いもんです
ヤガラ、フグ、アンコウ、カワハギ、ハッカク、オコゼ等をみても
ドンコを食べると冬だなーとも
強く感じますな
ドンコは手頃な値段だしスーパーにもたまにあるのが嬉しいしなー
ドンコ鍋定食800円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2014年02月01日
生鱈子

生鱈子
子漬け用にー
楽しみなり
この時期だけの味覚ですな
旨いんだよなー
あとから仕込まねばー
仕込みも簡単だからいいしなー
生鱈子100グラム150円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2014年02月01日
魚

今回はあんまなかったなー
と、いうよりも
寒鰤ばかり探したからかなー
寒鱈は刺身では食えないしねー
しかし刺身も頑張ったから食えますな
食えなかったのを頑張ったし
そえいやマテ貝やタイラギはタイミング悪くー
自分が来ない時に入荷していたとかー
刺身380円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2014年02月01日
タイ

頭です
吸い物にすると旨いんですよねーこれが
好きだなー
いい出汁が出るし
なにより身肉もたくさんあるし
旨いですー
焼いてあるからこのまま食べてもいいんですがね
タイ焼き380円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2014年02月01日
鱈子

生で食べれる鱈子
これが欲しかったんだよなー
買わねば
煮物用だとあるけどー
生用でないとなー
子漬けを作らねばですー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年02月01日
ほぉ

しかし寒鰤とかはないなー
寒鰤が食べたいんだよなー
あの脂は好きだし
ないもんだなー
今回は違うもんにするしかないかなー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2014年02月01日
ざっこ食いに

やはりいい味です
醤油もまた刺身にあうんだよなー
店も様々醤油を試してこの醤油にしたとか
醤油が旨いと刺身も旨い
基本的にわさびは刺身につけて食べてます
醤油にわさびを溶かすとわさびも刺身も旨くなくなります
わさびを活かすにも刺身の旨さを堪能するにもやはり醤油に溶かさないやり方がいいです
その方が楽しめます
刺身定食880円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2014年02月01日
乳酸菌

プラズマというだけで何故かドキドキ
どんな感じなのかなと
効くということかな
しかし乳酸菌かー
体内でそんなに有効な働きすんのかなー
既に体内にいる常在菌は無くなるわけでもないしー
常在菌を変えることも出来ないわけだし
逆に常在菌がいなくなったら体には悪い影響しか与えないしなー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(2)
2014年02月01日
2014年02月01日
そしてまた

なにげにいいです
普通の担々麺より旨いなと
食べる前よりも腹が減る感じもしますがー
まあそれはいいとして
この味は好きだな
いい感じに
出来たらもう少し汁気がないといいかな
最後に汁気がけっこう
麺をほぐすのに必要なんだろうけどー
それが味の邪魔しているし
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2014年02月01日
違う

違います
こんなの焼うどんです
焼そばの麺じゃないし
なによりもこんなんじゃないし
なみえ焼そばはもっと旨いし
もっと忠実に再現してから販売してほしい
適当というか
半端な再現では誤解を招くし
それを食べている人らが可愛そうになります
2014年02月01日
これも

地味に体に効きますな
味のアクセントもいいしー
にんにくがもう少し強めでもいいかなとも
好みですが
しかし様々食えるうちはまだ体は大丈夫なもんです
食えなくなるといよいよだしー
体が資本だし
元気焼き126円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2014年02月01日
とり玉とじ

これはこれで旨そうなもんでー
食べてみたくなり
ただしーとり玉とじだけだとボリュームはないな
当たり前といえば当たり前なんですが
でも手軽に楽しめるのはいいかなー
とり玉とじ367円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休